創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
日本百名山 雨飾山・登山より
人気ルートである「小谷ルート」を紹介します。
②登山口→荒菅沢ルート紹介
このページでは小谷ルート雨飾山・登山より
登山口から荒菅沢までの区間を紹介します。道中ブナが綺麗なブナ平を通過します。

小谷温泉(小谷ルート)から登る雨飾山・登山
②登山口→荒菅沢ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 雨飾山ホーム >小谷温泉ルート②登山口から荒菅沢

雨飾小谷ルート 登山口から荒菅沢
荒菅沢より布団菱の景観

雨飾山 登山(小谷ルート)
カテゴリ

                             tr>        
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→荒菅沢ルート紹介 ③荒菅沢→雨飾山ルート紹介
④雨飾山からの景観 ⑤立寄り「鎌池」について
雨飾山・登山ホーム 関連【雨飾温泉側より雨飾山・登山】 関連【頸城駒ヶ岳・登山】
関連【大網ルートより雨飾山・登山】
静かで自然残るルートです。
関連【雨飾山で見かける高山植物】
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


このページでは人気の雨飾山・登山 小谷ル
ートより「雨飾高原登山口」より水墨画のよ
うな素晴らしい展望を望める「荒菅沢」まで
の区間を紹介します。


登山口→荒菅沢ルート概要
登山口よりトイレに立寄り出発
ルートは100m程下って板敷きの道を歩きま
す。直ぐ脇には小川が流れ、のんびり岩魚が
泳いております。ルートしばらく進むと「1/
11・400m」と書かれた標識を目にします。
この小谷ルートは山頂まで400m毎に標識が
あり、山頂は11番目となります。短調に山頂
まで4.4kmと言う事になります。

「GPSでは4,320mです。」



ルートは水平道から左の急な尾根に取り付き
小さくジグザグに登って行きます。この尾根
の取り次ぎを過ぎた辺りが「2/11」です。

急勾配の登山道の両脇にはブナの大木が立ち
並び地表には綱の目のようにブナの根が露出
しているので、注意して登ります。
「4/11」「5/11」間には「ブナ平」と呼ば
れる地点があり森林浴を楽しめます。

ブナ平を過ぎてルートが下りとなります。こ
の辺りから沢音が聞こえ出し「荒菅沢」に到
着します。荒菅沢からは沢の上流に「布団菱
」の白色の岩壁と頂上が見え、山水画の様な
素晴らしい景観に出会えます。


また、この「荒菅沢」は遅くまで雪渓が残る
地点です。注意しましょう!




コースデータの紹介



登山口
標高1,170m 06:50出発

荒菅沢  標高1,448m 08:02着
登山時間1時間12分 距離2,603m
標高差278m


雨飾小谷ルート 登山口から荒菅沢ルート案内図

カシミール軌跡地図にて、このページ
で紹介する区間「登山口→荒菅沢ルート」


雨飾小谷ルート 登山口から荒菅沢ルート標高グラフ
カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間



カシミール3Dより
このページで紹介する区間





小谷高原キャンプ場登山口→荒菅沢
ルート紹介



雨飾高原登山口より登山届を記載して
登山開始です。トイレもあるので
立寄りをオススメします。



どうも、登山道付近に用を済まし、そのまま
放置して自然環境が悪化しているようです。
注意しましょう!

これは、登山口より少し先にある
携帯トイレブースの注意書です。



そして登山口には「小谷登山道」の、
わかりやすい案内図がありますので、
事前に確認してから登る事をオススメ
します。





6:50
登山道は登山口より100m程下り
水平道を歩きます。



水平道は板敷きで整備されており、直ぐ
脇に小川が流れております。写真左側
です。ちょっと小川の周囲がヤブで覆われ
いるが・・・・・



6:58
小川には、のんびりと大きな岩魚が泳いて
おりました。それにしても水が綺麗です!!



岩魚を眺め水平道をゆっくり歩くと
小さな橋を通過してます。



7:00
すると、登山口より400m進んだ地点
「1/11・400m」標識地点に到着します。
ルートは400m進む毎に標識があり山頂は
11番と成ります。



7:08
「1/11・400m」標識より水平道を
更に進むと「2/11・800m」標識に到着
します。この辺りから、いきなり急斜面
となりジグザグに登り始めます。



登山道の周囲はブナ等の樹木が覆い
美しい長閑な景観を楽しめます!!





7:16
急勾配の登山道をジグザクに登ると
やがて「3/11・1200m」地点に到着



登山道は、落ち葉で見えづらいが、赤土と
木の根が露出し、張り出しております。
「特に下山時など根で滑る事があるので
注意して下さい!」



気持ちが良い登山道!
右側に大きな枯れ樹木を通り過ぎます。



7:32
「4/11・1600m」標識に到着します。
この辺りは所々に石ゴロがありますので
歩行に注意して下さい!



しばらく進むと大きなブナの樹林帯に入ります。
ガイド本には幹が「大きく曲がったブナ」がある
と記載されているので、探すのもの楽しいかも?
今回は分かりませんでした。急傾斜の登山道は
やや平坦となります。



7:35
ブナに覆われた「ブナ平」に到着です。
これより石ゴロの道を小さくアップダウン
して



7:45
ブナの幹に取り付けられた「5/11・2000m」
標識に到着しました。この先は小さい涸れ沢を
跨いで赤土の急坂を登り、



平にトラバースすると、



正面にドォーと雨飾山の山頂付近が、姿を
現します。素晴らしい展望です!



これより「荒菅沢」まで約150m程
下り坂となります。



7:58
下り坂の途中に「6/11・2400m」
標識があります。



8:02
「6/11」標識を過ぎて4~5分で「布団菱」と
呼ばれる岩壁が白く見える「荒菅沢」に到着し
ます。



「荒菅沢」の標識です
写真では見えませんが、山頂まで90分と
記載されてました。
この先のルートが核心部なので
ここで体力を温存して先に進みます!

次のページでは
「荒菅沢」から「雨飾山」までの区間を
紹介します。



このページの
まとめ


【1】
登山道は400m進む毎に標識があり、山頂は
11番目となります。従って登山口から山頂
までの距離は約4,400mとなります。道中
この標識が目安になります。


【2】
登山開始は、しばらく水平道ですが、2番目
標識より、いきなり急斜面の登り坂になり
ます。またルートは木の根が張り巡らせる
いるので、スリップ等注意して下さい。


【3】
「4/11」標識と「5/11」標識の間にブナ平
があり、美しいブナ林を堪能する事が出来
ます。


【4】
ブナ林を通過すると、このルートの見所に
なる「荒菅沢」に行くだのが、大体150m
下った地点にあります。







③荒菅沢→雨飾山ルート紹介

雨飾山 登山(小谷ルート)
カテゴリ

                             tr>        
①はじめに・ルートデーター・アクセス ②登山口→荒菅沢ルート紹介 ③荒菅沢→雨飾山ルート紹介
④雨飾山からの景観 ⑤立寄り「鎌池」について
雨飾山・登山ホーム 関連【雨飾温泉側より雨飾山・登山】 関連【頸城駒ヶ岳・登山】
関連【大網ルートより雨飾山・登山】
静かで自然残るルートです。
関連【雨飾山で見かける高山植物】
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る