創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
北アルプスの中でも冬山(雪山)に人気がある唐松岳登山より、このページでは八方池山荘から丸山ケルンまのでルートを写真にて紹介致します。八方池周辺からは素晴らしい冬の北アルプスの景観が堪能できます。
②八方池山荘→丸山ケルン

はじめての冬山(雪山)登山
北アルプス唐松岳・日帰り登山
②八方池山荘→丸山ケルン

創楽TOP > 山一覧 > 冬山 唐松岳日帰り登山(②八方池山荘から丸山ケルン)

唐松岳・雪山登山 八方尾根
残雪期 八方尾根より五龍岳・鹿島槍ヶ岳
(写真提供 奥田さん)


雪山登山 唐松岳・登山カテゴリー

①はじめに・アクセス ②八方山荘→丸山ケルン ③丸山ケルン→唐松岳・まとめ・装備について
無積雪期の八方尾根・唐松岳登山 無積雪期 唐松山荘より五龍方面について 無積雪期 唐松岳より不帰ノ剣方面について
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 南アルプスの山



はじめに


このページでは
登山口である八方池山荘から丸山ケルン
までの雪山ルートを紹介致します。登山
時は悪天候で視界不良でしたが、幸い天
気の良い前日に登山仲間である「みん登
山とやま
」の奥田さん田中さん大畑
さん梅次さんより素晴らしい写真をお
借り出来ましたので、ルートからの景観
も合わせて紹介致します。


八方池山荘→丸山ケルン
コース概要


八方池山荘の広場にてアイゼンを装着し登山
を開始します。先ずは石神井ケルンがある八
方山を登ります。距離は短いが意外と急勾配
なので、スタートいきなりペースを上げると
バテますので注意して下さい。またこの八方
池山荘から八方山までの区間が強風が吹いて
ましたので十分に注意してください。(耐風
姿勢)とる場合も有ります。

(夏道は急勾配の八方山を迂回して公衆トイ
レで合流します。)

八方山を過ぎると冬季閉鎖している公衆トイ
レの前を通過しそのまま進むと人の顔に見え
る八方ケルンに到着します。天候が良ければ
正面には不帰ノ剣、右に白馬三山、左に五龍
岳・鹿島槍ヶ岳の展望が素晴らしく、美しい
北アルプスの白銀の世界が広がります。


八方ケルンよりしばらく進むと八方池がある
第三ケルンに到着します。夏は美しい八方池
越しに白馬三山の景観を堪能することが出
来ます。

八方池より、しばらく進むとナナカマドやダケ
カンバが茂る下ノ樺と呼ばれる地帯を通過しま
す。下ノ樺を過ぎると、八方尾根の稜線を登り
ます。先ずは夏ルートは迂回する2,361mピー
クを直登します。恐らくこの2,361mピークま
での登りが、このルート最大の登り坂!ペース
を落としゆっくり慎重に登ります。
おそらく渋
滞していると思われます。2,361mピークに到
着し、もうひと登り急勾配を登れば丸山ケルン
に到着します。




コースデータの紹介



【八方池山荘】
標高1,870m 8:53出発

八方ケルン  標高2,035m 9:37着
登山時間44分 距離1,279m 標高差165m

【八方ケルン】
標高2,035m 9:37出発

丸山ケルン 標高2,442m 10:53着
登山時間1時間30分 距離1,150m 標高差407m
八方池山荘より登山時間2時間14分 
距離2,429m 標高差572m



唐松岳・雪山登山 八方尾根ルート図
カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間


唐松岳・雪山登山 八方池山荘から丸山ケルン
このページで紹介する区間


唐松岳・雪山登山 八方池山荘から丸山ケルン立体図
カシミール3Dより
このページで紹介する区間





八方池山荘→丸山ケルン
写真による紹介



唐松岳・雪山登山 八方池山荘よりアイゼン装着
八方池山荘の広場にてアイゼンを装着
し登山を開始します。


唐松岳・雪山登山 八方山登り
8:53
先ずは石神井ケルンがある八方山を登ります。
距離は短いが意外と急勾配なので、スタートい
きなりペースを上げるとバテますので注意して
下さい。またこの八方池山荘から八方山までの
区間が強風が吹いてましたので十分に注意して
ください。


唐松岳・雪山登山 八方山周辺図

カシミール軌跡地図より
登山口である八方池山荘から八方池

冬ルートは赤線
夏ルートは青線

青線である夏ルートは石神井ケルン
(八方山)迂回しながら登っている
様子が伺える。冬季使用不可である
公衆トイレで冬季ルートと合流して
いる。


唐松岳・雪山登山より石神井ケルン
9:21
石神井ケルンがある八方山に
到着します。ここで急勾配は
終了して視界が広がります。


唐松岳・雪山登山より公衆トイレ

八方山を過ぎると冬季閉鎖している公衆トイ
レの前を通過しそのまま進むと人の顔に見え
る八方ケルンに到着します。天候が良ければ
正面には不帰ノ剣、右に白馬三山、左に五龍
岳・鹿島槍ヶ岳の展望が素晴らしい。美しい
北アルプスの白銀の世界が広がります。


唐松岳・雪山登山より八方尾根からの景観
天候が良ければ、正面に日本三大キレ
ットの一つ不帰ノ剣の景観が見える。
(写真提供 梅次さん)



少し位置がズレるが
夏場の景観です!

