<

創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
猿倉より白馬大雪渓で登る白馬岳・日帰り
(④村営頂宿舎→白馬岳ルート紹介)
このページでは村営頂上宿舎から白馬岳までのルートを紹介します。村営頂上宿舎まで登れば、白馬岳の山頂は近いです!後もう少しだ!!また白馬大雪渓ルートについて注意点など「まとめ」を掲載!

白馬大雪渓から登る白馬岳・日帰り登山
④村営頂上宿舎→白馬岳・まとめ

創楽TOP > 山一覧 > 白馬岳日帰り登山(④村営頂上宿舎から白馬岳・まとめ)

白馬岳日帰り登山(④村営頂上宿舎から白馬岳・まとめ)
日本最初の山小屋・白馬山荘より


白馬岳・登山カテゴリー

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②猿倉→大雪渓
ルート紹介
③大雪渓→頂上宿舎
ルート紹介
④白馬岳山頂・まとめ
①白馬三山縦走より
白馬岳からのご来光
②白馬三山縦走より
白馬山荘→杓子岳ルート紹介
③白馬三山縦走より
杓子岳→白馬鑓ヶ岳ルート紹介
関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



はじめに


このページでは、村営頂上宿舎から白馬岳
までのルートを紹介致します!

村営頂上宿舎から15分程度歩くと日本ではじめ
て山小屋である白馬山荘(1906年開設)
に到着
します。またガイド本に寄ると、村営頂上宿舎か
ら山頂までの斜面はウルップソウの群生地で、7
月上旬には一面に咲く光景が素晴らしいと有りま
す!白馬山荘からは緩やかな稜線を15分程度歩く
と白馬岳に到着します。ここからの展望は、杓子
・鑓立山・剱岳・朝日岳・頸城山塊など最高のパ
ノラマが楽しめますが、
今回の登山は残念ながら
頂きからの景観は望めませんでしたが
カシミール3Dにて紹介致します!

しかし後日、1泊2日にて白馬散々を縦走して時
のすばらしい白馬岳からの景観は次ページに掲
載しました!よろければ!そこには感動があ
りました!

こちらへ





コースデータの紹介



【村営頂上宿舎】
標高2,730m 9:55出発

白馬山荘 標高2,832m 10:10着
歩行時間15分 距離480m 標高差102m
猿倉より時間 時間3:30 距離6782m
標高差1582m



白馬山荘】
標高2,832m 10:20出発

白馬岳 標高2,932m 10:35着
歩行時間15分 距離68m 標高差100m
猿倉より時間 時間3:45 距離7,450m
標高差1682m




猿倉から白馬岳コース紹介地図より
このページで紹介する区間



猿倉から白馬岳までの標高グラフより
このページで紹介する区間



カシミール3Dよりこのページで
紹介する区間





白馬岳・日帰り登山
村営頂上宿舎→白馬岳
ルート紹介



村営頂上宿舎から5分程度、写真の様な岩が多い
コースを登りると稜線に出ます。



ややガズの合間から旭岳が顔を出してくれま
した!殆ど諦めていた景観だったが、旭岳だ
けでも見る事が出来てホットした瞬間です。
本来ならば、この後に雄大な後立山連方が見
えているハズだが・・・

唐松岳から見た後立山連峰で宜しければ、
こちらへ



稜線はとても歩きやすいコース!
視界さえ良ければ・・・・・



途中、白馬岳分岐点を通過します。
コースはこのまま直進 白馬岳を目指します!
左折すると清水岳・祖母谷温泉に行きます。
このコースはお花畑ルート!距離が長いため
登山者が少ない穴場的なルートです。



分岐点からしばらく歩くと白馬山荘が見えて
きます。白馬山荘は、ご存知の方も多いと思
いますが、近代登山発祥の地であり、宗教登
山に由来しない最初の山小屋です。
こちらへ

因みに、日本最古の山小屋は国の重要文化財で
ある立山室堂小屋です。
こちらへ

白馬山荘の公式ホームページは
こちらへ





白馬山荘に掲げて有った案内プレート(白馬三山側)
結構コースが分かり易く掲載されてます!



同プレート鹿島槍・五竜側です!



白馬山荘から白馬岳は、直ぐそこです!
少し視界が見えてきたので山頂を
目指す事にしました!




