創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
初心者でも楽しめる高尾山・登山
稲荷山コースより高尾山までの区間を分かり易く紹介します。自然が残るルートに展望台や休憩場がある穏やかなルートです。

初心者でも楽しめる高尾山・登山8
⑧稲荷山コースより高尾山

創楽TOP > 山一覧 > 高尾山登山(⑧稲荷山コース紹介)

【高尾山・登山】⑧稲荷山コースより高尾山
高尾山・登山(トレッキング)
(599.15m)

このページでは、
高尾山・登山コース(自然自由研究路)
稲荷山コースより高尾山
をご紹介します。


高尾山・登山カテゴリー

①はじめに・コース概要 ②アクセス・駐車場~登山口 ③1号路(表参道)・前編
④1号路(表参道)・中編 ⑤1号路(表参道)・後編 ⑥景観・ダイヤモンド富士
⑦陣馬山コース(~小仏城山) ⑧稲荷山コースより高尾山  
関連【東京タワー・昇り階段】
楽しくクイズに答えて!
創楽・登山ホーム サイトマップ(山もくじ)  




高尾山・稲荷山コース 概要


稲荷山コース
ケーブルカー山麓駅南側を流れる
小川を渡る橋から登り始めるコース
高尾山の南側に伸びる稲荷山の
尾根筋を歩くのが稲荷山コースです。


登り始め尾根の取付きまで、
人工的な階段でやや急勾配であるが、
その後は、緩やかで自然が溢れるルートです。

コースの略中間地点には展望台があり、
関東平野・東京都心の景観、
そして冬の天気が良い時期なら
筑波山まで遠望できる良い展望台です。

またこの地点にはトイレがありますが、
2013.12現在は使用不能でしたので
注意してください。

コースは気持が良い自然豊かなコース
休憩箇所もあり、ハイキングに最適ですが、
土がむき出しになっている箇所も多く
スリップなどに注意が必要です。

そして、高尾山・山頂付近では、
6号路・3号路・1号路に繋がる
高尾山周回コース5号路に到着

その先、高尾山・山頂まで
230段余りの階段(やや辛い)を登り
高尾山に到着します!

このコースは下りに使う人が多く、
カイドブックにも
「下りに適した道」
と紹介されてます!

それではスタート!




稲荷山~高尾山 登山コース紹介

公式ページより 距離3.1km
上り 90分
下り 70分

「四季折々」がテーマ
秋には、山全体にもみじが紅葉して美しい

健脚度★★★★


カシミール3Dより登山コースイメージ
カシミール3Dより登山コースイメージ

稲荷山コースは茶色の軌跡線で表示してます
高尾山の南側に伸びる稲荷山の尾根筋に、
登山コースがある様子が伺えます。


高尾山・稲荷山登山コース地図
高尾山・稲荷山登山コース地図


高尾山・コースマップ(全コース)
高尾山・コースマップ(全コース)


稲荷山コースカシミール標高グラフ
稲荷山コース
登山口(清流駅)→高尾山
カシミール標高グラフ

沿面距離 3,396m

累積標高差+469m
累積標高差-93m


所要時間 56分
(標準タイム 90分)

