創楽・登山
souraku.jp

創楽・富山の山「材木坂」
②立山駅→美女平駅区間コース紹介

このページでは旧立山登山道である材木坂コースを分かり易く詳細に紹介します。

富山の山 材木坂
②材木坂ルート紹介

創楽TOP > 富山の山> 材木坂(②材木坂ルート紹介)

材木坂ルート紹介イメージ
材木坂より岩場ハシゴ地点


富山の山「材木坂」・カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②材木坂ルート紹介
関連【立山参道 三十三観音石仏】
を巡る旅
関連 八郎坂
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



富山の山「材木坂」
このページの目次
材木坂ルート概要
材木坂ルート「データ・マップ」
写真による材木坂ルート紹介
このページのまとめ
材木坂・登山
カテゴリ

富山の山「材木坂」
概要



登山口より「熊に注意」の標識を見かける
ので熊対策を十分にして登山を開始して下
さいね!


登山序盤は立山ケーブルの脇を登ります。
眼下にはケーブルカーが走行している姿を
見る事が出来ますが、ケーブルカーがト
ンネルに入る地点より登山道とケーブルカ
ーは離れます。

登山道は序盤より急勾配です。足元は階段
が整備されているが滑りやすいので注意し
て登りましょう!

しばらく急勾配の坂道を登ると視界が開け
「鍬崎山」や「瀬戸蔵山」等の景観が素晴
しい地点に到着する。


「鍬崎山」等の景観を楽しみながら歩くと
大きな鉄塔」が正面に立ちはだかります。
登山ルートはこの「鉄塔」を左側に巻きな
がら進みます。(鉄塔には近づかないで下
い。)


鉄塔を過ぎると材木を積重ねた様な岩場が
現れます。そうです材木坂の主役「材木岩」
ゾーンに入って行きます。

「材木岩とは立山が噴火した時の溶岩の先端
で、冷却の時の条件でこの様な柱状に割れた
ものらしい。」


ルートには材木石の案内板も設置してありま
す。そして道中、その昔に小屋があったのか
石積が残っている地点を通過します。

材木岩ゾーンは急勾配なのでロープ等が整備
されてます。ここも慎重に登って下さい!

しばらく進むと大岩に「ハシゴ」が設置され
ている地点に到着します。核心部であろうか?
このハシゴを登るしばらく進むと急勾配は終わ
ります。昔はこの付近に全国的にも稀な「ナツ
ツバキの巨木があったそうですが、現在は雪の
重みで倒木されております。


標高870mピークを過ぎた辺りよりルートは緩
かとなり周囲はブナと混合林地帯となりやがて
「美女平駅」に到着します。


尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。




コースデータの紹介



【材木坂・登山口】

標高479m 7:38出発

ハシゴ地点  標高772m 8:20着
登山時間42分 距離848m 高低差293m

ハシゴ地点 標高772m 8:20出発

美女平駅 標高977m 8:47着
登山時間27分 距離814m 高低差205m
立山駅より登山時間1時間9分
距離1,662m 高低差498m

(標準所要時間2時間です)

材木坂ルートマップ材木坂コース軌跡地図


材木坂ルート標高グラフ
カシミール標高グラフより
材木坂ルート
「立山駅」→「美女平」

沿面距離 1,662m

標高差 498m
累積標高差プラス  +512m
累積標高差マイナス -14m


所要時間 1時間9分
(標準時間 約2時間)


材木坂ルート3D映像塔材木坂コース
カシミール3Dイメージ





写真による「材木坂」
ルート紹介




7:38
登山口付近には「クマに注意」の警告
案内がありましたので、クマ鈴等対策
を取って下さい。



登山序盤は立山ケーブルカーの脇
を通ります。



登山道は整備されており序盤は木階段が
整備されております。いきなり急勾配の
登り坂です。ペース配分注意です。



登山ルートの直下に立山ケーブルカーが
走行しております。

登山ルートは立山ケーブルカーがトンネル
に入る地点から離れます。この後はケーブ
ルカーを見る事が出来まん。序盤のみです。



しばらく整備された木階段の登山道を
ジグザクに登ると見放しが良い地点に
到着します。

「瀬戸蔵山」「大品山」「鍬崎山」
が奇麗に見えます!!



7:57
しばらく進むと大きな「鉄塔」地点
に到着します。



登山ルートはこの「鉄塔」を左側に巻き込
みます。



鉄塔を回り込むと「大辻山」
が見えて来ます。



鉄塔を回り込むとルートはゴロゴロ
した岩が多くなって来ます。
このルートの名称にもなっている
「材木石」が点在する地点に近づいて
来ました。



8:03
登山ルートの足元です。
細長い正に「材木」の様な石が多いです。
足元に注意して進みました!



8:05
昔、小屋が建設されていたのか石積が
ありました。



8:08
「材木石」について説明されている
案内板があります。



急勾配のルートには「ロープ」が
設置されている所もあります!



後を振り返ると「ホテル森の風立山」が
見えております。



8:14
材木石ルートをしばらく進むと「写真の様」
な地点に到着します。ルートはそのまま直進
する感じですが、左側に進みます。



ルートを黄色矢印で描きましたが
こんな感じで進みます。

岩に赤い「←」が描かれていたが
薄くなっておりました!



赤い「←」です。何となく赤い
ペイントが分かる感じ?!



材木石ゾーンを過ぎると
再び一部「階段状のルート」になり、
登って行くと



8:20
このルートの核心部であろうか?
大岩にハシゴが設置されている地点に
到着します。大変しっかりしている
ハシゴなので慎重に登れば問題はありま
せんでした!!



登山道には要所に「立山登山道」の案内板
が設置されております。



8:30
「ハシゴ」地点を通過するとルートは緩やかと
なり明るい「ブナ」と混合樹林帯を進みます。
とても気持ちが良いルートです!!



8:47
しばらく進むとバスのエンジン音が聞こえ
「美女平駅」に到着します。



美女平の車道に出て後ろを振返り
「材木坂」の出口を撮影しました。
「美女平」から材木坂で下山する場合は
この地点が入口です。右側に大きな
屋根が見えるのが目印です。



グーグルマップの上空写真より
「美女平駅」と「材木坂」の位置関係です。


このページの「まとめ」


【1】
登山口付近にクマの出没の案内板がありま
したので、十分に注意して下さい!


【2】
「鉄塔地点」のルートは左側に回り込みます。


【3】
「材木石区間」の上部には迷い易い地点が
ありますので十分に注意して下さい。
赤い矢印のペイントが有ります。


【4】
「ハシゴ地点」は頑丈なハシゴなので問題な
いが慎重に進んで下さい。






関連 八郎坂

富山の山「材木坂」・カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②材木坂ルート紹介
関連【立山参道 三十三観音石仏】
を巡る旅
関連 八郎坂
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



創楽 富山の山
富山の山

  

創楽 富山の魅力
富山の魅了

  

創楽 登山
登山

山一覧(もくじ)
掲載山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽 -souraku.jp-


ページのトップへ戻る