創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
笠新道から登る笠ヶ岳日帰り登山
(②笠新道 登山口→杓子平)
このページでは笠新道 登山口から杓子平までの区間を紹介します。標高を上げると槍・穂高の山並や焼岳の美しい景観を見る事が出来ます。登山ルートは整備されております。

笠新道から登る笠ヶ岳・日帰り登山
②笠新道(登山口→杓子平)ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 笠新道 笠ヶ岳日帰り(②笠新道・登山口から杓子平)

笠新道(登山口から杓子平)紹介よりタイトルイメージ
笠新道より焼岳・乗鞍岳

笠ヶ岳・登山
カテゴリ

   
①はじめに・ルートデーター・左俣林道 ②笠新道(登山口→杓子平)
ルート紹介
③笠新道(杓子平→笠新道分岐)
ルート紹介
④笠新道分岐→笠ヶ岳
ルート紹介
⑤笠ヶ岳山頂・まとめ
①関連 ロープウェーより西穂高岳 ②関連 西鎌尾根より槍ヶ岳 ③関連 白出沢より奥穂高岳
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



笠ヶ岳・日帰り登山
笠新道はじめに


前ページの左俣林道・笠新道入口から始まる
笠新道は、標高2760mの笠新道分岐(抜戸)
まで一揆に高度を稼ぎます。その中でこのペー
ジでは途中の杓子平までのルートを紹介しま
す。


笠新道はとにかく杓子平を過ぎ標高2500mを超
えた辺りから、試練場と感る。最後の力を振り絞
って登った感じでありここではペースを上げるの
では無く、体力温存・ゆっくり一定のペースを守
る事が重要と思いました!その標高差は1390m
沿面距離5800mであり、北アルプスでも急勾配!
健脚向きです。実際登った感じは、登っても、登
っても、平坦な道が無く、勾配が続きます。しか
しながら、登山道がとても整備され歩きやすく感
じました。そして登山途中から見え出す、「穂高・
槍」遠方には「焼・乗鞍」の絶景がすばらしく充
実した登山が出来ると思います。

またこの笠新道は、水場がないので、登山道入り
口で補給するなど、十分な水分を持参する事をオ
ススメします。


笠新道 「登山口→杓子平」
このページの目次
笠新道「登山口→杓子平」概要
登山データー
写真による笠新道「登山口→杓子平」より
登山口から標高1,920m 中間地点 間の紹介
写真による笠新道「登山口→杓子平」より
標高1,920m ~2,100辺りからの
槍・穂高連峰の景観
写真による笠新道「登山口→杓子平」より
標高2,100m から杓子平 間の紹介
このページのまとめ
笠新道より笠ヶ岳笠ヶ岳カテゴリー

笠新道
登山口→杓子平
ルート概要


コースは、整備された樹林帯から始る。その後道
は岩道となります。途中標高を示す看板が所々、
設置されているので、目安に丁度良い!笠新道入
口の標高は約1370mからスタートし、標高1800
mを過ぎた辺り、スタートから約500m程登った
地点から、穂高岳が見えてきます。その雄大な姿
に圧倒せれていると、直ぐ右横を見ると焼岳・乗
鞍岳までも、その雄姿を見せてくれます。


穂高の展望を楽しみながら、標高1920m杓子平
までの中間地点を過ぎた辺りから今度は、槍ヶ岳
が見えてきます!とても感動し、疲れも忘れる程
だが、ここで気持が高ぶりペーズを上げると、大
変な事に・・・目標の笠ヶ岳の頂はまだまだ先で
す。標高2000mを過ぎると、樹林から原地の登り
と変わるが、道事態の岩道は変わりません。これ
までは、樹林の間から見えていた槍から穂高に掛
けての稜線が綺麗に見えてくる。そしてその雄姿
に、これまた圧倒される。辛いが、笠新道に来て
良かったな!と思える瞬間でした。


しばらく、高山植物や素晴らしい景観を楽しみな
がら歩くと、コースは大きな岩道と成ります。こ
こからは岩に○や×などペイントさてコース案内
されており、注意しながら、力を振り縛り頑張っ
て登ると、尾根に差し掛かる。その尾根に登り切
ると、目の前には、堂々たる笠ヶ岳が聳え立つて
いる!辺りを見ると広場と成っており、
何とか杓子平に到着です。





コースデータの紹介



【笠新道登山口】
標高1,370m 6:30出発

1,920m中間地点 標高1,920m 7:38着
登山時間1時間08分 距離2,100m 標高差550m
新穂高温泉より登山時間1時間51分 距離5,200m
標高差815m



