創楽・登山
souraku.jp

創楽・富山の山
富山の山 白岩川上流右岸に位置し対岸に来拝山がある山「塔倉山」を長倉ルートより登山の様子を紹介します。(①はじめに・ルートデータ)このページでは塔倉山の概要・長倉ルートデータ・登山口・駐車場までのアクセスを紹介します。

富山の山 塔倉山・登山
【長倉ルート】
①はじめに・ルートデータ・アクセス

創楽TOP > 富山の山> 塔倉山 長倉ルート(①はじめに・アクセス)

富山の山 塔倉山登山 ①はじめに・ルートデータ
立山町石坂より塔倉山の景観


富山の山「塔倉山」・カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②長倉ルート紹介 ③塔倉山からの景観
関連 塔倉山【目桑ルート】登山
関連 池田城の山・登山 関連 大辻山・登山 関連 尖山・登山
関連 高峰山 関連 富山県道67号線 関連 岩室ノ滝
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



富山の山「塔倉山」
このページの目次
塔倉山の概要
長倉コースタイム
長倉コースマップ・概要
長倉コース標高グラフ
写真による長倉
登山口アクセス紹介
このページのまとめ
塔倉山・登山
カテゴリ

富山の山「塔倉山」
概要


白岩川源流部の山
白岩川をはさんで立山町芦峅寺の「来拝山」
の対峙していっる。塔倉山の「倉」は岩の
意味で白岩川に面して岩塔状の露岩からこ
の名が付いたとされる。


塔倉山の山頂は双耳峰であり最初に到着する
峰は三角点がある「西峰」標高726.3m
ここからの展望は素晴らしく左から毛勝三山
剱岳、立山本峰、その前方に鍬崎山、鉢伏山
東笠山などの山並みを見ることが出来ます。

展望の素晴らしい「西峰」から10分ほど進ん
だ地点に最高地点の「東峰」標高730mがあ
ります。ここからも景観を見る事が出来ます
が「西峰」程ではない。


富山の山 塔倉山の位置


「塔倉山」登山ルート


塔倉山は残雪期のみ登られていたが、
1998(平成10)年9月から2ヶ月間をかけ
延200名近いボランティアのメンバーに
より長倉から南尾根沿いに登山道が出来
た。これが「長倉コース」である。

そしてもう一本登山コースがあるのが
「目桑コース」です。

今回このページで紹介するのが
「長倉コース」です。


尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。




登山データ

     
山名 塔倉山(とのくらやま) 標高 「西峰」726.3m(三等三角点の山)
「東峰」730m
場所 富山県中新川郡立山町
ルート 登山ルート紹介
長倉コース

高低差 約282m
累積標高+323m
累積標高-41m

沿面距離 1,732m
往路・同ルートを折り返す。
(往路 3,464m)

所要時間 上り 約48分
(標準1時間30分)

下山 同ルートを折り返す

コース時間等、詳細

上り
長倉登山口 標高444m 11:23出発

長倉展望台  標高670m 11:56着
登山時間33分 距離1,181m 高低差226m


長倉展望台 標高670m 11:58出発

塔倉山「西峰」 標高726m 12:11着
登山時間13分 距離551m 高低差56m
長倉登山口より登山時間48分 距離1,732m 高低差282m
(標準所要時間1時間30分です)

下山 往路を辿る。
単独
登山 2019年11月09日
晴れ
登山ルート

登山ルートマップ


     

塔倉山ルートマップ図
長倉コース登山口→塔倉山
カシミール軌跡地図
「長倉ルート」


長倉ルート
概要


歩き始めはスギ林を通過する。スギ林を通過す
ると、いきなりロープが連続に整備されている
急勾配の坂道となる。


この地点がコース最大の難所!!

頑張って登ると標高600m稜線「大きな赤松」
が迎えてくれる休憩スポットに到着します。
ロープ整備の急勾配は大体高低差で150m程

「標高600m休憩スポット」からは富山平野
や富山湾が一望!!


「標高600m休憩スポット」からの登山道は途
中に勾配がきつい所もあるが、後はアップダウ
ンがあるものの穏やかな稜線歩きを楽しめる。

稜線を歩くとやがて展望が開け「長倉展望台」
に到着!ここからの展望は剱岳や立山を始め素
晴らしい「立山連峰」を拝む事が出来ます!


稜線には所々に樹名プレートが掲げてあり登山
者に親切である。それにしても紅葉が美しい稜
線歩きだ!
この稜線は春には「イワウチワ」が
咲き、目を移せば「ヤマザクラ」「タムシバ」
「ムシカリ」の花が咲き目を楽しませてくれる。
眺望も良く最高の稜線歩きだ!!

