創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
富山の山より南砺市にある医王山・登山について紹介します。。
(②堂辻登山口→沢の分岐)このページでは登山口である堂辻から沢の分岐までのルート紹介を紹介します。道中「鳶岩」が見えるポイントがあります。

富山の山 医王山・登山
②堂辻登山口→沢の分岐 ルート紹介

創楽TOP > 富山の山一覧 >富山の山 医王山登山(②堂辻登山口から沢の分岐)


梯子坂より鳶岩が見える地点

富山の山 医王山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②堂辻登山口→沢の分岐 ③沢の分岐→鳶岩
④鳶岩→白兀山→菱広峠 ⑤菱広峠→奥医王山
関連【白山・登山】
砂防新道・観光新道
関連【金剛堂山・登山】 関連【高清水山・登山】
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山

はじめに


このページでは医王山・登山
堂辻登山口→沢の分岐まで
を紹介致します!

コース概要

国見ヒュッテより車道にて登山口である
堂辻に向かいます。堂辻は金山峠登山口
とも呼ばれてます。
堂辻より、水平路に
て梯子坂を目指します。梯子坂よりロー
プが整備された急勾配を下ると沢の分岐
に到着します。

このコースに見所は梯子坂の途中から
みえる鳶岩の全容です!
お見逃しなく!!


コースデータの紹介




カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間
堂辻・登山口→梯子坂→沢の分岐



カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間





医王山・登山
堂辻登山口→沢の分岐
ルート紹介



登山基地
国見ヒュッテに立ち寄ります。



国見ヒュッテ
室内の様子、室内は休憩所となっており
ます。自動販売機設置カップ麺などが販
売されてます。医王山のパンフレットも
多数有ります。とても親切な管理人の方
が居られますので医王山は複雑なコース
なので、不明な点がある方は相談してか
ら入山する事をオススメします!



国見ヒュッテの営業時間
詳細は公式ページへ
こちらへ



国見ヒュッテ付近の案内板より
医王山コースマップ

やや文字が薄いが他に紹介されているマップ
より分かり易い!このマップにて今回登山し
たコースを黄色い線で描きました。

このページでは沢の分岐までを紹介します!





国見ヒュッテより
砺波平野が美しい



国見ヒュッテより舗装された百万石道路を
菱広峠(奥医王山)方面に進みます。



しばらく(5分程度)歩くと広場(駐車場)
が有ります。この広場が堂辻
です。標識には
この地点を金山峠登山口と表示されてます。

ただでさえ複雑なコースに呼び名まで色々あ
ると困惑する。統一して頂きたいものだ。

このページではこの地点を堂辻と記載します。

登山者の車が多く駐車されてました。



10:04
堂辻
登山口には標識があります。

矢印方面・鳶岩・三蛇ヶ滝へ
進みます。



登山口は左端にもコースが有ります。
このコースは金山峠を経て梯子坂に行
くコースです。今回は、直進して金山
峠を迂回する水平道からスタートです。



登山道には金山峠を迂回し水平道と
表示されてます。



水平道の様子です。とても歩きやすい
ハイキング気分でルンルンで歩くが
この後に・・・・・・いきなりの難
所が想像も付かない



4月末周囲は白い
コブシの花が目を楽しませくれる。





10:19
三千坊分岐を通り過ぎるこの標識には、
登山開始した堂辻が金山峠登山口と表示
鳶岩方面が大池平と表示されてます。


はじめて来たら
訳わからん



地点名・表示を統一して頂きいものだ。
(写真 登山口より)



三千坊分岐を過ぎると梯子坂の下りが開始
ロープが整備されているが急勾配
今までの水平路が何だったと感じる程、急
展開殆ど、崖を下るイメージ



10:30
途中、このコースの
メインである鳶岩が見える地点に到着



写真はズームで撮影しましたが、
鋭く突き出した鳶岩が見えます
そしてその下界には



これから、登る斜面の全容が見える

写真でも表示しましたが、この約100m
の標高差がある急斜面を登り、鳶岩に到
着します。





これから、待ち構える鳶岩までの難路・急
勾配を見てドキドキ・ワクワクしながら
急勾配である梯子坂を慎重に下ります。

100m高低差の梯子坂登山ガイド本など
では、それ程大きく取り上げられてない
が、結構危険と感じました。雨天など、
濡れている場合は細心の注意!



10:43
急勾配の梯子坂を下ると沢に到着します。
山と渓谷社・富山県の山では、この地点を
沢の分岐と表示されてます。沢は、写真よ
り黄色い矢印で示したルートを通過します。



こんな、感じです。
増水時はヤバイかも?



沢の分岐には滝が有ります。
マイナスイオン最高!



沢を通過している様子
滑らなよう注意して下さい!



山と渓谷社・富山県の山で紹介されてい
るコースプランは鳶岩に到着後、来たコ
ース先程紹介した標高差100mの急勾配
では戻らず(とても危険なので)そのま
ま鳶岩を通過して途中の分岐より、この
沢の分岐に戻ります。

写真より、白兀山コースから戻って来ます。
次のページでは、このコースのメインイベン
トカニのヨコバイ・鳶岩のクサリ場を
紹介致します!


このページのまとめ


【1】
登山口である堂辻は金山峠登山口とも表示さ
れている。このページでは堂辻と統一する。


【2】
登山ルートは平坦だが、梯子坂は急勾配の下り
坂なので慎重に下って下さい。雨天事など滑り
易い時期は、細心の注意が必要!また沢は増水
している可能性もある。


【3】
梯子坂からメインイベントである鳶岩が見える
ので、見落とさないように!






③沢の分岐→鳶岩
ルート紹介

富山の山 医王山・登山カテゴリー

      
①はじめに・アクセス ②堂辻登山口→沢の分岐 ③沢の分岐→鳶岩
④鳶岩→白兀山→菱広峠 ⑤菱広峠→奥医王山
関連【白山・登山】
砂防新道・観光新道
関連【金剛堂山・登山】 関連【高清水山・登山】
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山



    

創楽 富山の山

創楽 登山
創楽 登山

山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る