創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
富山県 南砺市
南砺市 最高峰の山 牛岳を紹介します。
①はじめに・ルートデーター・アクセス
このページでは、牛岳のデータ・小牧側登山口までのアクセス等を紹介します。

富山県の山 牛岳「牛嶽」 登山
①はじめに・ルートデーター・アクセス

創楽TOP > 富山の山一覧 > 牛岳登山(①はじめに 小牧側ルートデータ)


婦中町井田川付近より牛岳

牛嶽 登山
カテゴリ

                                 
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→牛嶽
(二等三角点)
③牛嶽(二等三角点)
→牛嶽(牛嶽神社)
・トラバースルートについて
④牛岳スキー場側
二本杉アクセス・登山ルートについて
⑤牛岳山頂からの景観
関連 祖父岳 関連 三段の滝 関連 四十ヶ滝
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


牛岳「牛嶽」
概要

富山県西部の中央に位置し、庄川及び支流の
利賀川と山田川(神通川上流)の間にある。
砺波平野から見ると牛が座っている姿に似て
いる。昔、大国主命が牛に乗って通ったとい
う言い伝えから、この名がついたとも言われ
る。山上に牛嶽大明神の社殿がある。


なお、往時は婦負郡側では牛岳と言い、東砺
波郡側では鍬崎山と称したようである。


また牛岳の頂上は二つあり。二等三角点がる
頂上がこの山の最高点で、
庄川町の最高点で
もある。1998年にアマチッア無線レピーター
の高さ24mのパンザマストが設けられた。
三角点から5分ほど東へ行ったピークが山田村
の最高点で神社、休憩舎、石碑があり、直下
に10台ほど駐車できる広場、舗装された車道
、少し下に公衆トイレがある。



登山道

牛嶽までの登山ルートは二本あります。

1・牛岳スキー場側・二本杉から北尾根沿
いに登るルート山頂まで約1.2km整備さ
れ比較的に登りやすいルートとなっている

2・小牧ダムサイトから取り付く。山と渓
谷社発行「富山県の山」では「小牧堰堤コ
ース」と紹介されている道中に牛嶽ヒュッ
テがあるが、使用できない状況であった。
2016年「牛首六合目」より、従来のトラ
バースルートが崩落など、危険な為、新た
に「稜線ルート」が切り開かれいる。


今回の登山


今回の登山は小牧側登山口より新しく完成
した牛首六合目より「稜線ルート」にて
牛嶽山頂「二等三角点」を目指します。

また牛嶽山頂「二等三角点」より、更に進み
もう一つの牛嶽山頂「牛嶽神社」まで足を
運びます。

尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、自己責任にてよろしくお願
い致します。



この動画の後半に牛嶽がUFOが飛来する
山である事を紹介しました!よかった
観て下さいねこちらへ

それではスタート


登山データ

     
山名 牛嶽(うしだけ) 標高 987.1m(二等三角点の山)
場所 富山県 南砺市 
ルート 小牧側登山口より
稜線ルートを経て猿ヶ山


沿面距離
3,477m

標高差
568m

累積標高差プラス 665m
累積標高差マイナス -97m

所要時間 1時間53分(休憩時間含む)
標準時間 約1.5倍
 
コース時間等、詳細

小牧側登山口 標高419m 8:17出発

牛首六合目 標高746m 8:58着
登山時間41分 距離1,580m 標高差327m


牛首六合目  標高746m 9:00出発

牛嶽山頂(二等三角点)標高987m 9:54着
登山時間54分 距離1,430m 標高差241m
小牧側登山口より距離3,010m 
登山時間1時間35分 標高差568m



牛嶽山頂(二等三角点)  標高987m 10:03出発

牛嶽山頂(牛嶽神社)  標高970m 10:10着
登山時間8分 距離467m 標高差-17m
小牧側登山口より距離3,477m 
登山時間1時間43分 標高差551m


下山(トラバースルート)
牛嶽(牛嶽神社) 10:50

小牧側登山口 12:00
関連 山小屋 富山県道路管理ページ
登山 2016年11月30日
水場 なし
登山ルート


カシミール軌跡地図よりルート紹介

登山道概要

大きな「牛嶽ふるさと歩道」の案内板がある小
牧側登山口より杉の中を進むと、程なく4合目の
標識を通過して、しばらく進むと五合目標識の
ある「牛嶽ヒュッテ」に到着します。

「牛嶽ヒュッテは使用できない状況であった。」

牛嶽ヒュッテを通過すると雑木とブナ林と
なり、ベンチが設置されている「牛首六合目」
標識がある地点に到着!

