創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
石鎚登山ロープウェイ成就から登る石鎚山を紹介します。
⑥石鎚山・弥山→天狗岳→南尖峰ルート紹介
このページでは、石鎚登山ロープウェイから登る表参道より石鎚山・弥山→最高地点である天狗岳→南尖峰までのルートを紹介します。

石鎚登山ロープウェイから登る石鎚山・登山
⑥石鎚山山頂より
弥山→天狗岳→南尖峰ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 石鎚ロープウェイより石鎚山登山(⑥弥山から天狗岳周辺)


弥山側より天狗岳方面を撮影

石鎚登山ロープウェイより石鎚山・登山
カテゴリー

①はじめに・ルートデーター・アクセス ②成就駅→八丁ルート紹介 ③八丁→前社森(試し鎖)ルート紹介
④前社森→二の鎖ルート紹介 ⑤二の鎖→弥山ルート紹介 ⑥天狗岳・まとめ
関連 剣山・登山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


このページでは、弥山より石鎚山・最高地点
「天狗岳」その先にある南尖峰までの区間を
紹介致します。

石鎚山の最高峰は天狗岳弥山より(約200m)
先が天狗岳です。天狗岳へは指呼の間だが
ナイフリッジが行くて阻みます。北面は目も
くらむ垂直の壁、コースは比較的安全な南寄
りの踏跡を辿ります。夏であれば、ミヤマダ
イコンソウツマトリソウ、イワカガミなどの
高山植物が岩場を彩ります。ナイフリッジは
鎖が整備されておらず鋭角な岩場のトラバー
ス地帯なので慎重に目指す事をオススメしま
す。
幻想的が景観に目を奪われると思います!

このページでは弥山より天狗岳そして
もう少し先の南尖峰まで足を延ばします。




コースデータの紹介




「弥山」から「天狗岩」まで距離約 200m
南尖峰まで「約380m」です。



弥山 天狗岳 南尖峰の全容
写真提供 お山に行こう!より



成就より石鎚山の景観
最高峰に位置する天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)
石鎚神社山頂社のある弥山(みせん、標高1,974m)
南尖峰(なんせんぽう、標高1,982m)
の一連の総体山を石鎚山と呼びます。





石鎚山・登山(表参道)
弥山→天狗岳→南尖峰
ルート紹介



12:28
「弥山」から「天狗岳」は一旦、岩場を下り
ます。鎖が整備されてます。



コース両サイドが切れ落ちた「ナイフリッジ」
コースは岩場を辿ります。



歩いている様子
コース序盤は両サイドに松なのど樹林が覆
われている。



12:34
しばらく進むと写真の様なかなり鋭い「ナイフ
リッジ」が行くてを阻みます。「ナイフリッジ」
北側は目も眩む程の「垂直の壁」
ここはまだ安全な南側のルートを辿ります。
写真左上にクライマーが見えてます。





「ナイフリッジ」を通過後に後ろを振り向き
コースを撮影した写真です。
先ほど、まだ安全な南側を辿りますと書きま
したが、南側も踏み外すと滑落する程の危険
な地帯です。鎖は整備されてません。
コースは指呼の間ですが侮れな区間です。



12:38
トラバース地帯を通過すると
「石鎚山 最高峰・天狗岳」に到着します。
天狗岳頂上にも王子社、36番「天狗岳王子社」が有ります。



「天狗岳」よりもう一つ先には「南尖峰」が
聳えてる。この南尖峰も天狗岳と同一で
標高1,982mです。






天狗岳から南尖峰までのコースは、ここも比
較的安全な南斜面にコースが付けられていま
す。コースイメージを黄色線にて描写



12:44
南尖峰の頂き付近より撮影
天気が良ければ、この地点から大砲岩が見え
るそうだがこの日は残念
天狗岳が見えるだけでも良しとします。

石鎚山「大砲岩」画像検索 結果は
こちらへ



「南尖峰」より「天狗岳」
天狗岳の頂きに登山者の影が見える。



「南尖峰」から「天狗岳」戻り
「天狗岳」より「弥山」に戻る道中
再びナイフリッジ地点(難所)を通過
する所です。



前者の方がナイフリッジを通過している様子
です。ナイフリッジの鋭さが伺えると思いま
す。足元を崩すと大変な事に成ると思われま
す。ここは(どんな格好でも良いので)確実
に岩にホールドして慎重に通過です。



ナイフリッジより北壁の垂直の岩場には
クライマーが見える。若い女性でした。
凄い高度感です。



ナイフリッジ付近より「弥山」 石鎚頂上社
が見えます。沢山の登山者で賑わっている様
子が伺える。



弥山の右側には、表参道のコースが見える。
天気が良ければ、成就まで見えるだろう!



