創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
GWシーズン尾瀬 鳩待峠・至仏山登山の立ち寄りスポット東洋のナイアガラとして有名な吹割の滝 アクセス・駐車場や遊歩道について詳しく紹介します!

残雪期(尾瀬)鳩待峠から登る至仏山・登山
⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)

創楽TOP > 山一覧 > 残雪期GW 至仏山(⑥立寄りスポット吹割の滝)

吹割の滝
第一観瀑台より吹割の滝


残雪期 至仏山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②鳩待峠→至仏山 ③至仏山からの景観
④至仏山→山ノ鼻 ⑤山ノ鼻→鳩待峠・まとめ ⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ)



はじめに

吹割の滝
概要

群馬県沼田市利根町にある滝、奇岩が1.5キロ
メートルに渡って続く片品渓谷(吹割渓谷)に
かかる。2000年のNHK大河ドラマ『葵 徳川三
』のオープニングにも登場した。昭和11年12
月16日、当時の文部省から『天然記念物及び名
勝』に指定される。

吹割の滝は、高さ7m、幅30mに及び、ごう
ごうと落下・飛散する姿から東洋のナイアガラ
とも呼ばれています。『吹割の滝』の名は、凝
灰岩・花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が
岩質の軟らかい部分を浸蝕し多数の割れ目を生
じ、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見え
るところからです。周辺には遊歩道も整備され
ており『吹割の滝の下流にある『鱒飛の滝』の
景観や『獅子岩』と呼ばれる岩壁群『般若岩』
などの奇景、歴史ある『浮島観音堂』、『浮島
橋』や『観瀑台』からの眺めなど、自然美を堪
能できます!

注意
遊歩道は滝の直ぐ横を歩きます。安全柵など有り
ません。滝の水量はハンパでは有りません見るだ
けで吸い込まれる勢いです。過去、滝に落ちるな
ど事故が発生しております。特に小さな子供さん
連れなど十分に注意する事をオススメします。




吹割の滝
写真によるルート
紹介


吹割の滝入口

吹割の滝駐車場より
駐車場は周辺に沢山有りますが、
無料・有料が有ります。

今回GWにて無料が満車なので
有料駐車場に駐車しました。

駐車料金
500円

駐車場には有料と表示されてないので
注意して下さい

有料駐車場に位置
ヤフー地図より

混雑してない場合は無料駐車場
道の駅をオススメします。

詳細は
こちらへ


吹割の滝説明
有料駐車場より吹割の滝について


吹割の滝全体マップ
今回、吹割の滝 見学コース
有料駐車場より浮島橋を通り浮島へ
浮島から吹割橋を通り観瀑台へ観瀑
台から吹割大橋を通り鱒飛の滝・吹
割の滝へ吹割の滝から有料駐車場に
戻ります。



有料駐車場より階段を下り、吹割の滝
がある片品川へ下ります。






その後 全長120mの吊橋で
ある浮島橋を通過します。
橋からの渓谷は絶景である。


吹岩の滝より浮島
浮島橋を通過後、浮島へ
浮島には浮島観音堂が有ります。

中には、左甚五郎が一夜にして掘ったといわ
れる穏やかな笑みを浮かべた観音様が安置さ
れており、その像が如意輪観音像(にょいり
んかんのん)です。 この観音像に願いごま
を奉納すると、秋の浮島観音祭り(10月18
日)で、山伏による護摩炊きとして大願成就
されます。


如意輪観音については
こちらへ

観音堂について
観音堂は平安初期の延歴14年(西暦795年)に
観音不動昆沙門大師が創設し、その後、文明
8年(1469年)に小海住真海師が本尊を再興。

さらに天文3年(1534年)に御堂再造(改築)
されましたが、老朽が甚だしく昭和59年5月
にほぼ原型のまま新築されて現在に至ります。


吹割の滝より吹岩橋
浮島を過ぎると吹割橋を通過します。


>吹割の滝より夫婦岩
吹割橋からの景観
夫婦岩や千畳敷
(せんじょうじき)の景観が美しい



吹割橋を通過すると木階段を登り



標高を稼ぎ
片品川沿いを吹割滝方向に進みます。
遊歩道には、全国ふきわれ俳句大会の
優秀作品が集まる『詩のこみち』があ
ります。ふきわれ俳句については
こちらへ


吹割の滝 全容
第一観瀑台に到着
ここからは、『吹割の滝』を上流から望みます。
吸い込まれる様な凄い景観です!
広大な滝の全容は正にナイアガラ





第二観瀑台より吹割の滝



吹割の滝 案内図より
第一観瀑台 第二観瀑台
の位置


吹岩の滝遊歩道
コースは第三観瀑台を通過して
国道120号線日本ロマンチック
街道に合流する。そこを左折して
吹割大橋を通過すると吹割の滝
遊歩道入口の案内板がある。

案内板に従い左折する。


吹岩の滝レトロ街道
しばらく歩くとレトロな、土産物屋前を通過
します。先ず目を引くのは、滝の裕ちゃん

地元では、店主のおじさんは、「滝のゆう
ちゃん」と呼ばれていて、石原裕次郎さん
とデュエットしたこともある方らしい。


吹割の滝 食堂
店の様子新そば
十割そば うどん ラーメンが600円
松茸めし2000円もあり!