この地点より、従来の山腹をトラーバースす
る「従来ルート」と新たに切り開かれた「稜
線ルート」に分かれます。


今回は、従来ルートが崩落が酷く通行止だ
ったので、新「稜線ルート」にて牛嶽を
目指した。「牛首六合目」より稜線ルート
はルートの両端にロープが整備されている
急斜面を登ります。やがて稜線に出ると
ルートは左側におれ、稜線伝いに牛嶽を目
指します。稜線ルートはブナが茂り樹林の
合間から富山平野などが見える清々しいル
ートであった!!明るい稜線を進むとやが
て展望が美しい牛嶽の最高地点である。
二等三角点がある山頂に到着します。


「牛嶽・二等三角点」山頂より更に東に進む
こと5分程度で牛岳スキー場側「牛嶽神社側
の山頂」に到着します。美しい北アルプス等
の展望が待っております!!そしてその牛嶽
神社がある山頂より、3本の尾根が分岐し、
三が峰とも呼ばれております。

水場は無かったと思います。
持参して下さい!


登山ルート・カシミール標高グラフ



小牧側登山口→牛岳(牛嶽神社)
稜線ルートより
「カシミール標高グラフ」

沿面距離
3,477m

標高差
588m

累積標高差プラス 665m
累積標高差マイナス -97m

所要時間 1時間53分
標準時間 1.5倍




このデータはGARMIN eTrexを使用してます。
GPS設定は新旧比較 検証へ


登山道3Dイメージ


カシミール3Dよりルートイメージ


付近の施設・関連
立寄りの湯 牛岳温泉



アクセスの紹介
牛岳トンネル→小牧側登山口



小牧側登山口は、八尾から牛岳線にて
「牛岳トンネル」を通過します。

八尾から牛岳トンネルまでのアクセスは
富山の滝37選「四十ヶ滝」を参照にし
て下さい。こちらへ



牛岳トンネルは車一台しか通れない狭いトンネ
ルです。トンネル内にすれ違いゾーンがありま
すが、走行は十分に注意して通行して下さい。

通行止などの情報は
富山県道路管理ページ



牛岳トンネルを過ぎると「展望台」があり
ます。写真は下山時に撮影、車は八尾方面
を向いてます。



展望台の丘を登って「牛岳トンネンル」を
撮影しました。



牛岳トンネルより道なりに進むと、写真
の様な地点「左側に大きな道案内」があ
る地点に到着する。この地点が、小牧側
牛岳登山口です。



登山口の様子 牛獄頂上2.9kmと表示
されております。

今回は、牛獄神社の山頂まで行くので
距離は3.5kmです。



登山口の横には「牛嶽大明神」と
記されております。



グーグルマップより牛岳
小牧側登山口
ガイド本などには
小牧堰堤登山道と紹介されております。





小牧側登山口にある案内板
「牛嶽ふるさと歩道案図」が表示
されている。今回の登山ルートも
この案内図では、ふるさと歩道の一部
です。

牛嶽ふるさと歩道については
簡単だがこちらへ



車の駐車スペースは登山付近の道路脇
が広くなっているので、そこに駐車しま
した。2~3台は駐車できると思います。



グーグルマップより「小牧側登山口」と
「駐車スペース」の位置を示しました。


次のページでは「牛岳 登山ルート」を紹介
します。




このページの
まとめ


【1】
林道牛岳線は雨天などの影響で通行止になる
恐れがあるので、事前に道路関連を確認する
ことをオススメします。道路関連の情報は
富山県道路管理ページ


【2】
小牧側登山口付近の道路脇の空きスページに
車を駐車します。登山口の表示はしっかり
しており、分かり易いです。


【3】
登山道には水場はありませんでした。また
トラバースルートは崩落している恐れがあ
りますでの、要注意です。

稜線ルートを利用して下さい!今回は稜線
ルートの案内です。







②登山口→牛嶽
(二等三角点)ルート紹介

牛嶽 登山
カテゴリ

                                 
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→牛嶽
(二等三角点)
③牛嶽(二等三角点)
→牛嶽(牛嶽神社)
・トラバースルートについて
④牛岳スキー場側
二本杉アクセス・登山ルートについて
⑤牛岳山頂からの景観
関連 祖父岳 関連 三段の滝 関連 四十ヶ滝
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽 登山
創楽 登山

山一覧(もくじ)
創楽 山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る