創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
中尾温泉 焼岳登山
(③中尾峠→焼岳北峰ルート紹介)
このページでは中尾峠から焼岳北峰までのルート紹介します。中尾峠からのルートは、視界が開け周囲の山が美しい特に穂高連峰と上高地の景観は感動的!ルートは活火山の焼岳らしく山頂付近はゴツゴツした岩稜地帯の合間かた噴煙があがってます!独特な世界を堪能できると思います!

中尾温泉から登る焼岳・日帰り登山
③中尾峠→焼岳北峰ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 中尾温泉より焼岳登山(③中尾峠から焼岳北峰)


中尾峠より焼岳の景観

焼岳・登山
カテゴリー

                             
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→中尾峠
ルート紹介
③中尾峠→焼岳・北峰ルート紹介
④焼岳・北峰からの景観・まとめ
関連【乗鞍岳・登山】
自転車・畳平より剣ヶ峰
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



中尾温泉より焼岳
中尾峠→焼岳
ルート概要


前ページより樹林帯が多い道であった中尾峠ま
でのコースも、ここからのコースは一変します。

ガイド本に書いて有るように、本当に活火山だと
思わせる光景が、(コースの周辺から水蒸気が上
がっている。)

今まで登った山とは、全く体験した事の無い光景
に目を奪われます!(凄い!!)

そんな中、高度を上げるに従い、遠くに大きく聳え
立つ山が見えて来ます。何だあの凄い山は・・・・
そうです穂高連峰・その下に上高地が槍も堂々と構
えているのではないか!素晴らしいとしか良いよう
が無い光景、その左を向くと笠ヶ岳が見える!こん
なにお手軽に来れるとは!と感じた瞬間でした!来
て良かったと感激しながら登っていると、急に同行
してた佐久間さんが、悲鳴をあげる!!「やばい」
事態は一変・・・・・佐久間さんに事情を聞くと、
なんと靴底が捲れたと話されました。もう頂きは目
の前には正か、テレビのニュースで注意を促してい
た古い登山靴底のソール捲れを目の辺りにするとは
想定もしてませんでした。

「どうする」

登山靴のソールは完全に遣られてます・・・・・





検討した結果、靴にタオルを巻きつけ、
一応滑り止めの効果を期待して、ゆっくり頂き
を目指す事にしました。「やったぁ!!」頂に到
着です。簡単に登れるはずの焼岳だったのに、こ
んなにも遠く・恐ろしい経験をするとは・・・・
そして喜びも束の間、「下山どうする?」の一言
で喜びが吹っ飛ぶ!登りより下りの放が、事故が
多く危険である事を思い出します。考えて考えた
結果、靴に滑り止めのタオルをネジり硬く巻きつ
け、ゆっくり下山を試みます。途中、巻き付けた
タオルは余りにも、力が掛るのかズタズタにちぎ
れ、その度に新しいタオルを靴に巻き直しながら
の下山となりましたが、無事に駐車場に到着し、
みんなの無事を祝いました。




コースデータの紹介



【中尾峠】
標高2,099m 10:35出発

焼岳北峰 標高2,444m 11:28着
歩行時間53分 距離1,181m 標高差345m
中尾登山口より時間2時間28分 距離5,381m
標高差1,245m


カシミール軌跡地図よりこのページで紹介
する区間



カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間



カシミール3Dよりこのページで
紹介する区間



このページで紹介する区間のアップ地図です。
中尾峠より約500m進んだ地点より落石や浮石に
注意する危険地域の看板が表示されているので十
分に注意が必要!



危険地域の案内板です・これより危険地域!
十分に注意して下さい!





焼岳登山
中尾峠→焼岳北峰
ルート紹介



10:35
中尾峠より、この地点は上高地からのルート
と合流するので登山者が多くなります!
上高地側からのルートが人気があるようです!



中尾峠に設置されているルート案内
分かり易く表示されてます。



さぁ 焼岳の山頂を目指して出発です。
自分達に前には上高地から登ってきた
沢山の登山者が見受けられる。



登山道には〇などで表示されております。
わかりやすい!



中尾峠からの序盤は緑に覆われた高原を思わせる
広々としたルートです。ルートはジグザグにゆっ
くり高度を上げます。



ガスに覆われていた穂高連峰が顔を出します
美しい前穂高から奥穂高にかけての吊尾根が
見えている。

吊尾根については
こちらへ



高度を上げると、今まで草原だった景観が
変貌してきます。周囲はゴツゴツした岩が
多くなってきます。



10:45
すると、これから立ち入るゾーンは
危険地域であり注意喚起を促す看板
がありました。



危険地域より、ルートの周囲は
活火山らしく至る所から水蒸気が上がっている。
ルートが水蒸気の合間を登ります。ルートには
〇で表示されているので、しっかり確認して
登ります。間違えてもルート以外には立入らない
ようにして下さい。



危険地域より
下界の様子、中尾峠より緑豊かな
高原地帯を登っていた様子が伺える。

上高地側かのルートが焼岳小屋の屋根も
見えてます。



そして上部には
美しい穂高連峰・槍ヶ岳の景観
梓川・上高地が見える!
素晴らしいの一言に尽きる。



そしてその左側には
笠ヶ岳も見えている。贅沢です。

笠ヶ岳登山については
こちらへ



11:15
ルートは山頂に近づくと
更にゴツゴツした岩稜地帯となる
慎重に〇印を確認しながら登ります。



そして、正面に北峰の左脇から大きく噴煙が
上がっている地点に到着!硫黄臭いです。



11:23
そして、北峰の脇に到着すると
中ノ湯ルートと合流地点に到着する。



中ノ湯ルートの合流地点からは
これまた美しい乗鞍岳の景観が!!



中ノ湯合流地点より〇印通り
登り正面の大きな岩を回り込むと



11:24
噴煙の直ぐ横を通過
迫力があります!



噴煙の脇を通過して
もう少し先には焼岳北峰の山頂があります。



11:28
焼岳・北峰に到着です。
標識には標高2,393mとありますが、
現在の公式な標高は2,444mです。




このページのまとめ


【1】
中尾峠では上高地側からのルートと合流するの
で登山者が増えます。


【2】
ルート序盤は穏やかな高原地帯を歩きますが、
高度を上げると一変してゴツゴツした岩が多く
危険地帯に変貌しますので、注意して下さい。
道中、ルートの脇から水蒸気が上がっている場
合があります。


【3】
ここからの景観は穂高連峰・槍ヶ岳から笠ヶ岳
乗鞍岳など北アルプスを代表する山々を堪能
する事が出来ます。


【4】
中ノ湯ルートと合流して、噴煙地帯を抜けると
山頂は近いです。






④焼岳・北峰からの景観・まとめ

焼岳・登山
カテゴリー

                             
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→中尾峠
ルート紹介
③中尾峠→焼岳・北峰ルート紹介
④焼岳・北峰からの景観・まとめ
関連【乗鞍岳・登山】
自転車・畳平より剣ヶ峰
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る