【1,920m中間地点】
標高1,920m 7:38出発

杓子平 標高2,400m 8:57着
登山時間1時間19分 距離2,000m 標高差480m
新穂高温泉より登山時間3時間10分 距離7,300m
標高差1,295m


笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルートマップ図
カシミール軌跡地図より笠新道
このページで紹介する区間です。槍や穂高が
見え出すポイントを掲載しました。


笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルート標高グラフ
カシミール標高グラフ笠新道より
このページで紹介する区間
登山口→杓子平


笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルート立体図
笠新道カシミール3Dで描写
長い登りが続く様子が伺える。




笠ヶ岳登山
笠新道
登山口→杓子平
ルート紹介


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より登山口付近の様子
6:30
登山口出発 
6:35頃の笠新道入口の様子
(樹林帯です。)


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルートの様子1
しばらく歩くと岩道と成ります。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルートのハシゴ
小さな木製のハシゴを通過します。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,700M標識
7:08
すると標高1700m看板に到着します。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,800M標識
標高1800m看板通過




写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より穂高連峰の景観
7:21
振り向けば穂高岳が見える。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より焼岳、乗鞍岳の景観
焼岳 / 乗鞍岳が見える。(綺麗!!)


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より焼岳、乗鞍岳3D映像
同地点よりカシミール3D


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,920m中間地点の標識
7:38
1920m杓子平までの中間地点看板に到着!


笠新道「標高1920m周辺」
槍・穂高連峰等の景観


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,920mより焼岳の景観
焼岳が美しい
焼岳 登山については
こちらへ


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,920m付近の登山道の様子
美しい景観を楽しみながら
登ります。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高1,920m付近の登山道の様子2
小さなハシゴを登ります。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高2,100mの標識
7:56
標高2,100m地点に到着
槍・穂高の眺めが一望できます!


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高2,100mより穂高連峰の景観
笠新道より穂高連峰


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高2,100mより槍ヶ岳の景観
笠新道より槍ヶ岳




笠新道「登山口→杓子平より
標高2,100m付近から杓子平 間の紹介



写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルートの状態草原地帯の様子
コースは樹林帯から
草原地帯になります。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より岩に矢印ペイントされている
コースは
矢印にて表示されてます。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より標高2,200mの標識
8:10
標高2,200m地点に到着
槍・穂高の眺めが素晴らしい!
標高2,200m地点で展望の様子を掲載しま
したので展望の様子は省略させて頂きます。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より小さなハシゴ
8:34
小さなハシゴを通過


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介よりルートに〇✖表示されている
やがてその原地コースも大きな岩場へと移
り変り岩場に○や×などのペイントにてコー
スを明確に示してます。


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より岩場ルートの様子
×には行かないで下さい
→の指示通り登ります!


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より杓子平に到着
8:58
杓子平に到着


写真による笠新道(登山口から杓子平)紹介より杓子平より笠ヶ岳の景観
目の前に、
どっしり構えた笠ヶ岳が待ってます。
素晴らしい景観にて、笠新道にの疲れが
ぶっ飛びます!!笠新道来て良かった!

次のページでは
杓子平~笠新道分岐までを紹介します!


このページのまとめ


【1】
笠新道には水場が無いので十分に注意して下さい。
登山口に水場がありますので、そこで補充して下さ
い。


【2】
登山道は整備されている。標高1,800mを過ぎた辺り
から穂高連峰の雄大が景観を見る事が出来ます。穂高
の景観は後側なので、歩きならではなく、止まって
から眺めて下さい。よそ見しながらの歩きは危険で
す。


【3】
杓子平周辺は岩場歩きとなります。ルートに印された
矢印等に従いルートを確認しながら登って下さい。
間違えても✖には行かないで下さい。


【4】
杓子平では、正面に素晴らしい笠ヶ岳の展望
が待ってます!






③笠新道(杓子平→笠新道分岐)
ルート紹介

笠ヶ岳・登山
カテゴリ

   
①はじめに・ルートデーター・左俣林道 ②笠新道(登山口→杓子平)
ルート紹介
③笠新道(杓子平→笠新道分岐)
ルート紹介
④笠新道分岐→笠ヶ岳
ルート紹介
⑤笠ヶ岳山頂・まとめ
①関連 ロープウェーより西穂高岳 ②関連 西鎌尾根より槍ヶ岳 ③関連 白出沢より奥穂高岳
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る