創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
このページでは、白馬山荘にて一泊ブラン
猿倉から白馬大雪渓を経て白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳の三山を縦走し鑓温泉経由で下山するルートを紹介します。
①はじめに・ルートデーター・猿倉→白馬山荘ルート紹介
このページでは登山口である猿倉アクセス
登山ルートデーター・猿倉から白馬大雪渓にて白馬山荘までのルートを紹介します。駐車場 路線バス・タクシー運営の情報あり

白馬大雪渓から登る白馬三山・縦走(1泊2日)
①はじめに・ルートデーター
猿倉荘→白馬山荘ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 白馬三山縦走1泊2日(①はじめに・概要・アクセス)


白馬大雪渓の景観

白馬三山縦走・登山
カテゴリ

                             
①はじめに・ルートデーター
猿倉→大雪渓→白馬山荘
②白馬岳・素晴らしい御来光 ③白馬山荘→杓子岳
ルート紹介
④杓子岳→白馬鑓ヶ岳
ルート紹介
⑤鑓温泉分岐→鑓温泉
ルート紹介
⑥鑓温泉→猿倉・まとめ
関連 白馬大雪渓より白馬岳・日帰り 関連 八方尾根より不帰ノ剣 関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



白馬大雪渓より白馬三山縦走
ルート概要


1泊2日
白馬大雪渓より白馬三山縦走鑓温泉を堪能
する贅沢プラン

概要
猿倉登山口→白馬大雪渓→白馬山荘(1泊)
白馬山荘→白馬岳(ご来光)→
杓子岳→白馬鑓ヶ岳→鑓温泉→猿倉

後立山連峰の中でも人気が高い日本三大雪渓
のひとつ白馬大雪渓からの登ります。涼しい
雪渓歩きを楽しみながら山頂を目指すルート
初夏には残雪が消えた稜線のお花畑に、みず
みずしい高山植物が咲き乱れるのも人気の一
つです!
宿泊は1906年(明治39年)に開設
された、宗教登山に由来しない山小屋として
は日本最古の山小屋でり日本最大の収容人数
800人である白馬山荘に宿泊します。
(日本最古の山小屋は立山 室堂)。

2日目
早朝より白馬岳にてご来光を拝みます!富士
山を始め剱岳・槍ヶ岳など北アルプスの山並
が美しい白馬岳でご来光を堪能してから愉し
い縦走の始まりです。先ずは杓子岳を目指し
次は白馬鑓ヶ岳を目指す。剱岳の展望が素晴
らしく遠くは日本海・富山湾まで見える。

白馬鑓ヶ岳を過ぎると鑓温泉分岐に到着!こ
こから槍温泉を目指し下山開始です。高山植
物が咲き乱れる「大出原」を過ぎると鎖場を
通過する。

ここでは平成25年滑落事故が発生している
ので慎重に下ります。


このページでは登山口である猿倉までのアク
セスそして猿倉から大雪渓を経て白馬山荘ま
でを紹介します。

別ページ白馬岳・日帰りページが有りますの
で猿倉から白馬山荘までの区間は簡易的に紹
介させて頂きます。
白馬岳・日帰りページは
こちらへ




登山データ

     
山名 白馬三山縦走 標高 白馬岳2,932.2m
杓子岳2,812m
白馬鑓ヶ岳2,903.1m
場所 長野県 白馬村
ルート 白馬大雪渓ルート

猿倉→白馬岳
標高差 約1,707m
累積標高+1815m
累積標高-108m
所要時間 約5時間24分(休憩含)
沿面距離 7,651m

2日目
白馬山荘→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→鑓温泉分岐
標高差 -100m
累積標高+626m
累積標高-726m
所要時間 約2時間43分(休憩含)
沿面距離 4,853m

