富山の百山 鍋冠山・登山
はじめに・ルートデータ・アクセス
富山の山 鍋冠山・登山カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②登山 藪こぎ・山頂からの景観 | 関連【積雪期 鍋冠山・登山】 |
関連 塔倉山・登山 | 関連 高峰山・登山 | 関連 大辻山・登山 |
関連 城ヶ平山・登山 | 関連 ハゲ山・登山 | |
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) | 富山の山 |
はじめに
鍋冠山
このページのイメージ写真にも使用
したが、立山連峰を眺めると剱岳の
右側の低山にぴょこんと、鍋を逆さに伏
せたような目立つ山が何時も目に入る。
この山が、鍋冠山
こんなに、目立つ独立峰なので
地図上では、山名が記入されて
おりません。不思議なくらいです。
鍋冠山・概要
立山・上市共に
この山に三度目の雪が降れば里
も雪なる。言い伝えがあります。
正に昔の人の
生活の知恵!
鍋冠山・登山道について
はじめに書きますが
この山には、登山道がありません。
従って、
登山時期は山頂部の藪が雪で覆われる積雪期と
なります。北日本新聞社発行、富山の百山では
登山時期は雪のあるの里山歩きが楽しい
積雪時以外は藪こぎが必要とあります。
積雪期の鍋冠山・登山については
こちらへ
最初にも書きましたが、富山平野からとても
目立つ里山
富山の山に登るならば先ずは、代表的な中山・
大辻山・尖山!最近では、城ヶ平山も人気があ
るが、次に登る山はあの目立つ鍋冠山に登りた
いとの気持ちが何処かにあった。
そこで、今回藪が少なくなったと思われる10月
下旬、藪こぎ覚悟で、登る事にした。
鍋冠山の登山は高峰山・登山口から出発です
高峰山登山ルートより途中から、ルートを外
れ藪こぎで登ります。
このページでは、藪こぎの
様子を写真にて掲載します!
注意事項
鍋冠山は登山道がありません。従って
このページのデータは、素人が登った
データです。あくまでも
目安程度に観て頂き
くれぐれも自己責任にて
よろしくお願い致します。
鍋冠山・登山道 登山データ
カシミール軌跡地図より
高峰山登山口から鍋冠山
高峰山登山口より、5分程度
歩き、最初の勾配が無くなった地点から
ルートが平坦となり、杉林になります。
鍋冠山は、この杉林から高峰山ルート
から右側に外れ、杉林に入ります。
高峰山登山道より、平坦な杉林を過ぎ
次の勾配に入るとこの分岐地点を通り
過ぎている事になります。
杉林より
鍋冠山が右側に直進します。
この辺りは、杉に赤い紐が巻かれいる
ので、ルートが分かると思います。
しばらく進むと正面が斜面と
なります。斜面に登らず
そこから右側(鍋冠山側)
に進みます。
右側に折れてから
先程まで、右側に見えていた
鍋冠山に正面に見えてきます。
そこから、ひたすら
鍋冠山を目指し直進する。
コースは一帯は杉林です
目印となる赤い紐はありませんでした。
下山時の道迷いが懸念される
ので、GPSなど軌跡を保存しながら
歩く事をオススメします。
杉林を直進すると
鍋冠山・斜面の稜線に
出ます。稜線についたら
やや左側に向きを変え
そこから、ひたすら
急勾配の藪ごきがスタート
藪こぎ10分程度
急斜面を登ると、藪が少なく
杉林となり、鍋冠山の頂きに
到着します。
カシミール標高グラフより
高峰山登山口→鍋冠山
累積標高 プラス136m
累積標高 マイナス9m
沿面距離 679m
所要時間 26分
高峰山登山口より鍋冠山
登山ルート
カシミール3Dにて描写
スポンサーリンク
高峰山登山口まで、
写真によるアクセス紹介
上市町・北島交差点を馬場島方面(昭和シェル)側
に曲がった直後のモノです。馬場島まで21kmの標識が有ります。
はるか向こうには剱岳が見えます。
北島交差点の位置は
中山登山ページ参照
こちらへ
しばらく進むと
Y字路の案内板があり
種・上市川ダム方面に車を進めます。
ハゲ山や
千石城山も一緒です。
しばらく車を道なりに進めると
西種部落の案内版が見えて来ます。
そのまま直進します。
千石城山の場合
ここで、左折です。
詳細は千石城山ページへ
こちらへ
直進すると、写真の様な
十字路と成ります。
この十字路も
そのまま直進して下さい。
ハゲ山の場合
この十字路を右折します。
詳細はハゲ山ページへ
こちらへ
先程の十字路を直進すると
西種部落に入ります。基本的に道なりに
進みますが、写真の様なY字路を通過しま
すので、そのY字路を右側に進んで下さい。
西種部落を
道なりに進むと
Y字路と成ります。
Y字路のセンターに
標識があり
左側 三角山(骨原部落方面)
右側 高峰山
が表示されてます。
もちろん、このY字路を
右側に進みます。
三角山・登山については
こちらへ
スポンサーリンク
Y字路を右側に行くと
直ぐ脇に建物がある。
そのまま直進します。
しばらく進むと
Y字路と成ります。
高峰山登山口は
そのY字路を左折します。
右折すると、映画 おおかみこどもの雨と雪の舞台で
ある古民家がある大岩に繋がります。
一応このY字路の脇には
左折 高峰に至る
右折 大岩に至る
の標識があります。
Y字路より
左折、高峰方面に車を進める
林道は道幅が狭いので注意して下さい。
林道はやがて
Y字路となり
そのY字路の右側を進みます、
標識があります。
字が消え掛かっているが
高峰山方面と記載されてます。
写真を見ても分かると
思いますが林道は一部、砂利道
となりますので、車高の高い車での
アクセスをオススメします。
更に車を進めると
Y字路に到着
右側 鎌池
左側 高峰山登山口
と表示されてます。
ここを
左側に進みます。
帰りに鎌池に立ち寄るのも
面白い!
鎌池のY字路より
しばらく進むと目的地
高峰山登山口に到着します。
登山口には、車が2~3台程度
駐車できるすぺースが有ります。
西種部落より
高峰山登山口までのアクセス
を簡単に表示しました。
黄色い矢印方向に進みます!
この辺りの位置をグーグルマップにて
描写しました。
高峰山・登山については
こちらへ
このページのまとめ
*鍋冠山には登山道が無く藪こぎとなり
迷う恐れあり、要GPS持参
*登り口は高峰山登山口から登る。
*登山口までのアクセスは砂利道がある。
スポンサーリンク
②登山 藪こぎ・ 山頂からの景観 |
富山の山 鍋冠山・登山カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②登山 藪こぎ・山頂からの景観 | 関連【積雪期 鍋冠山・登山】 |
関連 塔倉山・登山 | 関連 高峰山・登山 | 関連 大辻山・登山 |
関連 城ヶ平山・登山 | 関連 ハゲ山・登山 | |
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) | 富山の山 |
創楽 富山の山歩き
創楽 登山
山と自然 安全のための知識と技術