創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
猿倉より白馬大雪渓で登る白馬岳・日帰り登山を4ページにわたり紹介します。またページ後半5~7ページ目は白馬三山からの景観なども紹介致します!!
①はじめに・ルートデーターアクセス駐車場
このページでは、大雪渓から登る白馬岳!登山口である猿倉のアクセス・駐車場情報や日帰り登山のコースタイム等を掲載します。

白馬大雪渓から登る白馬岳・日帰り登山
①はじめに・ルートデーター・アクセス

創楽TOP > 山一覧 > 白馬岳日帰り登山(①はじめに・アクセス)

白馬大雪渓から登る白馬岳・日帰り登山(①はじめに・アクセス)
登山者でにぎわう登山基地 猿倉


白馬岳・登山カテゴリー

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②猿倉→大雪渓
ルート紹介
③大雪渓→頂上宿舎
ルート紹介
④白馬岳山頂・まとめ
①白馬三山縦走より
白馬岳からのご来光
②白馬三山縦走より
白馬山荘→杓子岳ルート紹介
③白馬三山縦走より
杓子岳→白馬鑓ヶ岳ルート紹介
関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



はじめに


白馬大雪渓
白馬岳・登山
白馬大雪渓は2008年の落石事故などより自分の
登山仲間の間では危険!!と言ったイメージが大
きく誘っても断れて続け自分自身不安を抱いての
単独 白馬大雪渓です。

このページでは、針ノ木雪渓・剱沢雪渓と共に
本三大雪渓
の一つである白馬大雪渓を中心に紹介
します。白馬大雪渓のイメージを掴んで頂ければ
光栄ですが、今回の登山は8月であり、時期的に
雪渓の状態が違いますので行かれる際は、ヤマレ
コなど最新情報を把握することをオススメします
。ヤマレコは④まとめページにリンクを貼りまし
た。このページでは日帰り白馬岳を紹介してます
が、5~7ページに一泊二日で白馬三山を縦走した
際に撮影した白馬三山からの景観やルート紹介を
掲載します!


標準では1泊2日なので、自己責任にて
行動願います。


白馬岳日帰り・登山
目次
登山データー
登山ルートマップ図
登山道の概要
登山道の標高グラフ
「猿倉」登山口アクセスについて
このページのまとめ



登山データ

山名 白馬岳 標高 頂き 2,932m
場所 長野県 白馬村
ルート 上り
猿倉→大雪渓→白馬岳(白馬大雪渓ルート)

累積標高差プラス 1,794m
累積標高差マイナス 94m
標高差 約1,700m

所要時間 3時間45分
(標準時間は1.5~2倍です。)

下り
上りと一緒のルート
所要時間3時間20分(白馬山荘休憩含む)
上り 沿面距離 7,450m
往路 沿面距離 14,900m
詳細
上り
猿倉・標高1,250m 6:50出発

白馬尻小屋標高1,560m 7:30着
登山時間50分距離2,477m 標高差310m


白馬尻小屋・標高1,560m 7:30出発

村営頂上山荘標高2,730m 9:55着
登山時間2時間25分 距離3,825m 標高差1,170m
猿倉より時間 時間3時間15分
距離6,302m 標高差1,433m