鑓温泉分岐→猿倉
標高差差 約-1,490m
累積標高+301m
累積標高-1,791m
所要時間 約4時間42分(休憩含)
沿面距離 8,810m

 
コース時間等、詳細

猿倉荘 標高1,250m 7:40出発

白馬山荘  標高2,832m 12:47着
登山時間5時間07分 距離7,066m 標高差1,582m


白馬山荘 標高2,832m 6:10出発

鑓温泉分岐 標高2,755m 8:53着
登山時間2時間43分 距離4,853m 標高差-77m


鑓温泉分岐 標高2,755m 8:53出発

猿倉荘 標高1,250m 13:35着
登山時間4時間42分 距離8,810m 標高差-1,505m

関連 山小屋 猿倉荘
白馬尻小屋
村営頂上宿舎
白馬山荘
鑓温泉
登山 2014年09月13日
福島さん同行
登山ルート


猿倉 登山口より白馬三山縦走 
1日目
猿倉荘を出発して大雪渓を通過して
白馬山荘へ

2日目
白馬山荘より白馬岳の頂きに登り杓子岳・
白馬鑓ヶ岳を登り鑓温泉分岐より経由で猿
倉に戻ります。


登山ルート・カシミール標高グラフ


猿倉登山口→白馬山荘
カシミール標高グラフ
沿面距離 7,066m

累積標高差プラス 1,700m
累積標高差マイナス -85m

所要時間
 約5時間07分

登山多く渋滞で所要時間が掛かりました。
混雑が無ければ3時間30分の実績が有り
ます。

詳細は
こちらへ



白馬山荘→白馬岳
カシミール標高グラフ

沿面距離 562m
累積標高差プラス 115m
累積標高差マイナス -23m

所要時間
 約17分


 
白馬山荘→杓子岳→鑓ヶ岳→鑓温泉分岐
カシミール標高グラフ

沿面距離 4,853m

累積標高差プラス 626m
累積標高差マイナス -726m

所要時間
約2時間43分



鑓温泉分岐→鑓温泉→猿倉登山口
カシミール標高グラフ

沿面距離 8,810m

累積標高差プラス 301m
累積標高差マイナス -1,791m

所要時間

 約4時間42分
(鑓温泉にて温泉タイム含む)




このデータはGARMIN eTrexを使用してます。
GPS設定は新旧比較 検証へ

登山道3Dイメージ


登山コース3Dイメージ
猿倉→大雪渓→白馬山荘経由・白馬岳
→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→鑓温泉→猿倉


付近の施設

倉下の湯




白馬三山 縦走登山
猿倉→大雪渓→白馬山荘
ルート紹介


白馬岳・日帰りページに沢山の写真を掲載
しましたので、こちらのページでは簡単に
紹介致します。

白馬岳・日帰りページは
こちらへ



車で登山口である猿倉荘を目指しますが、
ハイシーズン中は、猿倉付近の駐車場は満
車なので猿倉手前 約10km地点小日向の
湯付近の広場・臨時駐車場に車を駐車しま
す。臨時駐車場からバスに乗り猿倉を目指
します。


バスを待つ周囲の方と一緒だとタクシーを
利用するとバス料金より安く・早く猿倉に
到着します!!

バスの待ち時間にタクシーは結構
来ます!



小日向の湯のバス停
登山口である猿倉までバスを待つ。バスを待
っているとタクシーがやってきて「相乗りバ
スより安く早く行けますよ!」と呼びかけま
す!そこで周囲の登山者にお話してタクシー
で猿倉を目指しました。

公式ページよりバス時刻表
こちらへ

金額は忘れましたが4人乗車で
確かにバスより安く・早く猿倉に
行けました!




猿倉に到着 賑わっている!



猿倉荘前 広場より
タクシー料金表



白馬大雪渓の玄関口である
猿倉では、軽アイゼンが販売されている。
アイゼンを忘れた方は必須です!!



カシミール軌跡地図より
猿倉から白馬岳区間





猿倉登山口の掲載されている大雪渓
ルート紹介図

大雪渓ケルンを境に
猿倉→大雪渓ケルン・トレッキングエリア
大雪渓ケルン
白馬岳・登山エリア
に別れている。



7:40
猿倉登山口より大雪渓の玄関口 白馬尻小
屋を目指し砂防工事道路を歩きます。



7:50
砂防工事道路より道路左側に鑓温泉登山道
が有ります。下山は、この鑓温泉道と成
ります。



8:30
砂防工事道路の終点白馬尻小屋に到着
おつかれさん!
ようこそ
大雪渓へ

と書かれた大岩が出迎えてくれます。



白馬尻小屋より
大雪渓の登り口を目指します。
正面に白馬大雪渓が見えてくる。



8:50
大雪渓ケルンの到着
ここから登山エリアに入ります。
猿倉荘登山口案内板より



大雪渓 登り口にある
大雪渓の注意事項
落石が多い事
午後2時を過ぎてから入山禁止
等が書かれてます。



白馬山荘まで4km
ここからが勝負です!



