タミヤ 1/6 ハーレーダビッドソンFLH1200
製作日誌 ⑥完成ギャラリー・まとめ
創楽TOP > プラモデル・模型 > プラモデル製作日誌 > タミヤ 1/6 ハーレーダビッドソンFLH1200 製作日誌(⑥完成ギャラリー・まとめ)
タミヤから発売されている 1/6 ハーレーダ
ビッドソンFLH1200の改造・製作工程をご
紹介します。
このページは、完成ギャラリー・制作まとめ
です。
タミヤ1/6ハーレー
カテゴリ
①フレーム製作 | ②エンジン製作 | ③スタンド・スターター製作 |
④フェンダー・オイルタンク製作 | ⑤フロントフォーク製作・仕上げ | ⑥完成ギャラリー・まとめ |
模型ホーム | プラモデル製作日誌 | 創楽ホーム |
はじめに
このページではタミヤ1/6ハーレー・ダビッ
ドソンFLH1200(ポリスタイプ)改ブラ
ック塗装の完成写真(ギャラリー)と製作に
関しての「まとめ」を紹介します。
完成ギャラリー
完成したタミヤ1/6ハーレーダビッドソン
FLH1200ポリス改 ブラック仕様
ややローアングルにて撮影
まとめ
タミヤ1/6ハーレー・ダビッドソンFLH
1200(ポリスタイプ)改ブラック塗装より
【1】
完成度高い最低の塗装部品(タンク・フェンダー
・サイドケース除く)は、チェーン ・ エンジン
シリンダー(ブラック部分) ・ キャリパー(ナ
ット類) ・ ギヤペダル(ブラッ ク部分) サド
ル(シルバー部分)これらの部品を塗装するだけ
でも見栄えがよくなると思われる。
【2】
ウインカーなどのクリアパーツの接着は、クリア
パーツでは無く、取り付け側に接着剤を微量に付
けるベシ!(クリアパーツが曇る恐れ有り)
【3】
タンク・フェンダー・サイドケースの塗装は極力
サーフェイサーで下地を塗りスプレーで塗装し完
全に乾燥後コンパウンドとワックスを掛けると素
晴らしい完成度となります。
【4】
接着部分(線)を消す部分はリアフェンダーとフ
ロントフォークを消すと自然に見える
【5】
ランナからの部品カットは良く切れるニッパとカ
ッターで丁寧に切り取って下さい。メッキパーツ
のランナから切り取った部分は塗装しなくとも目
立たない用に取り付ければ問題なあまり無い。
気に成ったら、メタルコートなどでランナから切
り取った部分を塗装すれば良い!
【6】
細かい部分は乾燥の速い瞬間接着剤を使用する。
(注意?付け過ぎると白くなるので注意)
【7】
デカールは台紙から必要部分のみ切り取り、ヒン
セットや綿棒などを使用して丁寧に付ける。
仕上げにMr・マークセッターがオススメである。
【8】
このキットはメッキパーツがテカリの有る物と
艶消しの2種類が存在し、そのまま組んでもコ
ントラストが有り出来が良い、又フロントウ
インカーステ以外、付属部品でポリスタイプ
から脱退が出来、精密なショベルFLH1200
のキットと呼べます。ハーレーファンはもち
ろんの事、一般モデラーにも充分作りごたえ
があるキットと思われます。
仕上がりがこの後 写真にて掲載致します。
「 α7DIGITAL SIGMA 50mm
F2.8MACRO 絞り優先F8~F11
三脚使用
再び
完成ギャラリー
ガソリンタンク エアークリーナー部
ハンドル・メーターパネル部
やや後方より
重量感がある仕上がりを感じる
素晴らしいキットと感じる。
テールランプ部を拡大して撮影しました。
模型の撮影方法は
こちらへ
ここからは、コンパクトカメラ
Panasonic DMC-FX01による写真
28mm広角による撮影しました。
フロント側より撮影しました。
広角レンズなので遠近感が出ている。
エンジン・一次伝達チェーンカバー部を撮影
エアークリーナー側を撮影
フロント側 タイヤ部を撮影
ナセル部を上部より撮影しました。
ナセルは結構好きです。
このシート好きです!
形状が違うが、実車へのポリスシート
取り付けを紹介したページは
こちらへ
フロント側より撮影
リア マフラー部を撮影
リアビューです。
このアングルも好きです!
よろしければ、その他
プラモデル完成ギャラリーも楽しんで
頂ければ幸いです。
プラモデルギャラリー |
タミヤ1/6ハーレー
カテゴリ
①フレーム製作 | ②エンジン製作 | ③スタンド・スターター製作 |
④フェンダー・オイルタンク製作 | ⑤フロントフォーク製作・仕上げ | ⑥完成ギャラリー・まとめ |
模型ホーム | プラモデル製作日誌 | 創楽ホーム |