登山口 出発14:03

高尾山 到着14:59

消費カロリー 476Cal



稲荷山コース
登山口から高尾山まで
写真による紹介

ケーブルカー駅(清滝駅)に向かいます
ケーブルカー駅(清滝駅)に向かいます。


案内板が稲荷山コースの登山口
清滝駅の左場側を道なりに進みます。

写真奥、案内板の所に人が集まってますが、
この地点が、稲荷山コースの登山口です。


ケーブルカー駅(清滝駅)に向かいます
14:03
稲荷山コース、登山口の様子

階段状です。


稲荷山コースの登り始めは、やや勾配のある階段から始まる
稲荷山コースの登り始めは、
やや勾配のある階段から始まります。


現在地の距離を示した案内板
コースには、要所現在地の
距離を示した案内板が有りました。

高尾山まで3.1kmと有ります。


階段を登り始め直ぐに、旭稲荷神社に到着
14:08

階段を登り始め直ぐに
旭稲荷神社に到着します


旭稲荷神社からも、しばらく階段は続く
旭稲荷神社からも、
更にしばらく階段は続きます。


階段を過ぎると木の根が張り出した自然路
14:11
階段を過ぎると、傾斜は緩やかとなり、
木の根が張り出した自然路と成ります。

下りや雨天時など、
スリップに注意が必要と感じます。



木の根コースを過ぎると歩き易い安定したルートとなる
木の根コースを過ぎるとコース状態は
歩き易い安定したルートとなり緑も多く

人が多く舗装路とは違い、
自然を堪能できるコースです。

ガイドブックが進める、
上りは一号路
下りは稲荷山コース

分かります。

稲荷山コースでの自然については
こちら


ハチに対しての注意事項
稲荷山コースにはスズメバチが出るのか
ハチに対しての注意事項
が書かれてました。

要注意!

過去には、
99年10月に高尾山遠足中に、
児童や園児23人がハチに
刺される事故が発生しております。

ハチの特性
ハチは瞳や髪の毛など黒くて
動くものに強い反応を示し狙ってきます。

黒色に対してなぜ激しい攻撃性を示すかは
ハチの巣内の幼虫やさなぎを狙う
熊や人から巣を守るために、
熊の鼻、人の黒い瞳や頭部など
弱点を効果的に狙うのです。

黒い服を避け白い服を着用し
帽子をかぶるなど
ハチ対策をオススメします。


ハチの特性についての詳細は
こちら


登山口より1.4km地点に到着
14:30
登山口より1.4km地点に到着


関東平野を見渡す大展望台
この地点はあずま屋が有り、
関東平野を見渡す大展望台です!


稲荷山コース あずま屋展望台より関東平野
稲荷山コース あずま屋
展望台より関東平野


西武ドームから新宿まで広い範囲を観る事が出来ます
展望台からの景観図

西武ドームから新宿まで、 広い範囲を観る事が出来ます!


高尾山のヘビについて紹介あり
高尾山のヘビについて紹介あり!
有毒のヤマカガシやマムシも生息するそうなので
十分に注意して下さい

ヘビについて詳細は
こちら

もし、噛まれた場合は
毒吸引器を使用します

こちら


あずま屋・展望台を過ぎてからコースは木階段状
あずま屋・展望台を過ぎてからコースは、
木階段状となり、しばらく進みます。


高尾山のウルシについて紹介が有りました
ここでは、ハチ・ヘビに続き
高尾山のウルシ
について紹介が有りました


木階段を登るとベンチが整備されている広場に到着
14:47
木階段を登るとベンチが整備
されている広場に到着です


登山口より2.5km地点の案内があります
登山口より2.5km地点の案内があります。


ここからは、一部やや歩きにくい状態
ここからは、木の根など、
一部やや歩きにくい状態となります。


登山口より3.0km地点に到着
14:55
そして登山口より3.0km地点に到着


再び、ベンチが整備されている広場に到着
再び、ベンチが整備されている
広場に到着します


カシミール標高グラフ
カシミール標高グラフ


この先の分岐地点から枝別れする各コースの案内が有ります
この広場には、この先の分岐地点から
枝別れする各コースの案内が有ります

案内板には、書かれてませんが
高尾山山頂を
ぐるりと一周しているコースは
5号路です

稲荷山コースはこの先やや急勾配の階段
(230段余り)を登りますが

平坦に行くなら、
5号路から一号路に経て迂回しながら、
ゆっくり高尾山を目指す事も出来ます!


やや急勾配の階段(230段余り)を登り切ると
分岐地点より

やや急勾配の階段(230段余り)
を登り切ると


高尾山に到着
14:59

高尾山に到着








高尾山・登山カテゴリー

①はじめに・コース概要 ②アクセス・駐車場~登山口 ③1号路(表参道)・前編
④1号路(表参道)・中編 ⑤1号路(表参道)・後編 ⑥景観・ダイヤモンド富士
⑦陣馬山コース(~小仏城山) ⑧稲荷山コースより高尾山  
関連【東京タワー・昇り階段】
楽しくクイズに答えて!
創楽・登山ホーム サイトマップ(山もくじ)  



高尾山登山の人気コース1号路(表参道)紹介

富士山登山はこちらへ

創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る