JA11ジムニー カスタム
JA22トランスファー搭載(ハイギヤード化)
交換方法
創楽TOP > 車カスタム > ジムニーカスタム > JA22トランスファー搭載(ハイギヤード化)交換方法
今だに人気が高い(特に若者に)
クラシックなスタイルに太いタイヤが良く似合
うJA11ジムニー!
実は、高速走行がとても苦手・・・
ギヤ比がローキヤード(加速重視)の為、80km
走行でエンジン回転数が4000回転を超える
100kmだと、もう5000回転以上
これでは、エンジン負担が大きく・
騒音も大きく・おまけに燃費も悪い・・
ですから、JA11ジムニーでの高速道路を利用
しての遠出は・・・・・
それを改善する為に色々調べた結果、
JA11ジムニーの次のモデル、
JA22のトランスファー
(2⇔4WDを変更する装置)
を移植すると簡単に出来る!
と有ります。
そこで早速トライ!
写真による紹介(JA22トランスファー搭載取付方法)
必要部品調達
先ず、集める部品は
JA22トランスファー
「MT・ATとも同様と有るが、一部のサイトに
スピードメータの数値が変る?」
と記事があったので、
取敢えず、同様のMTを購入
ここで注意!
JA22の取り付けステーは絶対要りますので
付いている物にして下さい
JA22プロペラシャフト
ミッション・トランスファー間が1本
トランスファー・フロントデフ間が1本
トランスファー・リアデフ間が1本
合計3本用意
ここで注意する事は、
ミッション・トランスファー間はMT用です。
MT・ATでは長さが違う・・・・・
トランスファー・デフ間の2本は
MT・ATどちらでもよい
これらを用意
交換作業
他の個人サイトでは30分程度の
簡単な作業と記載されているが、
実際は・・・
スポンサーリンク
トランスファー・デフなど、
取り外すボルトが多く大変・・・・
トランスファーも結構重いので
2名作業は必須です!
その後、無事JA11のトランスファーを外し
JA22用を取り付けと
えぇ・・・・・・・・・
ボデーと取り付けステーのボルトを
付ける穴の位置が・・・
ズレている・・・・・・・
こんな事、どのサイトにも書いて無かったぞ・
まぁ JA11でも1型から色々有るので、
ズレの無いタイプも有るのかも、
自分のJA11は「1型」です。
そこで、いろいろ考えた結果
取り付けステーの一部を削り、穴を開け直す
この改造で取敢えずJA22のトランスファーは
取り付け完了!
一瞬諦め掛けましたが、良かったです・・・
その後、
トランスファー・デフ間の
プロペラシャフトの改良です。
JA11とJA22では、
デフの取り付けフランジの大きさが違います
Ja22の方がプロペラシャフトの太さは細いが
フランジが大きいのです。
そこで改造
ジムニーのプロペラシャフトは
中間で別れるタイプなので、
トランスファー側をJA22
デフ側をJA11のシャフトにする
要は、二個一にする訳です。
ここで注意する事は、
プロペラシャフトはバランス取りが
なされているので、この作業する事で
バランスが崩れる恐れが有ります。
バランスが崩れると高速走行だと振動が大きく
とても危険です・・
高速巡航が目的のこの改造が・・・・・
さわらなかった方が良かった・・
と言った結果に成らないように
シャフトを抜く際は、
ユニバーサルジョイントにグリスニップルが
有るので、この部分を上部にして取り外し、
この位置と同様にグリスニップルを上部にして
次のシャフトを挿すのです。
この事は、とても重要です。
スポンサーリンク
JA22トランスファー搭載 まとめ
今回の作業は、とりあえず、2名作業
自動車工場の設備利用で
2時間作業でした。
素人だけの作業は絶対しないで下さい
交換の際は必ずプロショップへ
高速走行
今まで80km走行で4000回転付近が
100km走行で4300回転
格段に向上!!!
ただ別の問題が・・・
構造上100km以上出すと車体が不安定に・・・
ステアリングダンパーが有れば
最高の乗り物になると思われます。
加速もそれ程、悪くない
町乗りなら、絶対乗り易い仕様
JA11で高速仕様を検討を考えている方
オススメの仕様です。
皆さんの快適なジムニーカスタムライフを
応援しております!!
JA11ジムニー JA22トランスファー搭載
実際に高速道路を走行している様子の動画
JA22トランスファーに変更した
JA11ジムニーにて、
実際に高速道路を走行している様子
を動画におさめました。
動画によるカスタム紹介を強化中!よろしけ
れはコメント・評価・チャンネル登録して頂
けば嬉しいです。
フロントバンパー交換 |
JA11ジムニー カスタム
カテゴリー
ジムニー・カスタムホーム | 創楽・クルマ(車カスタム) | 創楽ホーム |