創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
富山の山 尖山・登山を紹介します。
④積雪期 夏椿峠ルートについて
このページでは積雪期の登山道の様子などを紹介します。

富山の山 尖山・登山(コース詳細説明)
⑤積雪期 夏椿峠ルートについて

創楽TOP > 山一覧 > 富山の山 尖山・登山(⑤積雪期 夏椿峠ルートについて)


夏椿峠経由ルートより尖山


富山の山 尖山 登山カテゴリー

①はじめに・アクセス・超常現象・登山道(前編) ②登山道(後編)まとめ ③頂きからの景観
④積雪期 登山道について ⑤夏椿峠ルート ⑥尖山と皇祖皇太神宮
関連 塔倉山・登山 関連 大辻山・登山 関連 残雪期 来拝山・登山
関連 立山参道
三十三観音石仏の旅
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



はじめに


このページでは積雪期の尖山・夏椿峠ルートの様子
などを紹介します。

冬の尖山登山の参考になれば幸いです。




尖山・積雪期 登山道の紹介



尖山の冬は専用駐車場から歩きます。
駐車場の位置や夏椿峠道登山口に
ついては、こちらへ



夏椿峠経由登山口より登山案内プレート
があります。
夏椿峠登山口は本道登山口(夏場駐車場)の
500m程手前にあります。



夏椿峠経由登山口やルートはこの地図
を参照して下さい。





登山道は、いきなりやや急勾配の
登りから始ります。



登山道は、茂みが多いコースです。



一応コースの要所には赤いリボンが付いて
いるので迷わず登れると思いますが、
慎重に進んで下さい。



途中、富山平野も見えて来ます!
いつも尖山で見慣れている景観もコース
を変えると新鮮に感じます。



しばらく歩くと、茂みの間から尖山が見えて
きます。ここから一端コースは下ります。



一端下り、登り返すと



夏椿峠に到着します。
夏椿峠の木製案内板があります。



夏椿峠からは、新村栃津コースとの合流地点
です。新村栃津コースは機会が有れば、紹介す
る予定です。



夏椿峠からは、急勾配と成ります。
尖山の鋭い傾斜を直登して一揆に登るイメー
ジです。所々にロープが整備されてますが冬
場は、雪に埋もれ使い物に成りません。自力
で登る必要があります。



急勾配が続く・・・・・・
ここは頑張って登ります!!



足場はこんな感じです。
アルミ製カンジキを使用しております。



上の展望がやや開けると



本道コースと合流です
本道は、とても歩き易い!!



本道より、しばらく進むと尖山・頂に到着!

14:06出発
15:08到着

登山時間約1時間
ゆっくり歩いて1.5~2.0時間だと
思います。



下山は本道コースから下山しましたが、
不思議な現象を目の辺りにします。下の動画
を見て下さい。風も無いのに、一本だけ葉が
揺れてます!一体何だこの現象は!





UFOや人工ピラミッドなど伝説の多い
尖山

伝説は本当なのか?

伝説については、
こちらへ




1月おまけ写真



粟巣野スキー場とそのやや右奥
鍬崎山



粟巣野スキー場と鍬崎山 UP



鍬崎山UP
雪化粧した鍬崎山も悪くない




このページのまとめ


【1】
ルート周辺は樹林帯だが、要所に赤リボン目印
があるので目安に良い。但し注意して進んで下
さい。


【2】
夏椿峠からは尖山を直登するので勾配がキツイ
要所にはロープが設置されているが、積雪期は
ロープが雪に埋まっている可能性があるので使
用出来ないものと考えて行動する事をオススメ
します。


【3】
下山は急勾配の下り坂なので滑りやすく本道で
をオススメします。







⑥尖山と皇祖皇太神宮

富山の山 尖山 登山カテゴリー

①はじめに・アクセス・超常現象・登山道(前編) ②登山道(後編)まとめ ③頂きからの景観
④積雪期 登山道について ⑤夏椿峠ルート ⑥尖山と皇祖皇太神宮
関連 塔倉山・登山 関連 大辻山・登山 関連 残雪期 来拝山・登山
関連 立山参道
三十三観音石仏の旅
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧

不思議スポットめぐりカテゴリー

①尖山 GPS超常現象 ②五箇山 天柱石 輝く ③モーゼパーク天空浮舟
④位山 GPS超常現象 ⑤剣山 アーク伝説 ラエリアンムーブメント
公式ホームページ
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) パワースポットホーム



創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽パワースポット

創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ




ページのトップへ戻る