創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
初心者でも楽しめる高尾山・登山
人気コース1号路・表参道(中編)このページでは表参道の高尾山駅から薬王院山門までの区間を紹介します。ひっぱり蛸、仏舎利塔など見所が多い賑やかなルートです。

初心者でも楽しめる高尾山・登山
④人気コース1号路・表参道(中編)

創楽TOP > 山一覧 > 高尾山登山(④一号路表参道 中編)

【高尾山・登山】④人気コース1号路・表参道(中盤)
高尾山・登山(トレッキング)
(599.15m)

このページでは、
高尾山 人気の登山コース
1号路・表参道(中編)
をご紹介します。


高尾山・登山カテゴリー

①はじめに・コース概要 ②アクセス・駐車場~登山口 ③1号路(表参道)・前編
④1号路(表参道)・中編 ⑤1号路(表参道)・後編 ⑥景観・ダイヤモンド富士
⑦陣馬山コース(~小仏城山) ⑧稲荷山コースより高尾山  
関連【東京タワー・昇り階段】
楽しくクイズに答えて!
創楽・登山ホーム サイトマップ(山もくじ)  




1号路・表参道(中編)


リフト終着駅(山上駅)→山門
までを地図や標高グラフを交え、
分かり易く紹介致します!
(消費カロリーも掲載しました!)

創楽では、

高尾山1号路・表参道を
前編 中編 後編
3ページ構成にて詳細に紹介致します!


このページは 中編 です。

この中編から紹介する1号路(表参道)
は大変人気があり
登山者(観光客も含め)で賑わってます!

見所も沢山あり、茶屋も多く、
観光地を歩く感じがしますが、

昔からの修験の山を感じされる自然も多く

とても魅力的なコースと感じました。

このページでは、標高グラフ・地図を用いて
出来るだけ詳細に
高尾山・1号路リフト終着駅→高尾山
までを紹介致します!




登山コースデータ


高尾山・1号路カシミール標高グラフ(中盤・後半)
1号路(表参道)カシミール標高グラフ
リフト終着駅(山上駅)→高尾山
中編・後編


前編(ケーブルカー区間)の部分を
カットして大きく表示したグラフ

グラフは詳細なので凸凹してますが、
殆ど平坦です。


沿面距離 2,141m

累積標高差+204m
累積標高差-79m


所要時間 51分

消費カロリー 305Cal

山上駅(リフト終着駅)出発10:21

高尾山 到着11:12

標高グラフ 1号路(表参道)中盤ポイント箇所
カシミール標高グラフ
1号路(表参道)中編より
ポイント箇所を掲載


一号路・中編は薬王院の山門まで

コースは関東平野の展望台や
茶屋そしてサル園・野草園など見所が多く
開運・パワースポットとしては、

ひっはり蛸
神変堂
仏舎利塔
天狗の腰掛け杉


などが有ります!

コースは、浄心門を過ぎてから
この山が信仰の山であることを
感じさせられる、
コースの両脇に赤灯篭
が並んでおります。

道の状態は舗装路です。


1号路(表参道)山上駅→山門
ポイント(名所)通過順番


10:20
ケーブルーカーのりば付近からの景観

10:21
高山ビアマウント

10:34
十一丁目茶屋

10:35
サル園・野草園

10:36
ひっぱり蛸

10:39
2・3・4路分岐

10:39
浄心門

10:42
男坂・女坂分岐

10:45
仏舎利塔

10:50
天狗の腰掛け杉

10:52
山門



1号路(表参道)
リフト終着駅(山上駅)から山門まで
写真による紹介

右側に大きな高尾山国有林の標識
山上駅より

コースは、右側に大きな
高尾山国有林の標識が有ります。
いよいよ1号路・表参道の
メイン路を感じさせられます!


ケーブルカーのりばに到着
10:20
ケーブルカーのりばに到着


少し先には
春・秋・冬はレストラン「キッチンむささび
夏は飲み・食べ放題「高尾山ビアマウント
が有ります。

公式ページは
こちら

写真よりコースの左側に
人が集まってます!

この地点が関東平野の展望台です。


展望台より関東平野
展望台より関東平野


展望台には、スカイツリー・東京タワーが見える案内板
展望台には、
スカイツリー・東京タワーが
見える案内板
が有りました!


展望台には不動明王 三十六童子・十三童子(伊醯羅童子)が
展望台には

不動明王 三十六童子
十三童子(伊醯羅童子)

が居られます。

三十六童子については、
こちら 1号路(表参道)・前編ページ


道なりに進むと十一丁目茶屋に到着
10:34

道なりに進むと十一丁目茶屋に到着


十一丁目茶屋
ここでは、
天狗だんごや沢山のお土産
が陳列されてました!

十一丁茶屋については
こちら(食べログ)


また、高尾山の代表的な食べ物は

とろろそば
高尾山名物「とろろそば」
詳細は こちら


道なりに進むと十一丁目茶屋に到着
10:35

その先には
サル園・野草園
が有ります。

今回は、入園しませんでした。

サル園・野草園については
こちら


10:36

サル園・野草園を通過すると
大きな杉の木が有ります。

この杉が
蛸杉(たこ杉)
蛸杉(たこ杉)


蛸杉(たこ杉)樹齢450歳
蛸杉
樹齢450歳

根っこにのぼらないで下さい


蛸杉の由来
蛸杉の由来


開運・ひっぱり蛸
開運
ひっぱり蛸
この開運・ひっぱり蛸の頭を撫で
本堂で手を合わせる事で
開運を引き寄せるそうです!




コースは平坦な舗装路
開運・ひっぱり蛸を過ぎて先を進みます。
コースは平坦な舗装路です!


