富山の山 大平山・濁谷山
①はじめに・概要・ルート紹介
創楽TOP > 富山の山> 大平山・濁谷山(①はじめに・アクセス)
松倉城より大平山・濁谷山
富山の山「大平山・濁谷山」・カテゴリー
①はじめに・概要・ルート紹介 | ②登山口→大平山ルート紹介 | ③大平山→濁谷山ルート紹介 |
④濁谷山からの景観・ドローン映像 | ||
関連【富山の滝37選 ドン滝】 | 関連【残雪期 大倉山・登山】 | 関連【松倉城跡】 |
関連【龍石・洞杉ハイキング】 | 関連【残雪期 毛勝山・登山】 | |
関連 富山の山歩き | 創楽・富山の魅力ホーム | 創楽トップ |
富山の山「大平山・濁谷山」 このページの目次 |
大平山・濁谷山の概要 |
大平山・濁谷山コースタイム |
大平山・濁谷山コースマップ・概要 |
大平山・濁谷山コース標高グラフ |
写真による 駐車場アクセスの紹介 |
このページのまとめ |
大平山・濁谷山ルート カテゴリ |
富山の山「大平山・濁谷山」
概要
【大平山・おおだいら山】
片貝川左岸の山・反対側は角川の源流にな
る。尾根つづきで南へ濁谷山に連なり、北
へは大杉山につづく。山頂から西へ20mほ
ど外れて三角点があり、標高は1089.7m。
「点の記」(1907年)には字名を「松倉村
(現魚津市)大字大平」としているから、
山名は片貝側ではなく、角川側の呼び名。
山頂辺りの平坦な地形から出た名と思わ
れる。
【濁谷山・にごりだん山】
毛勝三山の猫又山から片貝川・早月川の分水
嶺として東芦見尾根が西へのびる。この長大
な尾根の後半にある一座・大倉山と大平山の
中間に位置する山。頂上には一等三角点があ
り点名も「濁谷山」である・
濁谷山は、別名「割谷の頭」とも呼ばれる。
また片貝谷では貸倉山とも呼んだ。山名の
由来は西面に食い込む濁谷「小早月川支流」
から。その名が示すように山の西面は崩落
が激しく、出水時には谷の水が濁る所からつ
けられている。
【桂書房 富山県山名録より】
グーグルアースより
大平山・濁谷山の位置
海と山しかないです!
「魚津市」観光ポスター
だから美味しい!!
「大平山・濁谷山」登山ルート
平沢池ノ原林道
片貝川ぞいの平沢地区から角川源流の池
ノ原へ通る峠越えの林道。2000年に完成
この峠の上から尾根上を行く造林用、また
昔炭焼きに使った道があったのだが、
1998年、チロル山の会他の有志によって
この道が修復、大平山の山頂までたどれる
様になった。そして近年この大平山から
濁谷山までの縦走路か完成した。
今回はこの平沢池ノ原林道の峠よりチロル
山の会が修復したルートより大平山を登り
そこから濁谷山を目指します。
尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。
登山データ
山名 | 大平山・濁谷山 | 標高 | 大平山1084.7m・濁谷山1,238m |
場所 | 富山県魚津市 | ||
ルート | 登山ルート紹介 【大平山経由にて濁谷山コース】 高低差 451m 累積標高+588m 累積標高-137m 沿面距離 3701m 所要時間 約1時間40分 (標準約2時間30分) |
||
コース時間等、詳細 【上り】 登山口 標高787m 8:30出発 ↓ 大平山 標高1084m 9:10着 登山時間40分 距離1,320m 高低差300m 大平山 標高1084m 9:10出発 ↓ 濁谷山 標高1,238m 10:10着 登山時間60分 距離2,381m 高低差154m(アップ・ダウンあり) 登山口より登山時間1時間40分 距離3,701m 高低差451m 【下山】 濁谷山(10:12) ↓ 大平山 (11:10) ↓ 登山口 (11:39) |
|||
登山 | 2020年11月01日 | ||
晴れ | |||
登山ルート | |||
登山ルートマップ
大平山・濁谷山ルート
|
|||
登山ルート・カシミール標高グラフ | |||
大平山・濁谷山ルート
|
|||
登山道3Dイメージ | |||
|
|||
関連施設 | |||
【大平山・濁谷山】
登山口アクセス紹介
アクセスは県道132号線「三ヶ吉島線」
片貝川・小坂橋より紹介します。
小坂橋より正面に案内板が見えて来ます。
この案内板の地点を右側に進みます。
片貝川・小坂橋の位置
グーグルマップよりこちらへ
案内番は「富山の滝37選」にも選ばれて
いる「沌滝 」や龍石・洞杉について
紹介されておりました。
ちなみに[大平山]の登山口は道のりとして
沌滝の先たあります。
沌滝についての案内板です。
【沌滝はこちらのページで紹介してます。】
こちらへ
案内板を右折してしばらく進むと
道は二手に分かれ【左側】に進みます。
【平沢池ノ原林道】に入ります。
この道は坪野まで繋がっています。
平沢池ノ原林道
片貝川ぞいの平沢地区から角川源流の池
ノ原へ通る峠越えの林道。2000年に完成
しました。
しばらく進むと【沌滝】の入口に到着
します。大平山登山口はそのまま
道なりに進んで下さい。
【沌滝】から先
約9km地点が登山口です。
【平沢池ノ原林道】の最高地点です。
景観が素晴らしいです!!
しばらく進むと【毛勝山】【大明神山】
が綺麗に見えるポイントに到着します。
そのまま道なりに進んで下さい!
秋に訪れましたが、道の状態は
周囲に雑木・草なのが茂り通行が困難な
状態となっておりました。
車が傷だらけになる恐れがあります。
十分注意して下さい!!
【自分の場合は車のサイドを養生して進みま
した。】
更に進むと道の左側脇に【大平山 登山口】
があります。車はその先に駐車しました。
登山口には立派な標識があります。
魚津市のイメージキャラクター
「ミラたん」も歓迎しております!!
小坂橋から沌滝を経由して登山口までの
ルートイメージです。
グーグルマップより大平山・濁谷山
登山口の位置です。こちらへ
登山口からは素晴らしい富山平野が一望出来ます!
岩瀬や新湊の周辺の拡大写真です。
遠くは白山まで見る事が出来ました!
登山口で素晴らしい景観を堪能して
登山開始です。
次のページへ!!
このページの「まとめ」
【1】
大平山・濁谷山の登山口は「平沢池ノ原林道」
より沌滝の先約9km地点にあります。
【2】
林道の脇は秋などはヤブが茂り車の塗装を傷め
ます。養生シートなど対策する必要があります。
冬期は通行止めです。
【3】
登山ルートは一部ヤブが茂り不明な箇所が有りま
した。GPSを持参する事をオススメします。
道迷いになる恐れが有ります。
②登山口→大平山ルート紹介 |
富山の山 「大平山・濁谷山ルート」
カテゴリー
①はじめに・概要・ルート紹介 | ②登山口→大平山ルート紹介 | ③大平山→濁谷山ルート紹介 |
④濁谷山からの景観・ドローン映像 | ||
関連【富山の滝37選 ドン滝】 | 関連【残雪期 大倉山・登山】 | 関連【松倉城跡】 |
関連【龍石・洞杉ハイキング】 | 関連【残雪期 毛勝山・登山】 | |
関連 富山の山歩き | 創楽・富山の魅力ホーム | 創楽トップ |