創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
燕岳・登山 ③合戦小屋→燕山荘

中房温泉登山口より燕岳日帰り登山より、このページでは合戦尾根より合戦小屋から燕山荘までのルートを紹介します。合戦沢の頭より槍ヶ岳が見えて来ます。テンションが上がります。

中房温泉・合戦尾根から登る燕岳・日帰り登山
③合戦尾根(後編)合戦小屋→燕山荘
ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 合戦尾根より燕岳日帰り(③合戦小屋から燕山荘)

合戦尾根より燕岳日帰り(③合戦小屋から燕山荘)
合戦沢ノ頭付近より燕岳の景観

燕岳・登山
カテゴリ

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②合戦尾根(前編)
中房温泉→合戦小屋ルート紹介
③合戦尾根(後編)
合戦小屋→燕山荘ルート紹介
④燕岳・まとめ
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



合戦尾根ルート
合戦小屋→燕山荘
概要

このページでは合戦尾根
合戦小屋→燕山荘までの区間を紹介致します。

合戦尾根合戦小屋から
燕山荘までの区間 概要

合戦小屋からジグザグにひと登りすると森
林限界を超え三角点ベンチのある「合戦沢
ノ頭」に到着する。ここからは、三角錐の形
をした「大天井岳」がその奥に「槍ヶ岳」が
望め合戦尾根の先に燕山荘、右手に燕岳から
北燕岳への主稜線が
姿を現します。

ここから合戦尾根はなだらかと成り合戦尾根
最初で最後のクサリ場(トラバース地帯・距
離が短い)を通過すると、テント場が見えて
きて横の階段を登れば「燕山荘」に到着しま
す。

尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。




コースデータの紹介



【合戦小屋】
標高2,350m 10:58出発

燕山荘 標高2,712m 11:52着
登山時間54分 距離1,647m
標高差362m
中房温泉登山口より時間 時間3時間17分
 距離5005m 標高差1262m



カシミール軌跡地図より合戦尾根
このページで紹介する区間



カシミール標高グラフより合戦尾根
このページで紹介する区間



カシミール3Dによるコース紹介





合戦尾根
合戦小屋→燕山荘
ルート紹介


今回の登山は悪天候より殆ど視界ゼロ状態
より「5月カケヒさん9月岡本さん」
から写真をお借りしてのコース紹介をさせ
て頂きます。



10:58
合戦小屋からイタヤカエデやナナカマドの
灌木のなかをジグザグにを登ります。



表銀座の尾根向う側に槍ヶ岳の穂先が
見えてきます!





合戦尾根
標高2000mを超えると
高山植物の宝庫
8月沢山の花が目を楽しませてくれる。
詳細はこちらへ



11:13
合戦沢の頭に到着
標識が設置されている
燕岳まで2.3kmと有ります。
燕山荘から燕岳までの距離は1km程度な
ので合戦沢の頭から燕山荘までの距離は後
1.3kmと言った所でしょうか!



合戦沢の頭にはベンチが整備され周囲が石
で守られた三角点があります。
合戦尾根の急勾配はここまでです!
ここからの景観は



燕山荘が見える。
写真・岡本さん9月より



大天井岳の右側に槍ヶ岳が見える。
写真・岡本さん9月より



同地点よりカシミール3D



槍ヶ岳の反対側
北側には、餓鬼岳・針ノ木岳などが見え
る。写真・岡本さん9月より



同地点よりカシミール3D





合戦沢の頭からはコースは平坦に成ります。



なだらかなコースを歩くと燕山荘の右側の稜
線に燕岳や北燕岳が姿を現します。
写真・岡本さん9月より



5月 合戦尾根より燕岳・北燕岳
カケヒのしづくより


合戦沢の頭では
殆ど槍ヶ岳周辺しか見えなった景観も
奥穂高岳まで姿を現す。
写真・岡本さん9月より
テンションが上がるであろう!



同地点よりカシミール3D



合戦沢の頭では餓鬼岳の影で姿が見えなか
った鹿島槍ヶ岳が姿を現す。
写真・岡本さん9月より



同地点よりカシミール3D



11:30
緩やかコースはやがて合戦尾根
最初で最後のクサリ場を通過



テント場に到着



11:52
テント場
横の階段を登ると燕山荘に到着します。





燕山荘 手前広場には
人気者「石だるま」
が鎮座して下ります。



天気が良ければ
石だるま・燕岳のコラボ写真が撮影出来
ます!写真・岡本さん9月より



燕山荘広場より
大きなコースを紹介する標識
残念ながら視界ゼロ
天気が良ければ



燕山荘の広場から
双六岳から、続く西鎌尾根の稜線
西鎌尾根の向う側には笠ヶ岳
そして西鎌尾根の先端、槍ヶ岳が
見えます!写真・岡本さん9月より



同地点よりカシミール3D



そして天気が良ければ、
花崗岩と砂礫で独特の雰囲気を魅せる
素晴らしい燕岳を堪能する事が出来る。
写真・岡本さん9月より

次のページでは
可愛いイルカ岩とメガメ岩の奇石が点在する
燕岳の頂へ





このページのまとめ


【1】
合戦小屋から燕山荘間は森林限界を過ぎる
合戦沢ノ頭辺りから槍ヶ岳の穂先が見えだ
し見放しが良くなります。周囲の大展望に
目移りするので、よそ見など十分に注意し
て歩いて下さい。ルートは緩やかになりま
す。


【2】
最初で最後のクサリ場がありますので、よく
確認して歩いてください。




④燕岳・まとめ

燕岳・登山
カテゴリ

①はじめに・ルートデーター
アクセス
②合戦尾根(前編)
中房温泉→合戦小屋ルート紹介
③合戦尾根(後編)
合戦小屋→燕山荘ルート紹介
④燕岳・まとめ
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク


甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮



創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る