浄心門に到着
10:39
浄心門に到着

正面に「霊気満山」と書かれた
巨大額がかかる浄心門

左右にも
「被災地復興・国土安穏」
の文字が見えてます。
日本に住む全国民の願いと感じます。

ここから薬王院の境内・聖域で
あることを示しています。


浄心門から2号路・4号路へ
この浄心門の手前より
左側に 2号路・4号路に行けます。

右側からは写真はありませんが、
3号路に行けます。

2・3・4号路コースについては
こちら


コース案内標識
コース案内標識


浄心門を通過すると神変堂に到着
浄心門を通過すると直ぐ
神変堂
に到着します。

神変堂は1300年前の山岳修験道
(山伏)の開祖である
神変大菩薩
が祀られてます。

詳細は こちら

お堂の前には斧(おの)を
持った善童鬼と瓶を持った
妙童鬼が左右に座して
神変大菩薩を守っておられます。

ここでは、
「南無神変大菩薩」
とお唱えし足腰心身の健康をお願いします。


その際
一枚歯ミニ下駄
を奉納される方も多いです
一枚歯ミニ下駄


神変堂を通過すると殺生禁断の石碑が有ります
神変堂を通過すると

殺生禁断

の大きな石碑が左側に有ります。

この地点より
聖域に入る事を意味します。
昔であれば、
ここより馬などから降りなければなりません

因みに

殺生禁断とは
仏教の慈悲の心に基づいて、
すべての生き物を殺すのを禁ずること

この地点から
山道の両脇に赤い灯篭が並んでます。


高尾山境内案内図
しばらく進むと
高尾山境内案内図が有ります。

写真では小さいので
詳細は こちら


高尾山略記
高尾山略記


男坂・女坂分岐に到着
10:42

男坂・女坂分岐に到着

分岐の正面には大きな灯篭と
南無飯縄大権現の石碑が有ります。

飯縄権現については
こちら

男坂・女坂については
こちら


男坂に向かいます

正面に階段が見えて来ます
正面に階段が見えて来ます。


男坂の階段は百八の石の階段
男坂の階段は

百八の石の階段

百八とは、
人間の限りない悩みや苦しみの煩悩
を意味します。

この階段を一歩ずつ
「なむ、いづなだいごんげん」
と念じながら登る事で
かかる苦しみ・悩みを踏み越えるそうです。

人間の百八については
こちら

煩悩については
こちら


男坂の階段登り口には修行大師像が見守っています
男坂の階段登り口の右側には
修行大師像が見守っています!

因みに修行大師とは、

修行時代の「真言宗 弘法大師・空海」です

弘法大師と高尾山については
こちら


男坂 階段の上りは階段の左側を登ります
男坂 階段の上りは
階段の左側を登ります。

石段を一歩ずつ、ゆっくり

「なむ、いづなだいごんげん」

と唱えながら登りました。


男坂を登ると仏舎利塔へ至る入口
男坂を登ると
仏舎利塔へ至る入口が有ります。


高尾山 仏舎利塔
高尾山 仏舎利塔


仏舎利塔について
仏舎利塔について


天狗ラーメンで有名な権現茶屋
仏舎利塔の入口を過ぎると
天狗ラーメンで有名な
権現茶屋に到着します。


ごまだんごが美味しそうなので
ごまだんごが美味しそうなので・・・


頂きました!旨い!!!
頂きました!!

旨い!


10:49

腹拵えをすませ、しばらく歩くと
石碑があります


心のふるさと祈りの山
世界に冠たる高尾の自然


と刻まれた石碑があります。


台座には
ミシュラン三つ星「高尾山の自然」
「ミシュラン三つ星として世界に認められた
高尾山の自然を後世に残す決意をこめて
2009年’高尾山環境保全基金’を創設し
このモニュメントを建立する。」


とあります。




10:50
天狗の腰掛杉に到着

天狗の腰掛杉には大きな石碑があります
天狗の腰掛杉には
大きな石碑があります。


高尾山に住むと伝えられる「天狗様」が
腰掛けて物見をしてござると
語り伝えられるのがこの大杉。

天狗様は高尾山の精霊とも言うべき存在で、
御本尊飯縄大権現の信仰の霊域を護るため、
この大杉の高みの枝に腰掛けて
登山参詣の人々を見守ってござる。
と云うのである。

天狗様は高尾山の生きとし生ける物を
代表する正義の味方。
それを宿す御霊木である樹齢700年以上と
言われる注連縄の懸けられた杉の木を
大切に守っていきたい。

高尾山薬王院 高尾山武相講


天狗の腰掛杉
天狗の腰掛杉


高尾山 門前もみじや
天狗の腰掛け杉を過ぎてしばらく進むと

高尾山 門前 もみじや」が有ります。


そして正面に
高尾山・薬王院の山門に到着
10:52
高尾山・薬王院の山門に到着です!


カシミール標高フラグ
カシミール標高フラグ


次のページでは、
高尾山登山 人気の1号路(表参道)・後編
(山門→高尾山・山頂まで)

を紹介致します!







⑤1号路(表参道)・後編

高尾山・登山カテゴリー

①はじめに・コース概要 ②アクセス・駐車場~登山口 ③1号路(表参道)・前編
④1号路(表参道)・中編 ⑤1号路(表参道)・後編 ⑥景観・ダイヤモンド富士
⑦陣馬山コース(~小仏城山) ⑧稲荷山コースより高尾山  
関連【東京タワー・昇り階段】
楽しくクイズに答えて!
創楽・登山ホーム サイトマップ(山もくじ)  



高尾山登山の人気コース1号路(表参道)紹介

富士山登山はこちらへ

創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る