不帰ノ剣に興味が
ある方は、
こちらへ


唐松岳・雪山登山より八方ケルン
9:37
人の顔に見える標高2,035mの
八方ケルンに到着します。


唐松岳・雪山登山 八方尾根より五龍岳
八方ケンルからは、冬の美しい五龍岳
そして後ろには鹿島槍ヶ岳の勇姿を見
ることが出来ます!
(写真提供 奥田さん)



夏の八方尾根より五龍岳そして
鹿島槍ヶ岳の景観


唐松岳・雪山登山より第三ケルン八方池
9:47
八方ケルンより、しばらく進むと
第三ケルン(八方池)に到着します。
この日は、美しい白馬三山は見えませ
んでしたが、


唐松岳・雪山登山 八方池より白馬三山
前日の晴天時に撮影した
八方池から撮影した白馬
三山を掲載致します!

素晴らしい景観である。
(写真提供 奥田さん)



夏場の八方池より白馬三山の景観です!
夏場も好きです。

創楽では、夏場1泊2日で白馬三山
に登った様子を掲載しております。
興味がある方は
こちらへ


唐松岳・雪山登山より下ノ樺
9:58
八方池を過ぎるとナナカマドやダケ
カンバが茂る下ノ樺と呼ばれる地帯
を通過します。



同地点、ナナカマドやダケカンバが茂る
夏山の下ノ樺ルート!緑が多いとても
歩きやすいコースです!!




下ノ樺地帯より五龍岳・鹿島槍ヶ岳
(写真提供 奥田さん)



カシミール軌跡地図より下ノ樺周辺
冬ルートは赤線
夏ルートは青線

下ノ樺より冬ルートは夏ルートと別れ
八方尾根の稜線を直登します。下ノ樺
より次のピークである2,361mピーク
を目指しますが、この登り坂が意外と
急勾配なので、ペース配分を考えゆっ
くり登ります。


唐松岳・雪山登山より2,361mピーク
10:04
下ノ樺より
2,361mピークを目指す直登ルート
個人的には、この登りが八方尾根・
雪山の1番辛い登り坂だったと思い
ます。
(写真提供 大畑さん)


唐松岳・雪山登山より2,361mピーク状況
2,361mピークに登っている様子
登山者が多く渋滞となっております。

ここは、他の登山者とペースを合わせ
ゆっくり登ります。



2,361mピーク付近よりカシミール3D
冬ルート赤線が2,361mに向けて直登し
ている様子が伺えます。夏ルートは2,36
1mピークを左側に迂回しております。


唐松岳・雪山登山より丸山ケルン
10:53
2,361mより、もうひと登り急勾配を
登れば、標高2,442mの丸山ケルンに
到着します。この日は悪天候で何も見
えませんでしたが、天候が良ければ素
晴らしい展望が待っております。



晴れた時の丸山ケルン
(写真提供 田中さん)


唐松岳・雪山登山 丸山ケルンからの景観
丸山ケルン付近より妙高山・
高妻山方面の景観
(写真提供 大畑さん)



同地点よりカシミール3D
山の位置と山名などが分か
ると思います。

次のページでは、唐松岳からの景観や
今回の登山装備などを紹介します!




このページの
まとめ


【1】
登山開始直後、八方山までの区間が意外と急勾配
で風が強い今回風速20~30mありました。歩く
事も出来ず耐風姿勢を取りながらの歩行となりま
した。十分注意して下さい。


【2】
丸山ケルンまでは、今回の登山では殆どの登山者
はピッケルを使用してなくポールでしたが、風の
強い日は耐風姿勢の事も考えピッケルの方が良い
かも知れません、ここは自己責任でお願い致し
ます。


【3】
天候が良ければ、コース正面に不帰ノ剣、左側に
五竜岳・鹿島槍ヶ岳が見え、右側に白馬三山の素
晴らしい展望を望む事が出来ます!


【4】
八方池を過ぎ下ノ樺よりルートは夏ルートを外れ
八方尾根の稜線を直登します。下ノ樺から2,361
mピークまでの登りが結構辛いのでペース配分を
考え登ります。渋滞しているので、飛ばせないと
思いますが!


【5】
丸山ケルンからは、妙高山や高妻山など素晴らし
い展望を望む事ができます。恐らく、条件が良け
れば富士山も見えると思います!






③丸山ケルン→唐松岳・まとめ・装備について

雪山登山 唐松岳・登山カテゴリー

①はじめに・アクセス ②八方山荘→丸山ケルン ③丸山ケルン→唐松岳・まとめ・装備について
無積雪期の八方尾根・唐松岳登山 無積雪期 唐松山荘より五龍方面について 無積雪期 唐松岳より不帰ノ剣方面について
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 南アルプスの山




創楽 登山
創楽 登山

山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山

創楽トップ


ページのトップへ戻る