「長倉展望台」よりしばらく進むと目桑コース
と合流して一登りで塔倉山(西峰)に到着しま
す。西峰には柴崎芳太郎が1907(明治40)年に
選点造標した三等三角点がある。山頂からの景
観は毛勝山・剱岳・大日岳・立山・西笠山まで
の山並みが一望できる。


「西峰」から10分程度で「東峰」標高730mに行
く事が出来ます。

参考文献 富山の百山 北日本新聞社


登山ルート・カシミール標高グラフ

塔倉山 長倉ルート
標高グラフ


塔倉山登山より長倉コース標高グラフ
カシミール標高グラフより
長倉コース登山口より塔倉山

沿面距離 1,732m

標高差 282m
累積標高差プラス  +323m
累積標高差マイナス -41m


所要時間 48分
(山頂に到着後しばらく軌跡を収録して
いた為に1時間07分と表示している。)


登山道3Dイメージ

塔倉山登山より長倉コース3D映像
カシミール3Dより長倉登山口より
塔倉山「西峰」までのルートイメージ


付近の施設



塔倉山「長倉登山口」までの
アクセス紹介


長倉登山口アクセスより谷村口バス停
「塔倉山 長倉コース登山口」までのアク
セスは立山町目桑「立山町営バス」「谷村
口バス停」から始めます。



グーグルマップより
「谷村口バス停」の位置です。


長倉登山口アクセスより目桑ちりめんの里公園
この「谷村口バス停」の脇には
「目桑ちりめんの里公園」があるので
目印に良いと思います。「富山県道67号
線」に隣接しており、登山口はそのまま
県道67号線を立山方面に進みます。

「富山県道67号宇奈月大沢野線」
酷道として道ハンターに有名な県道です。
詳細はこちらへ


目桑ちりめんの里公園よりちりめん節
「目桑ちりめんの里公園」には
目桑ちりめん節について紹介されて
おりました。



目桑ちりめん節の動画です。


長倉登山口アクセスより東峯小学校跡地
先程の「谷村口バス停・目桑ちりめん
の里公園」より「県道67号線」をしばらく
進むと写真の様な場所に到着します。
「県道67号線」が二手に別れる。
「東峯小学校跡地記念碑」が設置されて
おります。


長倉登山口アクセスより2分地点
この「県道67号線」二手に別れ地点より
「左側」に進むと「塔倉山・長倉登山口」
に進みます。少し先に案内板があるので分
かると思います。


長倉登山口アクセスより案内板
道の脇には「塔倉山 長倉コース登山口」
の案内板があります。そのまま道なりに
進みましょう!


長倉登山口アクセスより林道の様子①
道路は舗装され整備されておりますが、
「道幅」が狭いです。対向車に意識して
慎重に進みましょう!


長倉登山口アクセスより林道の様子②
今回は工事中でしたが、分岐があるので
左側に進みます。


長倉登山口アクセスより標識
グーグルストリートビューで
同地点を確認したら「案内板」
が設置されておりました。
「塔倉山・長倉集落」
方面「左側」に進んで下さい!


長倉登山口アクセスより刀尾神社
分岐よりしばらく進むと
「刀尾神社」が左側に見えて来ます。


刀尾神社の景観
「刀尾神社」の外観です。
位置情報等は八百万の神ページへ


長倉登山口アクセスより長倉集落
「刀尾社」を過ぎると「長倉集落」を
通過します。


長倉登山口アクセスより登山口の様子
「長倉集落」を過ぎてしばらく進むと
左側」に登山口の案内
「右側」に駐車場の地点に到着します!


この地点が長倉コース登山口です。


長倉登山口アクセスより登山口駐車場案内
長倉登山口の駐車場より
手作りの案内板です
「山は楽しいなぁ」


長倉登山口アクセスより登山口案内
長倉登山口の標識です。



グーグルマップにて「長倉コース登山口」
の位置を示したかったが、マップに道が表示
されておらず、実際の登山口はマークを付けた
地点より更に先にあります。

次のページでは「長倉コース」を
紹介します。


このページの「まとめ」


【1】
塔倉山の登山ルートは
「長倉コース」
「目桑コース」

の2本ある。オススメは長倉展望台が
ある「長倉コース」です。
目桑コースは距離が短く登りやすいが
短調である。


【2】
塔倉山の山頂は「双耳峰」であり
「西峰」・「東峰」がある。登山ルート
より最初に到着するのが「西峰」であり
「三等三角点」標高276.3mがある。
展望
が素晴らしい!西峰より10分程度進んだ地
点に「東峰」標高730mがあります。
塔倉山の最高地点は「東峰」730mとなる。






②長倉ルート紹介

富山の山「塔倉山」・カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②長倉ルート紹介 ③塔倉山からの景観
関連 塔倉山【目桑ルート】登山
関連 池田城の山・登山 関連 大辻山・登山 関連 尖山・登山
関連 高峰山 関連 富山県道67号線 関連 岩室ノ滝
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



創楽 富山の山
富山の山

  

創楽 富山の魅力
富山の魅了

  

創楽 登山
登山

山一覧(もくじ)
掲載山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽 -souraku.jp-


ページのトップへ戻る