村営頂上山荘・標高2,730m 9:55出発

白馬山荘標高2,832m 10:10着
登山時間15分 距離480m 標高差102m
猿倉より時間 時間3時間30分
距離6,782m 標高差1,582m



白馬山荘標高2,832m 10:20出発

白馬岳標高2,932m 10:35着
登山時間15分 距離68m 標高差100m
猿倉より時間 時間3時間45分
距離7,450m 標高差1,682m


下り
白馬岳10:55 → 猿倉14:15
関連施設 猿倉荘

白馬尻小屋

村営頂上宿舎

白馬山荘
登山 2010年08月27日 単独
天候 曇り
登山ルート

猿倉より白馬岳ルートマップ図



カシミール軌跡地図より今回登山した
猿倉から大雪渓を経て白馬岳です


猿倉より白馬岳ルート概要

ルート説明
大雪渓登山口である猿倉までは、車を使用しま
す。電車の方は白馬駅からタクシー・バスなど
交通機関を使用します。白馬駅からは約27分程
度で猿倉に到着します。車の方は、猿倉付近の
道が大変狭く、タクシーなど対向車が多いので
注意して猿倉を目指します。猿倉に到着すると
そこには、登山者が多いのか臨時駐車場が設置
されており駐車料金は無料です。またその臨時
駐車場が満車の場合、猿倉より手前10kmの小
日向の湯付近の臨時駐車場に駐車する事になり
ます。その場合、小日向の湯から猿倉までバス
又は、タクシーの利用となります。


車を駐車して猿倉からいよいよ登山開始です。
猿倉ではトイレや猿倉荘があり十分な出発準備
をします。もしアイゼンを忘れた方は猿倉荘に
販売されてたのでお忘れなく!


登山は猿倉荘の横からブナ林に入りますが、直
ぐに砂防工事道路に入り、しばらく歩くと鑓温
泉道に登山口を見送りそのまま砂防工事道路を
歩きます。しばらく歩くと砂防林道の終点、御
殿場に到着します。ここからは、木道など整備
されたコースを歩き白馬尻小屋に到着します。

猿倉→白馬尻小屋までは、
沿面距離  約2477m
標高差  約310m
所要時間  約50~60分

白馬尻小屋の広場で景観を楽しみ、いよいよ白
馬大雪渓に向かいます。白馬尻小屋から大雪渓
まではしばらく潅木帯を歩き大雪渓入口に到着
します。ここではアイゼンを装着し、大雪渓上
には赤いベンガラがまかれ踏跡があるので
一歩一歩確実に歩きます。また大雪渓では沢山
の登山者がいらっしゃいますので、略、一列に
並び一定のペースで皆さん登ってますのでその
列に入り流れに任せてゆっくり登るのも手かも
しれません。大雪渓では、所々に大小の岩が点
在してますが、2008年にも大規模な崩落事故
が有りましたが十分が注意が必要です。


しかしながら、この大雪渓はとても人気が高く
盛夏でも涼しい雪渓を楽しみ雪渓に正面には杓
子岳の岩峰・天狗菱が見え雪渓の左側斜面に鮮
やかなミヤマキンポウゲが一面に咲き魅了が溢
れてます。行かれる方は、美しい景観と共に落
石にも十分意識して迅速・安全に大雪渓の通過
を目指して下さい。

8月初旬頃の大雪渓
沿面距離  約1500m
標高差  約510m
所要時間  約1時間

また、大雪渓は午後2時以降の入山は危険防止
の為禁止です!
登山計画の際は注意して下さい
大雪渓を終了しここからは、不安定な岩屑が目
立つ末端から葱平(ねぶかっぴら)を目指しま
す。葱平とは、ネギ科のシロウマアサツキが生
育していた事からつけられているが最近では、
殆ど見かけないとあります。葱平からは、高山
植物が咲く小尾根をジグザグに登ります。途中
非難小屋があるので小休憩には丁度良いかもし
れません。非難小屋からしばらく歩くと小雪渓
地帯に入ります。小雪渓地帯からは、急登と成
りますので、ペース配分に気を付けて下さい。


今回の登山8月は小雪渓には雪は有りませんでし
た!小雪渓を過ぎると、両側にイワオウギやハク
サンフウロなどに埋めつくされたお花畑の急登を
登ると村営頂上宿舎に到着します。この村営頂上
宿舎から15分程度歩くと日本ではじめて山小屋で
ある白馬山荘(1906年開設)
に到着します。

またガイド本に寄ると、この村営頂上宿舎から山
頂までの斜面はウルップソウの群生地で、7月上
旬には一面に咲く光景が素晴らしいと有ります!

