創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
柏原新道から登る鹿島槍ヶ岳・五龍岳1泊2日縦走登山
②このページでは種池山荘から爺ヶ岳を経て鹿島槍ヶ岳までのルートを詳細に紹介します。爺ヶ岳からは劔岳の景観や槍・穂高連峰まで綺麗に見えました!

柏原新道から登る鹿島槍ヶ岳・五龍岳 縦走登山
②種池山荘→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 柏原新道 鹿島槍ヶ岳 五龍岳・登山(②種池山荘から鹿島槍ヶ岳)


種池山荘・爺ヶ岳区間より
劔岳の景観

鹿島槍ヶ岳・五龍岳縦走・登山
カテゴリ

①駐車場・柏原新道ルート紹介 ②種池山荘→鹿島槍ヶ岳
ルート紹介
③鹿島槍ヶ岳→キレット小屋(八峰キレット)ルート紹介
④キレット小屋→口ノ沢のコル ⑤口ノ沢コル→五龍岳ルート紹介 ⑥五龍岳の景観・遠見尾根・まとめ
関連【白馬五龍アルプス平紅葉・景観】 関連【八方尾根から登る五龍岳・登山】 関連【針ノ木雪渓から登る針ノ木岳・登山】
関連【立山アルペンルート】紅葉時期 大迫力の黒部ダム
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)




このページでは種池山荘から爺ヶ岳を経て
鹿島槍ヶ岳まのでルートを紹介します。

種池山荘から鹿島槍ヶ岳
ルート紹介 目次
種池山荘から鹿島槍ヶ岳ルート
概要
登山ルートマップ
登山ルート標高グラフ
写真によるルート紹介
種池山荘から爺ヶ岳区間
写真によるルート紹介
冷乗越から鹿島槍ヶ岳区間
このページのまとめ
柏原新道より鹿島槍ヶ岳・
五竜岳カテゴリ


柏原新道より鹿島槍ヶ岳・五龍岳
種池山荘から鹿島槍ヶ岳区間
概要


このページでは
種池山荘→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳までを
紹介します。

コース概要
種池山荘を出発してお花畑の上緑を通り
爺ヶ岳に向います。お花畑は7下旬から8月
までは(チングルマ・コバイケソウなどが
群生)




剱岳より鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳

爺ヶ岳は「南峰 中峰 北峰」の3つもピー
クに分かれており種池山荘・標高2450mか
らは、最初に南峰・標高2660mに向う事に
成ります。種池山荘から爺ヶ岳南峰まで
沿面距離1323m・標高差210mです。



この区間で後(種池山荘)側を振り向くと剱岳
を中心とした立山連峰が見えて来ます!

その圧倒的な迫力に気分が高ぶりペースを上
げない様にまだ、まだ距離は長い・・・
その後、槍・穂高、正面には鹿島槍ヶ岳
など、大パノラマを味わう事に成ります!

爺ヶ岳は三峰有り賑わっている南峰・標高
2660mを通過しその次は中峰 爺ヶ岳
最高峰2670mであるが、それ程賑わっ
てはいない・・・取り合えず、来たからに
は最高峰で記念撮影!
北峰は黒部側斜面を
巻いて通過標高を下げながら赤岩尾根分岐
点・冷乗越を越え鞍部まで下ります。

カシミールデータでは標高2376mまで下っ
てます。爺ヶ岳・最高峰、中峰標高2670m
からは294m下る事になります。もし鹿島槍
ヶ岳を扇沢から日帰りを考えているならば、
下山時この爺ヶ岳まで標高差294mの登りが
試練の場に成ると思われますので充分に注意
して下さい。


たったの294mと思うが実際に現地に行くと
結構、標高差を感じます。鞍部・標高2376
mより登り返し標高2410m 冷池山荘に到
着ここで休憩を取ります。

鹿島槍ヶ岳・日帰りの方は冷池山荘に帰りの
余力(爺ヶ岳の登り)を残す為、余分な荷物
を置いて軽荷で鹿島槍ヶ岳を目指した方が
良い!と思われます。

参考データ
扇沢→鹿島槍ヶ岳
累積標高差プラス 2,200m
累積標高差マイナス -675m
沿面距離 11,978m

息を整え布引山(岳)を目指します。7月下
旬はコバイケイソウやチングルマが咲くお花
畑のコースを歩くと先ずはテント場に到着
その後、稜線に出て広々としたハイマツの斜
面をジグザグに登れば布引山(岳)2,683m
に到着!ここからはミヤマダイコンソウが咲
く岩混じりのハイマツ帯の道を登り鹿島槍ヶ
岳・南峰標高2889.1mに到着します。




コースデータの紹介




カシミール軌跡地図より
種池山荘→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳
ルート図


登山標高グラフ



カシミール標高グラフ
種池山荘→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳

累積標高差プラス 998m
累積標高差マイナス -564m
沿面距離 6.873km



カシミール3D




柏原新道
ルート紹介
種池山荘→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳



9:44
種池山荘より標識に従い鹿島槍ヶ岳
方面に向います。



コースはハイマツ帯で有り
先ずは最初のピーク
爺ヶ岳・南峰標高2660mに向かいま
す。種池山荘の標高は2450mなので
標高差210m・沿面距離1,323mです



南峰に向う途中に後ろを振り向くと
大迫力の剱岳を中心とした立山連峰が
見えます!
思わすオォォ 凄い!
無意識に声が出る



剱岳UP
富山県に住んでいると、
いつも見慣れた剱岳と違い反対側から
観る剱岳が新鮮に感じる!



