創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
富山の山 大熊山
2010年(平成22年)に登山道が整備された大熊山 剱岳や毛勝山などの展望が素晴らしい!
ルートもやや急勾配だが立山杉など魅力的です。
①はじめに・ルートデータ・アクセス
このページでは大熊山登山よりルートデータや登山口までのアクセス等を紹介します。

富山の山 大熊山・登山
①はじめに・ルートデータ
アクセス

創楽TOP > 富山の魅力> 富山の山 > 大熊山・登山(①はじめに・ルートデータ アクセス)

富山の山 大熊山・登山(①はじめに・ルートデータ アクセス)
大辻山より大熊山の景観
写真より中央やや左側
赤谷山の下に位置する山が大熊山


大熊山 登山・カテゴリー

     
①はじめに・アクセス ②大熊山登山道 ③大熊山からの景観
関連【細蔵山・登山】 関連【中山・登山】 関連【クズバ山・登山】
関連【大倉山・登山】 関連【笠尻山・登山】関連【積雪期 鍋冠山・登山】
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山



はじめに


大熊山

概要
大日連山の前衛峰。早月川左岸の山。大日岳
から西へ下る尾根上の最初のピークが早乙女
で、ここでニ岐する尾根を北へ下ると大熊山
がある。


地理院地図より大日岳・早乙女岳・大熊山
の位置関係


大熊山登山道
概要
大熊山は剱岳の絶好の展望台にも関わらず
これまでは登山道はなく残雪期にしか登れ
ない山だった。2010年(平成22年)に小曽
谷の右岸側の尾根に登山道が整備され、近
年多くの人に登られるようになった。また
残雪期には山頂から雪の上をコット谷へ回
る周遊コースがあります。
(北日本新聞社 富山の百山より)

今回は、この2010年に完成した登山道から
のアタックです。




登山データ

     
山名 大熊山(おおくまやま) 標高 1,629m(三等三角点)
場所 富山県 上市町
ルート 林道左カーブ地点→大熊山

沿面距離 3,815m

標高差 919m
累積標高差プラス 1,064m
累積標高差マイナス -145m

所要時間1時間50分
(通常1.5倍)


 登山口→大熊山 沿面距離 3,813m
 往路  沿面距離7,630m
コース時間等、詳細

上り
林道左カーブ地点 標高710m 7:09出発

1,264mピーク辺り 標高1,264m 8:09着
登山時間 1時間00分 距離2,215m 標高差554m


1,264mピーク辺り 標高1,264m 7:23出発

大熊山 標高1,629m 8:59着
登山時間50分 距離1,598m 標高差365m
林道カーブ地点より
登山時間1時間50分 距離3,813m 標高差919m



下山
大熊山 9:32

駐車場 11:25

関連 山小屋 馬場島荘
登山 10月08日 曇→晴れ
単独
登山ルート


カシミール軌跡地図より大熊山登山道

登山道概要
林道駐車場(ここまでのアクセスはこのペー
ジ下部を参照)より1.5km程、林道を歩き
左カーブになった所から踏み分けられたみ道
を100~200m程、直進し標高715m地点で
尾根に取り付きます。この地点にはミニケル
ンがありましたので目印に良いかも?!


尾根からのルートは標高1,250m付近まで急
登であり、危険箇所には固定ロープが設置さ
れている。
登山ルートには立派な立山杉が多
く見られ、特に標高980mの巨大杉や標高12
10mの杉の造形が素晴らしい。
標高1264m
のピークを巻いて徐々に緩やかな登りとなる
と、周囲は落葉広葉樹林となり秋にはブナや
ミネカエデの紅葉が美しい。

標高1500mを過ぎると池塘のある「平坦地
」に到着します。ここではチングルマやイワ
ショウブ、秋はダケカンバなどの紅葉が見ら
れるが、何よりも剱岳や毛勝三山の景観が素
晴らしい!


この「平坦地」よりしばらく進むと三等三角
点がある山頂に到着します。下山は往路を辿
りますが急勾配なのでスリッブなど注意
して下さい。


残雪期はコット谷に周遊する事ができますが、
経験者同行をオススメします。
(参考資料 北日本新聞社発行
富山の百山)


登山ルート・カシミール標高グラフ


大熊山 標高グラフ
林道左側カーブ登山口→大熊山

沿面距離 3,815m

標高差 919m
累積標高差プラス 1,064m
累積標高差マイナス -145m

所要時間1時間50分
(通常1.5倍)


登山道3Dイメージ


カシミール3Dより
駐車場より大熊山登山ルートを
描写



付近の施設
馬場島



大熊山・登山口
アクセス




先ずは、剱岳・早付尾根 登山口である
「馬場島」方面を目指します。

馬場島へのアクセスは中山・登山ページを
参照して下さい。こちらへ

登山口は、馬場島方面に、しばらく車を進
めると小又川の橋に到着するが、大熊山は
その小又川の橋を渡らず橋手前を右折しま
す。



右折してから更に右折(矢印の方向)
に進みます。



道の状態
このまま道成りに進みます。



しばらく進むとY字路に到着
そのY字路を右折します。



Y字路を右折すると
標高670m付近に施錠されたゲートがあり
車は林道脇に駐車します。




グーグルマップより
標高670m付近 林道脇に車を駐車した
地点です。




舗装された車道を歩きます。



大体、車を駐車した地点より1.5km程
進んだ地点(左カーブ)になった所か
ら踏み分けられた登山道を進みます。

見落としな十分に確認しながら
歩いて下さい!



左へのヘアピンカーブより登山道の状態
です。緑に覆われてますので、踏み跡
を十分に確認して進んで下さい。



登山道100~200m程を進むと
写真の様な、ミニケルン?がありました。
こお地点が標高715m尾根の取り付きです。
左に進み急勾配の尾根の登りが始まります。



このページで紹介したルート図です。
大まかな地図です。青→が車の移動
黄→が歩行での移動です。

次のページでは大熊山登山道を
紹介します。


このページのまとめ


【1】
車の駐車は林道の脇となります。車を駐車
して林道を約1.5km先の左カーブより
登山道に入ります。登山道入口をよく確認
しながら歩いて下さい。


【2】
登山道入口より約約100~200m先に標高
715m尾根取付き(ミニケルン)より左側
より急勾配が始まります。水場はありません
ので十分に装備する事をオススメします。







②大熊山登山道

大熊山 登山・カテゴリー

     
①はじめに・アクセス ②大熊山登山道 ③大熊山からの景観
関連【細蔵山・登山】 関連【中山・登山】 関連【クズバ山・登山】
関連【大倉山・登山】 関連【笠尻山・登山】関連【積雪期 鍋冠山・登山】
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山




  

創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽 登山
創楽 登山

創楽 山一覧(もくじ)
創楽 山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽トップ


ページのトップへ戻る