白馬山荘と白馬岳の間には、
白馬岳に大きな夢を抱き、その後白馬山荘の
基盤となる頂上小屋を開設した、白馬山麓で
山木旅館を営んでいた松沢貞逸さんの顕彰碑
が有ります。
詳細はこちらへ



顕彰碑からしばらく高山植物が咲くコースを登れば



白馬岳の頂きに到着!!
猿倉から約3:45分掛かりました
詳細データーは白馬登山ページのトップへ
こちらへ


白馬岳・山頂からの景観



新潟県側より妙高・火打山が見える



日本海側より雪倉・朝日岳が見える



富山県側より
剱岳・立山を中心とした立山連峰が見える。



長野県側より北アルプスが一望である。




全体のまとめ


【1】
猿倉・駐車場
登山口猿倉は臨時駐車場を増やし対応して
いるが、それも車が多い場合は10km手前
の小日向の湯付近の臨時駐車場に駐車する
事になります。その場合は小日向の湯から
猿倉までバス又はタクシーの利用となりま
す。入山の際は 登山届けを記入して下さい
またアイゼンを忘れた方は必ず猿倉荘で購
入して下さい。

詳細はこちらへ


【2】
白馬大雪渓
アイゼンは必須です。忘れた場合は猿倉荘で購
入可能です。とても涼しく・爽やかな風・足取
りも意外と歩き易い!最高のコースですが、所
々に点在している岩が、全て落石です。落石に
注意しながら、コース(赤いベンガラ線)をは
み出さないよう慎重に歩きます

落石でコースが変更される場合も有りますので
最新情報を確認する事をオススメします。
白馬公式サイトはこちらへ

詳細はこちらへ


【3】
大雪渓から白馬岳・頂
この区間は、高山植物の宝庫!目を楽しませてく
れますが、コース勾配がありますのでペース配分
に気をくばり登ります。今回の登山は小雪渓には
雪がありませでしたが、時期に応じて有る場合も
ありますので注意して下さい。

また大雪渓終点から葱平(ねぶかっぴら)までは
コースが狭く足場が悪い区間が有ります。途中、
監視員がいる場合は指示に従って下さい。

詳細はこちらへ


白馬岳・日帰りを終えて
一言 感想


基本的に、今回の登山より、登り約4時間・
下り3時間30分合計約7時間30分にて猿倉
から白馬岳への往路は完了した事より日帰
りにて大雪渓からの白馬岳は行ける思いま
す。今回は初めての大雪渓であり不安も有
ったので取り合えず大雪渓の下見のつもり
でのぼりました。

大雪渓で登ったら、正直、杓子岳・白馬鑓
ヶ岳など白馬三山巡りや白馬岳から朝日岳
方面に抜けるのも面白い!

大雪渓コースを下山する際は午前を避けた
方が良いと思われます。沢山の登山者が登
るコースを下山するのは大変危険に感じら
れたのと正直、狭いコースは登りの方々で
渋滞しており、下山時、自分の場合人が途
切れるのを待ってましたが、なかなか途切
れず幸いツアー登山が来たので、その先頭
の先導の方に、大声で先に渡りますので、
待って頂けないでしょうか?と尋ねやっと
の思いで通過しました。その区間は葱平(ね
ぶかっぴら)から大雪渓までの区間です。

また落石が有る大雪渓を下山すると言うこ
とは進行方向が下界を見ているので、落石
に気が付かない恐れも有りますので十分な
注意が必要だと感じました。

皆様の安全で素晴らしい白馬登山を
お祈り致します。


今回の白馬大雪渓・日帰り白馬岳(下見)
を完了して、今度は一泊二日にて大雪渓か
ら白馬三山縦走しました!そこには感動的
美しい劔岳や富士山などの景観が!

次のページで紹介します!
白馬岳よりご来光
そして美しい景観は
こちらへ








①白馬三山縦走より
白馬岳からのご来光

 

白馬岳・登山カテゴリー

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②猿倉→大雪渓
ルート紹介
③大雪渓→頂上宿舎
ルート紹介
④白馬岳山頂・まとめ
①白馬三山縦走より
白馬岳からのご来光
②白馬三山縦走より
白馬山荘→杓子岳ルート紹介
③白馬三山縦走より
杓子岳→白馬鑓ヶ岳ルート紹介
関連 針ノ木雪渓から登る針ノ木岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



創楽 登山
創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽トップ


ページのトップへ戻る

nisihof1.htmlへのリンク

nisihof2.htmlへのリンク