創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
GWシーズン尾瀬 鳩待峠より至仏山登山より、山ノ鼻から鳩待峠までの区間を分りやすく紹介します。至仏山などの展望が美しいです。
⑤山ノ鼻→鳩待峠 ルート紹介・まとめ

残雪期(尾瀬)鳩待峠から登る至仏山・登山
⑤山ノ鼻→鳩待峠 ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 残雪期GW 至仏山登山(⑤山ノ鼻から鳩待峠)

鳩待峠から登る至仏山・登山
登山道より川上川沿いを歩く


残雪期 至仏山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②鳩待峠→至仏山 ③至仏山からの景観
④至仏山→山ノ鼻 ⑤山ノ鼻→鳩待峠・まとめ ⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ)



はじめに


このページでは残雪期至仏山・登山
山ノ鼻→鳩待峠を紹介致します!


コース概要

山の鼻小屋より登山口である鳩待峠を目指
します。

沿面距離3,180m
累積標高差プラス219m

ほとんど水平路であり、鳩待峠付近より登
り坂になります。登り坂になったらゴール
が近いと言った感じでしょうか、コースは
序盤川上川沿い歩き樹林帯に入ります。
林帯の間から先ほど登った至仏山が良く見
えます!とても雄大で感動的!!しばらく
歩きコースは、緩やかに登りとなり鳩待峠
の駐車場に到着します。
コースの殆どが雪
渓を歩きますが、踏み跡が、しっかり残っ
ているので、迷う事は無いと思います。

残雪期のハイキング気分で
陽気に歩けるコースと感じます!




コースデータの紹介



【山ノ鼻】
標高1,400m 11:30出発

鳩待峠  標高1,600m 12:37着
登山時間1時間07分 距離3,180m 標高差200m

鳩待峠から登る至仏山・登山
カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間


鳩待峠から登る至仏山・登山
山ノ鼻→鳩待峠
カシミール標高グラフ

沿面距離 3,180m

累積標高差プラス 219m
累積標高差マイナス -33m

所要時間
 約1時間7分

鳩待峠から登る至仏山・登山
カシミール3Dより
このページで紹介する区間
鳩待峠→小至仏山→至仏山→山ノ鼻→鳩待峠





山ノ鼻→鳩待峠
写真によるルート
紹介



鳩待峠から登る至仏山・登山
11:30
至仏山荘を出発します。


鳩待峠から登る至仏山・登山
11:59
至仏山荘より鳩待峠ルートは
川上川沿いを歩きます。

コースは、ほぼ残雪地帯となっており
コースにはしっかり踏み跡があるので、
迷う事は無いと思います。沢山の登山者
で賑わってます!!


鳩待峠から登る至仏山・登山
12:05
コースはやがて川上川と離れ登り坂と成り
ます。ジグザクゆっくり登ります!


鳩待峠から登る至仏山・登山
樹林帯を通ります。


鳩待峠から登る至仏山・登山
樹林帯より
木の間から、雄大な至仏山が見えます!


鳩待峠から登る至仏山・登山
12:32
ゆっくり登り坂を登り詰めると
正面に鳩待峠の駐車場が見えてきます。


鳩待峠から登る至仏山・登山
鳩待峠休憩所に到着
お疲れ様でした!




全体のまとめ


【1】
鳩待峠駐車場は駐車台数が限定されている
のでゲートがオープンする2~3時間前には
到着する事をオススメします。


【2】
残雪期の至仏山登山コースは、整備されて
いる急勾配は、殆どなく初心者でも登れる
と思いますが、アイゼン等、装備はしっか
り整えて下さい。


【3】
また至仏山手前の小至仏山にも登る事を
オススメします。殆ど入山者が居らず静かな
山頂を堪能出来ると思います。


【4】
山頂付近は蛇紋岩・植物保護の為コース以外
は立ち入りを禁じますので、注意して下さい。


【5】
至仏山から山ノ鼻コースは、やや勾配がキツ
イ山頂付近は、木道・階段が整備されている
が、中盤以降は残雪地帯を歩く、ソリーの様
にお尻で滑っけ下る方を見かけるが、真似を
しないで下さい。とてもスピードが出ますコ
ントロール不能停止が困難な状況になる恐れ
が有ります。

十分注意して下さい。







⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)

残雪期 至仏山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②鳩待峠→至仏山 ③至仏山からの景観
④至仏山→山ノ鼻 ⑤山ノ鼻→鳩待峠・まとめ ⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ)



創楽 登山
創楽 登山

山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山

創楽トップ


ページのトップへ戻る