富山県側より剱岳
中心の尾根が有名な早月尾根です。



富山県側より劔岳展望台の山々



立山も綺麗
雄山神社が見える。



双耳峰の鹿島槍ヶ岳も堂々と鎮座して
いる。冷池山荘・テント場そして鹿島
槍ヶ岳・南峰までの登山道も見えてます



10:22
爺ヶ岳 南峰到着!



槍・穂高方面も素晴らしい景観



同地点よりカシミール3D



10:51
爺ヶ岳 最高峰2669.8m
中峰に到着



ここからは、上信越
 妙高山などが見える!



カシミール3Dで山名を確認



爺ヶ岳 北峰地点を過ぎてからは鞍部まで
下りが始まる。扇沢より鹿島槍ヶ岳 日帰
りの場合この地点が登りに成りますので
充分に注意です!

この地点からは、鹿島槍ヶ岳の手前にある布
引岳も大きく見え鹿島三山と言った所か?



剱岳より
冷池山荘 ・ 布引岳(山)
の位置を確認



登山道に雷鳥が!感動的

大自然の中、人間を、あざ笑うかの様に
逃げる所か堂々としており
しばらく「通せんぼ」です。
ここでは人間が脇役


冷乗越から鹿島槍ヶ岳区間の紹介



11:42
赤岩尾根分岐点に到着



この標識
向きを変えて撮影すると「冷乗越」
とも記載されてます。

ガイド本だとこの冷乗越の位置が、もう少
し先(冷池山荘側)で紹介されてましたが、

標識を優先してこの地点を冷乗越を紹介させ
て頂きます。



鞍部に近づく
一部の斜面が崩壊してます。
登山には影響しませんが
紹介致します。



11:52
鞍部に到着

この地点から爺ヶ岳方面を撮影
ヤマレコや、ガイド本などの標高グラフ
を見ると殆ど平坦に見え、軽視して気に
も成らない程の標高差現地に来ると、結
構高く感じる。日帰りの方は充分に注意
して下さい!体に疲れが溜まるとこの地
点から見る爺ヶ岳もっと高く感じるかも?



12:00
冷池山荘に到着
ここで昼食ゆっくり景観を楽しむ



撮影してませんが
この山荘にトイレ有ります。
水は購入するしか有りません



冷池山荘からの鹿島槍ヶ岳の景観
大迫力です!!



12:18
テント場に到着
写真はテント場より爺ヶ岳を撮影した物
です。冷池山荘からテント場までのコース
は東側が一部切れ落ちたやせ尾根なので
注意



その後、ハイマツ帯のルートを登り
布引山に向かいます。



13:03
布引岳に到着



次はいよいよ鹿島槍ヶ岳・南峰に向かい
ます。写真は登山道の様子



13:50
鹿島槍ヶ岳・南峰到着です

次のページでは、鹿島槍ヶ岳より
八峰キレットを通過してキレット小屋
までのルートを紹介します!!




このページのまとめ


【1】
種池山荘から爺ヶ岳までの区間は正面に鹿島槍
ヶ岳、バックには劔岳を中心とした立山連峰の
山並が美しい


【2】
爺ヶ岳南峰より槍ヶ岳の景観を見る事ができる。
爺ヶ岳の最高地点はその次の中峰であるが、南
峰ほど、人は登っていない。

【3】
爺ヶ岳より鞍部の下りは標高差で約294m下り
ます。ヤマレコなどの標高グラフでは、殆ど
平坦に見える坂であるが、実際に歩くと結構
ある。鹿島槍ヶ岳の日帰りの場合は結構つら
い登りと感じる。


【4】
冷地山荘にはトイレがあるが、水は有料なので
注意して下さい






③鹿島槍ヶ岳→キレット小屋
(八峰キレット)ルート紹介

鹿島槍ヶ岳・五龍岳縦走・登山
カテゴリ

①駐車場・柏原新道ルート紹介 ②種池山荘→鹿島槍ヶ岳
ルート紹介
③鹿島槍ヶ岳→キレット小屋(八峰キレット)ルート紹介
④キレット小屋→口ノ沢のコル ⑤口ノ沢コル→五龍岳ルート紹介 ⑥五龍岳の景観・遠見尾根・まとめ
関連【白馬五龍アルプス平紅葉・景観】 関連【八方尾根から登る五龍岳・登山】 関連【針ノ木雪渓から登る針ノ木岳・登山】
関連【立山アルペンルート】紅葉時期 大迫力の黒部ダム
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮



創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る