創楽・登山
souraku.jp

富山の山【大平山・濁谷山】魚津市側より大平山経由で登る濁谷山登山ルートを紹介します。このページでは登山口から大平山までの登山ルートを紹介します。【創楽・富山の山歩き】

富山の山 濁谷山
【②登山口→大平山ルート紹介】

創楽TOP > 富山の山> 濁谷山(②登山口→大平山)

富山の大平山登山イメージ
大平山山頂より毛勝山・大明神山


富山の山「大平山・濁谷山」・カテゴリー

①はじめに・概要・ルート紹介 ②登山口→大平山ルート紹介 ③大平山→濁谷山ルート紹介
④濁谷山からの景観・ドローン映像
関連【富山の滝37選 ドン滝】 関連【残雪期 大倉山・登山】 関連【松倉城跡】
関連【龍石・洞杉ハイキング】 関連【残雪期 毛勝山・登山】
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



富山の山「濁谷山」
このページの目次
濁谷山ルート概要
濁谷山ルート「データー・マップ」
写真による
登山口→大平山ルート紹介
このページのまとめ
濁谷山ルート
カテゴリ

富山の山「濁谷山」
概要


前ページに引き続きこのページでは登山口か
ら大平山までのルートを紹介します。

濁谷山・全体の概要はトップページへ
こちらです。

ルート概要
平沢池ノ原林道 片貝川ぞいの平沢地区から
角川源流の池 ノ原へ通る峠越えの林道。
2000年に完成

この峠の上から尾根上を行く造林用、また昔
炭焼きに使った道があったのだが、 1998年
チロル山の会他の有志によって この道が修復
大平山の山頂までたどれる 様になった。


そして近年この大平山から 濁谷山までの縦走路
か完成した。

大平山登山口より片側が桧の植林地だが すぐ
に雑木林となります。 赤土の滑り易いところ
を登るが、やがて 緩やかなブナ林となりま
す。 ガイド本などには、この辺りは薪炭林と
して活用されていた林で、ところどころ に窯
跡とみられる窪地があるとの事ですが、ルー
トの周囲は藪が酷く発見することは出来ませ
んでした。
ルートはやがて急勾配となりT字
地点に 到着する。右側に進むと直ぐ先に三角
点がある。

再びT字地点(窪地)に戻り 左側に進むと大
平山の山頂に到着します。

大平山の山頂はその名のごとく大きな平であ
り、杉が10本ほど生えている。 杉の間から
剱岳・大明神山等の景観を楽 しむ事が出来
ます。

尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。


コースデータの紹介



【大平山・登山口】
標高787m 8:30出発

大平山
標高1084m 9:10着 登山時間40分
沿面距離1,320m

大平山軌跡ルート図
濁谷山軌跡地図よりこのページで
紹介する区間


大平山標高グラフ
カシミール標高グラフより
【登山口→大平山】まで

高低差 313m
累積標高+322m
累積標高-9m

沿面距離 1,320m

所要時間 約40分


大平山3Dルートイメージ
カシミール3Dより大平山・濁谷山イメージ
このページで紹介する区間





【濁谷山】
登山口→大平山
ルート紹介


写真による紹介より大平山登山口の様子1
8:30
登山口は平沢池ノ原林道の脇に
あります。分かり易い標識があるので
安心です。迷う事は有りません。


写真による大平山ルート紹介より大平山登山口の様子2
平沢池ノ原林道より脇を登ります 。


写真による大平山ルート紹介よりY字路の様子
しばらく進むとルートはY字になって
ますが左側を進みます。周囲は笹薮です。


写真による大平山ルート紹介より雑木帯の様子
桧の植林地だが すぐに雑木林となります。


写真による大平山ルート紹介より落葉の様子
ルートは赤土の滑り易いところを登るが、
晩秋は落葉地帯です。
滑り易い赤土に落葉がプラスされ更に
滑り易い状態に!!

今回はチェーンスパイクを使用して
登りました。


写真による大平山ルート紹介よりブナ林の様子1
ルートはやがて穏やかなブナ林となります。
木の合間かた富山平野や日本海が見て
おります。


写真による大平山ルート紹介よりブナ林の様子2
美しいブナ林を登ります。ルートには
ところどころピンクリボンが設置され
ております。後半はやや急斜面となりま
す。

ガイド本などには、この辺りは薪炭林と
して活用されていた林で、ところどころ に窯
跡とみられる窪地があるとの事ですが、ルー
トの周囲は藪が酷く発見することは出来ませ
んでした。


写真による大平山ルート紹介よりT字路
ルートはやがてT字路に到着します。
右側に進むと大平山三角点があります。
左側に進むと大平山山頂(広場)を経由
して濁谷山となります。


写真による大平山ルート紹介よりT字路2
T字路の末端にはピンク色のデープが張って
ありました。


写真による大平山ルート紹介より三角点
T字路より右側に進み直ぐの高台に
大平山の三角点があります。


写真による大平山ルート紹介より山頂の様子
9:10
大平山三角点より再びT字路に戻り左側
に進みしばらく進むと広い大平山山頂
広場に到着します。

大平山の山頂はその名のごとく大きな平であ
り、杉が10本ほど生えている。 杉の間から
剱岳・大明神山等の景観を楽 しむ事が出来
ます。


大平山山頂からの景観より剱岳立山方面
大平山の山頂からは
東芦見尾根越しに 美しい剱岳や剱御前
立山の景観が見えます。


大平山山頂からの景観より剱岳拡大
剱岳の拡大写真


大平山山頂からの景観より毛勝山方面
毛勝山方面を撮影
左側に毛勝山が見えて右側に
大明神山が大きく見えます。

魚津市ならではの景観が楽しめる
と思います!!

次のページでは大平山から濁谷山までの
ルートを紹介!!


このページの「まとめ」


【1】
登山口には標識があり分かり易いです。


【2】
登山口よりしばらく進むとY字路となり
左側がルートです
。晩秋など落葉が多い
時期はチェーンスパイクをオススメしま
す。


【3】
大平山山頂付近よりルートはT字路となって
おり、右側に進むと三角点となり、左側に
進むと大平山山頂と成ります。濁谷山も
左側です。






③大平山→濁谷山
ルート紹介

富山の山 「濁谷山ルート」
カテゴリー

①はじめに・概要・ルート紹介 ②登山口→大平山ルート紹介 ③大平山→濁谷山ルート紹介
④濁谷山からの景観・ドローン映像
関連【富山の滝37選 ドン滝】 関連【残雪期 大倉山・登山】 関連【松倉城跡】
関連【龍石・洞杉ハイキング】 関連【残雪期 毛勝山・登山】
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



創楽 富山の山
富山の山

創楽 富山の魅力
富山の魅了

創楽 登山
登山

山一覧(もくじ)
掲載山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽 -souraku.jp-


ページのトップへ戻る