滝の裕ちゃんのお隣
元祖 マチコ茶屋では、かき氷
田舎のそぼくな味テレビに出た
手造りかしわまんじゅうの看板が目立つ



カリシウムたっぷり
いなごの隣にはネコちゃんのおみやげ
またたびが販売されている。不思議な空
間でした。滝見前に十分楽しめる!



吹割の滝 案内図より
土産物屋の位置



レトロな土産物屋を過ぎると
いよいよ吹割渓谷に足を運びます。
渓谷に設置されていた案内板より
先ずは、鱒飛の滝、吹割渓谷を経
て吹割の滝へその後、有料駐車場
に戻ります。



鱒飛の滝
(ますとびのたき)

落差6m。水量豊かな勢いのある渓流瀑です。
「吹割渓谷」内にあり、「吹割の滝」のすぐ
下流にある。「吹割の滝」同様に立入禁止
エリアがあり、滝近くには寄れません。

大きな滝ではありませんが、本流の滝だけあり
水量は豊かです。

由来
その昔、利根川の支流である片品川にも鱒が
遡上してきたが、この滝まで来ると段差があ
りどうしても上流に上れず、鱒が懸命に越え
ようと飛び跳ねていたことから「鱒飛の滝」
と呼ばれるようになったそうです。



鱒飛の滝
動画

鳩待峠から登る至仏山・登山
鱒飛の滝を過ぎると吹割の滝をめざして
吹割渓谷を歩きます。渓谷には般若(は
んにゃ)」が大きな口を開けて待ち構え
ているように見える「般若岩」。自然が
作り出した芸術を、間近で観察できるポ
イントもあります。若岩周辺は数10メー
トルの奇岩が連なる『岩壁群』が目前に
広がります。


吹割の滝 拡大写真
般若岩を過ぎると吹割の滝に到着

『吹割の滝』は高さ7m、幅30mに
およぶ岩盤の裂け目を作り出したのは
1万年もの長い年月です。

吹割の滝の滝つぼは、昔から竜宮へ通じ
ているとの伝説がある。村で祝儀などの
振舞ごとがあるたびに、竜宮から膳椀を
借りていました。お願いの手紙を書いて
滝に投げ込むと、渦に巻き込まれて深い
竜宮へと吸い込まれていき、前日には頼
んだ数の膳椀が岩の上にきちんと置かれ
ていました。

三日のうちにお礼の手紙を添えてもとの
岩の上に置けば、いつの間にか見えなく
なり竜宮へ返されました。ところがある
年のこと、借りた膳椀を返すときに数を
間違えて一組だけ返し忘れてしまいまし
た。以後いくら丁寧に頼んでも借りられ
なくなってしまいました。この膳椀は竜
宮の椀と呼ばれ、今でも大切に保存され
ております。



5月のGWシーズンは
水量も多く豪快!

鱒飛の滝」同様に立入禁止エリアがあり
滝近くには寄れません。非常に危険なので
絶対に近寄らないで下さい。


吹割の滝・鱒飛の滝
動画です。


滝周辺の遊歩道は非常に狭くなっており、
滝と歩道間には安全柵が有りませんすれ違う
際には譲りあって進むなど十分に注意して
下さい。過去に転落死亡事故が発生しており
ます。浮島 浮島橋が見える。


ドローン(マルチコプター)
空撮 紅葉 群馬 吹割の滝


吹割の滝を過ぎ
千畳敷・夫婦岩の前を通過して
有料駐車場に戻り

吹割の滝
見物を完了!!

素晴らしい絶景であった!



遊歩道より滝見物は見下ろす地点から
滝の側まで、変化に富んで見物が出来る。

浮島観音で御利益を頂き絶景を堪能できる。
滝は想像以上に迫力があり、オススメスポット
であるが、遊歩道と滝の間に安全柵が有りま
せんので見物の際は十分に注意して下さい。

小さなお子様連れは子供はテンションが
上がり予測不能の行動を取るので転落の
恐れあり!オススメ出来ません。







①はじめに・アクセス

残雪期 至仏山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②鳩待峠→至仏山 ③至仏山からの景観
④至仏山→山ノ鼻 ⑤山ノ鼻→鳩待峠・まとめ ⑥吹割の滝(立ち寄りスポット)
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ)



創楽 登山
創楽 登山

山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山

創楽トップ


ページのトップへ戻る