勝原コースから登る荒島岳・登山
③シャクナゲ平→荒島岳・まとめ
創楽TOP > 山一覧 > 勝原ルート荒島岳登山(③ショクナゲ平から荒島岳)
荒島岳・登山
カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②駐車場→シャクナゲ平 | ③シャクナゲ平→荒島岳・まとめ |
関連【白山・登山】 観光新道・砂防新道より |
関連【伊吹山・登山】 伊吹山ドライブウェイ |
|
創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) |
はじめに
前ページより
このページではシャクナゲ平から荒島岳
までのコースを紹介致します。
コース紹介
シャクナゲ平から荒島岳までのコースは
シャクナゲ平より90度左折し、いったん緩く
下ると佐開からのコースと合流します。
その後、「もちがかべ」と呼ぶ
急なやせ尾根の登りに成り
フィックスロープ・クサリや木の根に
つかまりながらクリアします。
このページでは、そんな「もちがかべ」の
コース状態を掲載しましたので参考にして
頂ければ幸いです。
また「もちがかべ」の中腹から見える小荒島岳
などの展望は素晴らしく登りの辛さを和らげて
くれます!
コースは、前荒島の看板が現れた辺りから
傾斜も緩くなりササに囲まれると展望は一気に
広がり、春ならカタクリ・ショウジョウバカマ
を楽しみながら長大な尾根を派生すると
荒島岳の山頂です。
コースデータの紹介
【シャクナゲ平】 標高1,204m 9:18出発 ↓ 荒島岳1,524m 10:05着 歩行時間47分 距離1,462m標高差320m 駐車場より歩行時間2時間26分 距離4,934m 標高差1,159m
|
写真によるコース紹介
9:17
シャクナゲ平よりコースは90度左折し、
いったん緩やかに下ります。
滑落注意!
の看板ありこの地点より
「もちがかべ」
に突入します。看板には、これより
頂上までの登山道で滑落死亡事故が
多発しています。十分注意して下さい。
と有ります!!
改めて十分注意
均等でない階段状のコースにクサリが
整備されてます!意外とこの階段が
滑りやすく歩幅も合わないので注意
標識が有る辺りの後ろを振り向くと
小荒島岳が綺麗に見え、その後ろに、
大日山・浄法寺山が見えるこの素晴ら
しい展望を見ると、登りの辛さが和らげる。
「もちがかべ」
と呼ばれるコースは、まだまだ続き
難所には階段も整備されてます!
9:47
前荒島・標高約1,415m地点に到着
前荒島を過ぎると
コースも緩やかに成り(もちがかべ終了)
恐らく天候が良ければ展望も開け気持が良
い!だろうコースの周辺はササが多くなり
ます。
9:52
中荒島に到着
この周辺では春ならカタクリ・
ショウジョウバカマを楽しむ事
が出来ます。
(山の渓谷社・日本百名山より)
10:05
そして荒島岳の山頂に到着
さすが百名山沢山の登山者で
賑わってます。
この荒島岳からの展望は
やはり白山
しかしながら本日はお預け・・・・
代わりに山頂に有った展望の案内を
大きく掲載させて頂きます。
カシミール3Dより白山
白山の人気登山コース
砂防新道と観光新道の
軌跡が見えてます!
山頂には荒島大権現が有ります。
その昔、この山が信仰の山だった
ことを教えてくれる。
2012年の情報では、解体中との事
まとめ
基本的のコース全般的に勾配があるが、
ペース配分を考えて登れば問題無いレベ
ルと感じる。コースは全般的に整備され
ているが、このページでも紹介した通り
シャクナゲ平を過ぎ「もちがかべ」と
呼ばれるコースは注意が必要
水場は、登山口に有るがコースにはあり
ませんでしたので十分に持参する事を
オススメします。
途中に山小屋などが無いので、
基本日帰り登山となります。
登山開始は早朝をオススメします。
素晴らしいブナ林のコースそして途中から
見られる白山の光景、百名山と呼ばれる山
である事は間違いないと認識させられる。
この周辺の観光は、山頂付近からも見られた
大野市で開催される400年余の歴史を持つ
七間通りの朝市が有名と有ります。
こちらへ
創楽 山一覧表(サイトマップ) |
荒島岳・登山
カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②駐車場→シャクナゲ平 | ③シャクナゲ平→荒島岳・まとめ |
関連【白山・登山】 観光新道・砂防新道より |
関連【伊吹山・登山】 伊吹山ドライブウェイ |
|
創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) |
岩場地帯の紹介リンク
甲斐駒ヶ岳・花崗岩 | 槍ヶ岳・穂先 | 剱岳・別山尾根 |
戸隠山・蟻の塔渡り | 五龍岳 | 不帰ノ嶮 |