立山連峰ギャラリー
雨晴海①呉羽山・海王丸パークより立山連峰・写真 名前
創楽TOP > 富山の魅力> 立山連峰ギャラリー(①呉羽山 海王丸パークより立山連峰)
呉羽山より立山連峰
立山連峰・ギャラリー カテゴリ
呉羽山公園展望台
海王丸パークについて
富山で立山連峰を観たい!
さぁ何処に行くと
真っ先に思いつくのが
呉羽山公園展望台
そして
海王丸パーク
と思い車を走らせました。
撮影は、午後から開始しましたが
十分時間があり同時に楽しむ事が
出来ました。このページでは
そんな立山連峰の2箇所の大展望台
から、写真に山の名前を入れて紹介
致します!美しい立山連峰を堪能して
頂ければ幸いです。
呉羽山からの景観(立山連峰)
撮影場所:呉羽山公園展望台
確認ページ
こちらへ
剱岳周辺をUP
剱岳の直ぐ下が富山県で最も高い
通称タワー111(トリプルワン)です
剱岳周辺には
剱岳の展望台として有名な山々が連なる。
中山については こちらへ
クズバ山については こちらへ
大熊山については こちらへ
赤谷山については こちらへ
細蔵山については こちらへ
剱岳については こちらへ
毛勝三山UP
毛勝山の正面には
剱岳や毛勝山の展望が素晴らしい
大倉山が見える。
無雪期は藪に覆われいる為
残雪期のみ展望を堪能する事が出来ます
大倉山については
こちらへ
更に毛勝山の東側(写真では左側)
僧ヶ岳・朝日岳方面を撮影
遠くは後立山連峰 白馬岳が見える。
カシミール3Dにて
同地点を描写
初雪山より更に東側には
大地山や黒菱山が見える
朝日岳の展望台
大地山については
こちらへ
そして、駒ヶ岳と滝倉山の稜線のバックには
白馬岳など、後立山連峰のオールスターが見える
朝日岳も大きく見える
後立山連峰の展望台である
烏帽子山も見える。
烏帽子山については
こちらへ
立山周辺をUPしました。
立山は、左部分は大日岳の影に隠れてます。
剱岳や立山の展望が素晴らしい
大日岳については
こちらへ
薬師岳周辺UP
佐々成政の埋蔵金伝説がある
鍬崎山が見える。
鍬崎山については
こちらへ
呉羽山の紅葉
そして富山平野・立山連峰
車で容易にこの景観を楽しめる呉羽山は
良いところです!
展望台には
立山開山
佐伯有頼と白鷹
立山連峰を指差している
スポンサーリンク
海王丸パークからの景観(立山連峰)
海王丸パークへは
最近完成した新湊大橋を通り行きました
主塔(127m)は富山県で最も高いビル、
タワー111(120.5m)を超え、黒四ダム(186m)
を除く富山県内の建築物の中で最も高い。
新港大橋より
新港火力発電所その左後 薬師岳
スポンサーリンク
海王丸パークの場所
そして海王丸
海王丸パークより
剱岳UP
ここからは
ややS字の早月尾根を
正面から見ることが出来る
勝三山から朝日岳まで綺麗に見える
北アルプスと日本海のコラボである
スポンサーリンク
新港大橋 海王丸 その上に月
そして立山連峰のコラボ
海王丸パークならでは絶景スポットか?
海王丸 その後に剱岳
最高の景観である
ここで撮影は終了
滅多に無い快晴で、午後から、
これだけ撮影出来た事で良しとします。
各山々・頂からの景観比較
富山平野 呉羽山より立山連峰 低山紹介 | |||
中山 | 細蔵山 | クズバ山 | 赤谷山 |
大猫山 | 大熊山 | 大倉山 | 大辻山 |
剱岳 | ハゲ山 | 城ヶ平山 | 尖山 |
烏帽子山 | 負釣山 | 南保富士 | 大地山 |
大鷲山 | 白木峰 | 祖父岳 | 金剛堂山 |
袴腰山 | 碁石ヶ峰 | 来拝山 | 塔倉山 |
三千坊山 | 元取山 | 鍋冠山 |
呉羽山・海王丸パークより立山連峰
まとめ
①呉羽山公園展望台は車が3~4台程度
駐車できるスペースがありますが、
人気スポットなので混雑している場合
があります。
②海王丸パークに行く際は、是非名物の
新湊大橋の通過をオススメします。
富山マラソンも、この橋を通過する事で
人気があります。
海王丸パークでは、色々イベントを
開催してますので、事前に確認することを
オススメします。
海王丸パークについては
こちらへ
②早朝の呉羽山より立山連峰 漫画「岳」10巻 ナオタと三歩が観た立山連峰 |