創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
このページでは戸隠山登山・戸隠神社奥社登山口より八方睨コースの「西窟」と呼ばれる地点までを初心者でも分かり易く紹介します。道中に「五十間長屋」「百間長屋」と呼ばれる岩壁の下部と通り抜けます。

戸隠山・登山(八方睨コース)
②登山口→西窟ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 戸隠山登山(②登山口から西窟ルート)

戸隠山登山 八方睨ルート(②奥社登山口から西窟までを紹介)
八方睨ルートより百間長屋

戸隠山・登山(八方睨コース)
カテゴリ

   
①はじめに・アクセス ②登山口→西窟 ③核心部・クサリ場
④蟻の塔渡り・剣の刃渡り ⑤八方睨からの景観 ⑥戸隠山(表山)縦走
⑦一不動→戸隠牧場・まとめ ⑧シーズン時・鏡池アクセス
関連 戸隠神社 関連 高妻山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


このページでは八方睨コース
奥社・登山口→西窟までの区間を紹介致します。

ルート概要
登山口からは小さな沢を渡って尾根に取り付く
いきないジグザグの急勾配が始まる。ジグザグ
急勾配を10~30分程登ると小尾根に出る。岩
稜・戸隠連峰の展望が良い!小尾根より最初の
クサリを登ると八方睨コースのメインイベトが
始まる「五十間長屋」を過ぎ左に回り込むと「
百閒長屋」オーバーハングした岩壁の下を通り
抜け左の尾根に登ると岩場が現れ、祠がある西
窟に到着する。



戸隠連峰ガイドマップ
PDFはこちらへ




コースデータの紹介




カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間



カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間



登山口 案内板より
(案内板は最初の鎖場より核心部のみ)
このページで紹介する区間



カシミール3Dよりこのページで
紹介する区間





登山口→西窟
ルート紹介



8:00
登山口スタート後、コースはいきない急勾配
の斜面と成ります。オーバーペースに注意し
て下さい。



8:07
急勾配より尾根に到着すると正面に岩稜が鋭
い戸隠山が見える。蟻の塔渡り・戸隠山を頂
いた後にはこの岩稜線を歩き、一不動から下
山します。



戸隠山UP
紅葉した斜面に聳え立つ岩稜が美しい!
素晴らしい光景と感じる。



小さな鎖場を登り尾根伝いに登る。



8:30
すると正面に「露岩」と呼ばれる大きな岩
が見えてくる。



露岩の直下に到着すると鎖場がある。
登山口にある案内板より最初の鎖場の位置
と思われます。(登っても4~5m程度)



登山口案内板より
いよいよ戸隠山 八方睨ルート核心部の
始まりです!



最初の鎖を登ると「五十間長屋」と呼ばれる
地点に到着ここを左折します。



露岩を左に巻き込むように進みます。



コースからは「虫倉山」などの山並が美しい
雲が無ければ「虫倉山」の上部には木曽駒ヶ
岳など中央アルプスの山並が見える。



同地点よりカシミール3D



8:35
しばらく進むと岩壁の下部をくり貫けたような
「百間長屋」に到着する。



「百間長屋」には小さなお地蔵様が祀られてお
りました。小さくお参りをして通り過ぎる。



「百閒長屋」を通り過ぎた後の景観
紅葉が素晴らしい



「百閒長屋」を過ぎ後ろを振り向き撮影した
写真です。写真より左側「百閒長屋」その後
ろには「飯綱山・四阿山」が見える。
浅間山は雲に隠れているようだ。



同地点よりカシミール3D



コースは岩場の脇を登ると



8:38
祠がある「西窟」と呼ばれる地点に到着




8:39
「西窟」を過ぎると八方睨ルート核心部の鎖場が
始まります。前方にはツアーと思われる登山者が
鎖の順番を待っておりました。

ゆっくり順番を待つ



その間に景観を愉しむ
写真は戸隠山のお隣「西岳」です。


まとめ


【1】
登山ルートはいきなり急勾配となるので、ゆっ
くりペースをオススメします。


【2】
露岩と呼ばれる地点(鎖場)を過ぎると見所
百間長屋がある。また展望もよし!


【3】
西窟を過ぎると八方睨ルートの核心部である
鎖場地帯が始まります。






③核心部・クサリ場

戸隠山・登山(八方睨コース)
カテゴリ

    tr>
①はじめに・アクセス ②登山口→西窟 ③核心部・クサリ場
④蟻の塔渡り・剣の刃渡り ⑤八方睨からの景観 ⑥戸隠山(表山)縦走
⑦一不動→戸隠牧場・まとめ ⑧シーズン時・鏡池アクセス
関連 戸隠神社 関連 高妻山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)


岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る