富山の山 馬鬣山・登山
①はじめに・アクセス
創楽TOP > 富山の山一覧 > 馬鬣山 登山(①登山概要 アクセス等)
国道8号線より馬りょう山
馬鬣山 登山・カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②登山口→馬鬣山展望台ルート紹介 | ③馬鬣山展望台→千蔵山ルート紹介 |
関連 南保富士・登山 | ||
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) | 富山の山 |
はじめに
馬鬣山(ばりょうざん)
248m
馬鬣山は富山県朝日町市街地の背後(南東側
)に連なる丘陵地の一角にあり宮崎城の支城
があったとされ、横尾城跡、城の腰などとも
呼ばれた。
馬鬣の「鬣」は「たてがみ」
明治11年9月28日、明治天皇が当時へ巡幸の
折行在所となった伊東邸から(現在の朝日町役
場裏庭)この山をご覧になって尾根に林立す
るアカマツの様子を「馬のたてがみのよう」
と仰せられたのが山名の由来という。
国道8号線 朝日町 南保交差点より
馬鬣山(馬りょう山)
林立アカマツが馬のたてがみ
に見えるか?
山頂には「朝日ふるさと歩道」が通っていて、
誰でも気軽に登れる。取付きは小川温泉(町湯
)の南300mぐらいの位置ここから登って最初
のピークが馬鬣山である。取付きから30分程度
で展望台に立つ。馬りょう山(展望台)からは
黒部扇状地が綺麗に見える。
頂上は展望台より少し先に有ります。残雪の為
山頂部は確認出来ませんでしたが・・・
(カシミール標高グラフより)
ふるさと歩道は更に進み次の頂上「千蔵山」
(せんぞうやま)(291.2m)を経て「三峰
グリーンランド」「七重滝」などを巡って
「宮崎城跡」につながる。
(山名・富山県山名録 桂書房より)
今回の登山
小川温泉(町湯)の南300mぐらい地点より
朝日ふるさと歩道にて「馬鬣山」を経て
「白馬山・旭岳・清水岳」などが見える
「千蔵山」(せんぞうやま)まで足を運びます。
ハイキング気分で気軽に登れるコースは時
間を許せば、是非「三峰グリーンランド」
まで足を運びたいものである。
朝日ふるさと歩道
コースイメージ
朝日ふるさと歩道
医王山ふるさと歩道(福光町)、御前山神通峡
ふるさと歩道(大沢野町)に次ぐ3番目のもの
で、昭和51年9月23日オープンしました。
朝日県立自然公園(昭和43年3月13日指定)
最大の景勝地、城山(248m)・三峯台地
(330m)・馬鬣山(ばりょうざん 240m)
を結ぶ延長14.3kmである。
詳細はこちらへ
尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、自己責任にてよろしくお願
い致します。
それではスタート
登山データ
馬鬣山登山口
アクセス
北陸自動車道 朝日インター出口より
朝日IC口交差点を「右折」します。
(国道8号線に入ります。)
国道8号線より正面に目指す
「馬鬣山・千蔵山」が見える。
国道8号線は、緩やかに左側に大きく
カーブする。正面に「馬鬣山・城山」が見える。
しばらく進むと写真の様に、
案内板が見えてくる。
案内板より「右折」102号線
「笹川・あさひ国民休養地」方面に進む。
国道102号線より新笹川トンネル手前
「右側」横尾公民館「朝日町ふるさと歩道」
駐車場に車を駐車する。駐車場には
ふるさと歩道(中部北陸自然歩道)
の案内板が掲載されてます。
駐車場の位置
ヤフー地図より
駐車場には
朝日ふるさと歩道
(中部北陸自然歩道)の案内板が掲載されてます。
このページ最初にも掲載しましたが、
朝日ふるさと歩道
案内板に記されている地図
車を駐車して
写真より「黄色い矢印」
方向に歩き登山スタートです!
このページのまとめ
【1】
登山口は国道102号線 新笹川トンネル手前
の公民館付近の駐車場から登ります。
【2】
馬鬣山には展望台が有りますが、その地点
は最高地点の手前にあります。
②登山口→馬鬣山展望台ルート紹介 |
馬鬣山 登山・カテゴリ
①はじめに・アクセス | ②登山口→馬鬣山展望台ルート紹介 | ③馬鬣山展望台→千蔵山ルート紹介 |
関連 南保富士・登山 | ||
創楽・登山ホーム | サイトマップ(もくじ) | 富山の山 |