ナイフリッジから弥山コースより
「シコクシラベ」(愛媛県の準絶滅危惧種)と
呼ばれる常緑針葉樹は枯死した後も、「イブキザ
サ」などに覆われたササ原で真白く立ち続ける白
骨林となって独特な景観をなしている。



13:06
「弥山」に戻ってから「天狗岳」を撮影
三角に尖った景観魅力的である。



弥山より天狗岳に向かう外国人
余りにも薄着と感じるが
真似をしないように!
富士山でも薄着の外国人の方を多く見かけ
たが、日焼けを含め大丈夫なのだろうか?



弥山で今回同行した小川さん・としちゃんと
山頂でのお約束記念撮影 元気である!



弥山より往路を辿り下山します。
下山は、全ての鎖場を迂回しました。
成就・登山口にある神門に戻ると
「お疲れ様でした。ご本堂と、見返り遥拝
殿で無事の下山の、お礼参りをしましょう」
と有ります。

下り
石鎚山13:12

成就駅16:00
登山時間 2時間48分





お礼参りをしに再び鳥居を潜り
石鎚成就社に向います。



お礼参りを済ませロープウェイ駅に向かう
途中、本日初めて雲の間から石鎚山が顔を出
してくれました!正直 諦めていたぶんとて
も感動的でした。最後の最高に
ご褒美を頂きました。感謝です。

改めて、ご神体の石鎚山にお礼参りをして
何とか無事に石鎚山・登山を終了します。



石鎚山・登山後は
この日のお宿 道後温泉で汗を流しました。




まとめ


【1】
コース序盤は八丁まで約1km下りから始まり
ます。下山時は、この下りが登りと転じるの
で体力を温存する事をオススメします。
またロープウェイの営業時間内に戻る必要が有
るので、この最後の登りを含め早立ちにて、時
間に余裕を持つ事が重要です。早朝到着では駐
車場も余裕が有ります。


【2】
八丁からのルートは本格的な登りに転じる。足
元は殆ど木階段状となり歩幅が合わないので体
力の負担が大きい。ここは時間をかけてゆっく
り登り後の鎖場に体力を残します。また雨天な
ど濡れた木階段は大変滑りやすいので足元に注
意してください。


【3】
鎖場は何度も書きましたが一番最初に待ち構
える「試しの鎖場」名前から想定すると、
この後の本格的な鎖場を体験する前にちょ
っと体験する地点なのか?と思うがこの試
しの鎖場が最も全長が長く登った後も難易
度が高い鎖場を下ります。迂回路は有りま
せん。因みに、この後の鎖場(三箇所)の
下りは全て迂回出来ます。十分に注意する
事をオススメします。


【4】
試し鎖からのコースは夜明峠で雄大な石鎚山
の全容を堪能、その後メインの鎖場と進む
「一の鎖」が最も短いので一の鎖を体験し危険
を感じた場合はその後に続く鎖場は迂回する方
が無難と感じます。


【5】
弥山から天狗岳ルートは、このページでも紹介
したが、指呼の間だが「ナイフリッジ地帯」を
通過する必要がありロープなど整備されて無い
ので十分に注意して下さい!

皆さんの安全登山を応援しております。






関連 剣山・登山

石鎚登山ロープウェイより石鎚山・登山
カテゴリー

①はじめに・ルートデーター・アクセス ②成就駅→八丁ルート紹介 ③八丁→前社森(試し鎖)ルート紹介
④前社森→二の鎖ルート紹介 ⑤二の鎖→弥山ルート紹介 ⑥天狗岳・まとめ
関連 剣山・登山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮
西穂高岳 奥穂高岳(吊尾根)




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る