上高地トレッキング(大正池から明神池ルート紹介)
②大正池→田代池 ルート紹介
創楽TOP > 山一覧 > 上高地トレッキング(②大正池から田代池)
大正池より焼岳の景観
上高地トレッキング・カテゴリー
①はじめに・アクセス | ②大正池から田代池 | ③田代池から河童橋 |
④河童橋から明神池(右岸歩道) | ⑤明神池から河童橋(左岸歩道)まとめ | |
関連【冬季 上高地トレッキング】 | 関連【東鎌尾根より槍ヶ岳】 | 関連【重太郎真道より奥穂高岳】 |
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) |
はじめに
このページでは自然研究路にて
大正池から田代池までのコースを
紹介致します。
自然研究路(大正池→田代池)自然研究路
より大正池から田代池コースは木道が設
置されているなど歩きやすく整備されて
いる。大正池より約500m進んだ地点よ
り分岐があり、そこから再び大正池を堪
能する事ができる。この大正池では、
大正池で代表する枯れ木
を目前で見学する事が出来大正池・枯れ
木そして焼岳のコントラストが美しい!
是非立ち寄って頂きたいポイントです!
枯れ木を堪能して再び分岐に戻り自然研
究路にて田代池を目指します。
コースの所々に上高地の樹木の紹介や鳥
類を紹介するプレートが設置され分かり
易い。このページでは自然研究路に設置
されているプレートも掲載させて頂きま
す。
それでは
上高地 大正池から田代池
コーススタートです!
カシミール軌跡地図より
このページ(大正池から田代池)で
紹介する区間
上高地トレッキング
大正池→田代池
コースの紹介
自然研究路より大正池からのコースは
木道が整備されており大変歩きやすい!
コースの要所には代表的な目的地まで
の距離が表示されている。
分かり易い!
上高地では10種類程度のヤナギの仲間
が堪能できるそうです。上高地のヤナ
ギについて分かり易いサイトが有りま
した。
こちらへ
大正池より500m地点再び大正池
を堪能できるコースと分岐が有ります。
この分岐より是非、大正池に立ち寄って
頂きたいです。大正池を代表する枯れ木
を堪能する事ができます!
大正池より焼岳の紹介プレート
火山について紹介されている。
焼岳について詳細は
こちらへ
大正池より枯れ木そして焼岳この枯れ
木と焼岳のコラボを撮影できる地点は
このポイント限定
多くの方が記念撮影をされてました。
美しい景観です!!
周囲には枯れ木が所々点在しています。
枯れ木群は、大正4年(1915年)6月、
焼岳の大噴火で梓川を堰き止めて大正池
ができたとき、池に水没したカラマツな
どの林が立ち枯れ、枯れ木群となりまし
た。それ以来、現在まで風雨・風雪にさ
らされながらも自立していた。その枯れ
木群が年々減っております。
数年後、もう
大正池で枯れ木を見る事が出来ないかも
是非、立ち寄って頂きたいポイントです。
大正池より再び自然研究路に戻り
田代池を目指します。
後、500mです。
自然研究路より標高毎の樹木の紹介
大正池→田代池区間
標高1500mです
シラカバ(シラカンバ)とダケカンバ
の違い上高地では、殆どがシラカンバ
と紹介されてます。
上高地の鳥類の紹介
自然研究路を歩いていると
様々な鳥の鳴き声が聞こえてくる!
上高地 鳥の鳴き声
動画
案内プレートを楽しみながら
カラマツに覆われた自然研究路・
田代池を目指し歩きます。
この地点は、森林と穂高連邦の
コントラストが美しい撮影ポイント
沢山のカメラマンが撮影されてました。
次のページは
田代池から河童橋です!
③田代池から河童橋 ルート紹介 |
上高地トレッキング・カテゴリー
①はじめに・アクセス | ②大正池から田代池 | ③田代池から河童橋 |
④河童橋から明神池(右岸歩道) | ⑤明神池から河童橋(左岸歩道)まとめ | |
関連【冬季 上高地トレッキング】 | 関連【東鎌尾根より槍ヶ岳】 | 関連【重太郎真道より奥穂高岳】 |
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) |