7月など、雪渓が残っている場合は大雪渓ケル
ン付近から雪渓歩きが始まりますが、9月では
雪が融けて、大雪渓ケルンからしばらく雪渓の
左側を歩きます。ここから、略一列となり
渋滞が始まります。



9:25

大雪渓スタート地点に到着
アイゼンを装着する登山者が多い
アイゼンは4本~6本爪を装着している方が
多い



大雪渓は登山ルートに赤いベンガラがまか
れいる。登山者は一列に並び安全に登る。

ペースは遅いとても渋滞している。
追い抜きは危険なのでオススメ出来ません。

ここはゆっくり流れにのり、涼しい大雪渓を
愉しみたいものだ!

今回の大雪渓の標高差は
約600m



大雪渓には、落石が多い
大雪渓を登っている時は

正面 左右をよく確認しながら
(落石が転がってこないか)
行動する事をオススメします。





10:11
大雪渓・終点地点に到着
アイゼンを取り外します。



大雪渓終点地点・位置をスマホで描写
スマホ無料登山地図アプリYAMAPを利用
これは使えます!無料登山地図アプリ
YAMAP

公式ページは
こちらへ



大雪渓を終了しここからは、不安定な岩屑
が目立つ末端から葱平(ねぶかっぴら)を
目指します。葱平とは、ネギ科のシロウマ
アサツキが生育していた事からつけられて
いるが最近では、殆ど見かけないとありま
す。葱平からは、高山植物が咲く小尾根を
ジグザグに登ります。途中非難小屋がある
ので小休憩には丁度良いかもしれません。





11:20
避難小屋に到着
ここで小休憩を取ります。

非難小屋からしばらく歩くと小雪渓地帯に入
ります。小雪渓地帯からは、急登と成ります
ので、ペース配分に気を付けて下さい。

9月は小雪渓には雪は有りません。

小雪渓を過ぎると、お花畑の急登を登ると
村営頂上宿舎に到着します。



12:11
村営頂上宿舎に到着
村営頂上宿舎 公式ページは
こちらへ



12:47

村営頂上宿舎から20分程度歩くと日本では
じめて山小屋である白馬山荘(1906年開設)
に到着します。

またガイド本に寄ると、この村営頂上宿舎から
山頂までの斜面はウルップソウの群生地で、7
月上旬には一面に咲く光景が素晴らしいと有り
ます!

白馬山荘 公式ページは
こちらへ



猿倉から白馬山荘・白馬岳コース
カシミール3Dにて紹介



カシミール標高グラフにて
猿倉から白馬岳までを紹介



白馬山荘では食事時間まで、
食堂に入れません。



白馬山荘の夕食はとても豪華です!!




廊下は物置状態でした
明日の計画など話が絶えない夜を堪能する。




このページの
まとめ


【1】
登山口である猿倉の駐車場が満車の場合
は約10km手前の「小日向の湯」無料駐車
場に駐車する。そこからは、バスかタクシ
ーを利用する。

【2】
白馬大雪渓は登山時期・温度の影響で距離に
変動がある。場合によっては登山が出来ない
状況にも陥る可能性あり!2016年は雪不足
の為、通行止となっている。最新の情報を確
認してから登る事をオススメします。

【3】
大雪渓は落石が多いので、周囲(特に横)に注
意して歩行する。また渋滞しているので無理な
追い越しはしないこと。





②白馬岳・素晴らしい御来光

白馬三山縦走・登山
カテゴリ

                             
①はじめに・ルートデーター
猿倉→大雪渓→白馬山荘
②白馬岳・素晴らしい御来光 ③白馬山荘→杓子岳
ルート紹介
④杓子岳→白馬鑓ヶ岳
ルート紹介
⑤鑓温泉分岐→鑓温泉
ルート紹介
⑥鑓温泉→猿倉・まとめ
関連 白馬大雪渓より白馬岳・日帰り 関連 八方尾根より不帰ノ剣 関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)


岩場地帯の紹介リンク


甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る