白馬山荘からは緩やかな稜線を15分程度歩くと白
馬岳に到着します。ここからの展望は、杓子・鑓
立山・剱岳・朝日岳・頸城山塊など最高のパノラ
マが楽しめます。5~7ページ(1泊2日)白馬三山
ページにて堪能して頂ければ幸いです。


標高・距離グラフ

猿倉より白馬岳ルート標高グラフ



カシミール標高グラフ
猿倉から大雪渓を経て白馬岳
登山コース標高グラフ

標高差 約1,700m
累積標高差+ 1794m
累積標高差- 94m

沿面距離 7,450m
所要時間 3時間45分

葱平→村営頂上宿舎までは急勾配と成ります。
しかしこの区間は、お花畑で目を楽しませてく
れます!



登山コース速度グラフ

猿倉より、砂防工事道路を通過する白馬尻小屋
までは、ペースが速いが大雪渓からは、ペース
は大きくダウンしている様子が良く伺えると思
います。勾配が緩くなる村営頂上宿舎から再び
ペースがやや上昇してます


登山道3Dイメージ


登山コース3Dイメージ
猿倉より白馬尻小屋を経て大雪渓に入ります。
そこから村営頂上宿舎までお花畑をルートを楽
白馬山荘・白馬岳を目指します!




白馬岳・日帰り登山
登山口 猿倉アクセス
の紹介



グーグルマップより、登山口の猿倉です。


猿倉に向かう車中より 前方にタクシーが走っ
てます。すれ違いギリギリの狭い道です。くれ
ぐれも安全運転!!



猿倉付近に到着、登山者用の臨時駐車所が設置
して有りました。誘導員の指示に従い車を進め
ます。場所は猿倉荘の200~300m手前地点で
す。



臨時駐車場の様子
結構 広いスペースなので安心出来ます!



猿倉付近・臨時駐車場が満車の場合


猿倉手前 約10km地点の小日向の湯付近
の広場・臨時駐車場に車を駐車します。
写真より橋を渡る前に左側に折れて臨時
駐車場に入ります。



小日向の湯のバス停よりバスを利用して
猿倉に向かいます。バスを待つ他の登山
者と一緒にタクシーで行く事も出来ます
!(割り勘になるので料金が安く・早く
猿倉に到着します。)



小日向の湯 臨時駐車場の様子
バックに不帰ノ剣が見えるテンションが上がる!





猿倉荘付近の様子



ところ変わって猿倉荘 駐車場の様子!路線バ
スなど、とても賑わってます!!案内板には路
線バス・タクシー山小屋職員 専用駐車場

右記以外の車はジャッキーにて強制移動しま
す。キズ等 付いても知りません!!

と書かれてます。くれぐれも注意してください!



タクシー料金の案内も有ります!
料金は変動しますので注意



白馬路線バス料金は
公式ページより確認してください
こちらへ



猿倉には給水場やトイレが整備されとて
も安心出来ます!無料



猿倉荘の広場の様子
沢山の登山者で賑わってます!
AM6:30頃
猿倉荘の公式ページは
こちらへ



軽アイセン販売されてました!
忘れた方は、お忘れ無く!!



それでは、大雪渓を経て白馬岳に出発です!
因みに、案内板には
白馬大雪渓まで、約1時間
白馬鑓温泉分岐 約15分
と有ります。




出発です!

次のページでは
猿倉から大雪渓までのルートを紹介
します。




このページのまとめ


【1】
登山口猿倉は臨時駐車場を増やし対応して
いるが、それも車が多い場合は10km手前
の小日向の湯付近の臨時駐車場に駐車する
事になります。その場合は小日向の湯から
猿倉までバス又はタクシーの利用となりま
す。


【2】
登山届けを記入して下さい。またアイゼンを
忘れた方は必ず猿倉荘で購入して下さい。






②猿倉→大雪渓ルート紹介

  

白馬岳・登山カテゴリー

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②猿倉→大雪渓
ルート紹介
③大雪渓→頂上宿舎
ルート紹介
④白馬岳山頂・まとめ
①白馬三山縦走より
白馬岳からのご来光
②白馬三山縦走より
白馬山荘→杓子岳ルート紹介
③白馬三山縦走より
杓子岳→白馬鑓ヶ岳ルート紹介
関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



創楽 登山
創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽トップ


ページのトップへ戻る