東京タワーを昇り階段で昇ろう!
②昇り階段の様子を紹介!!

東京タワー昇り階段よりお台場
東京タワー昇り階段
カテゴリ
| ①はじめに・アクセス | ②東京タワー昇り階段の様子 | ③大展望台からの景観・ 東京裏鬼門・まとめ |
| 関連【高尾山・登山】 分かり易く紹介 |
||
| 創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) |
はじめに
このページでは東京タワー外階段の昇る様子を
紹介します。高さ150mの大展望台までの階段
数は531段あり途中の要所には消費カロリーと
東京タワーマスコットのノッポン兄弟からのク
イズがありますので、楽しみながら昇る事がで
きます。登頂の暁には【昇り階段の認定書】が
貰えますので記念に良いと思います。

このページで紹介する階段で昇る東京タワー
昇り階段オープン 日時の確認は
【東京タワーを階段で昇ろう!】
それでは、
東京タワーを階段を昇ります。
東京タワー
昇り階段

11:36
階段入口
大展望台行き階段(150M)の表示が有
ります。ここでチケットの確認を済ませ
階段へ

禁煙です!

要所要所には
ノッポン兄弟が応援してくれます!
【もうあと戻りはできないぞ!】

昇り開始
FootTown屋上の遊園地が見えてます!

11:37
地上30m地点です。ノッポン兄弟は問題を出
して下ります!
一番高いのはどれかな?
高い順番に並べてみよう!
1・ウルトラマン
2・お台場大観覧車
3・クフ王ピラミッド
4・ピザの斜塔
階段を昇りながらそれぞれの高さを体験する
楽しみながら大展望台を目指します!!

赤い東京タワーの鉄塔越しに
六本木ヒルズが見えてます!

Foot Town屋上・遊園地の後には
浜松町駅からのアクセスで通過した増上寺
が見えてます。

階段の踊り場に
現在の階段数に表示され目安によい!

【地上40m】地点に到着
もう息ぎれか?
とノッポン兄が気合を入れてくれます!
この高さは○○○と同じ
ヒントは身長です!

地上40mからの増上寺

東京タワー
現在の居る高さです!

100段目に到着

159段目に到着

11:42
【地上55m】地点に到着
ゴジラの身長と同じい高さです!
この高さは○○○○塔と一緒です
ヒントは絵が書いて有りますよ!

225段目に到着

【地上70m】地点に到着
要約半分地点
消費カロリー約35Kcal
消費カロリーについては
こちらへ


地上70mより増上寺

【地上90m】地点に到着
消費カロリー48kcal
90m昇ってもなかなか消費しませんね・・・・

地上90mからの増上寺の景観です!
僅かだか!!お台場のレインボーブリッジや
フジテレビが見えます!

もうしばらく昇ると
レインボーブリッジやフジレテレビが
綺麗に見えて来ます!
それにしても
気持が良い風と陽気だ!

403段に到着

東京ミッドタウンの横に新宿副都心が見えてます!

11:48
【地上115m】に到着
この高さは○○○と同じ高さヒントはお台場です!

この高さまで昇ると
増上寺の上部に東京湾が見えて来ます。
東京湾の青と増上寺・芝公園の緑の
コントラストが美しい!

11:50
【地上115m】を過ぎ
しばらく「地上140m」地点昇ると、
室内となります。この高さは
○○○○ドの高さヒントはクフ王です
簡単ですね!

室内の階段の様子
大展望台は近い!

500段目に到着

直ぐ先515段

消費カロリー約90kcal
のぼり階段認定書プレゼントの案内あり!

11:51
531段目に到着

高さクイズの答えが掲載されてました。

昇り階段 認定証を頂く
なんと認定番号付
結構 嬉しい!

11:52
高さ150m東京タワー大展望台に到着
階段では人が少なかったが、
流石、GW沢山の観光客で賑わってました。
| ③大展望台からの景観 東京裏鬼門・まとめ |
東京タワー昇り階段
カテゴリ
| ①はじめに・アクセス | ②東京タワー昇り階段の様子 | ③大展望台からの景観・ 東京裏鬼門・まとめ |
| 関連【高尾山・登山】 分かり易く紹介 |
||
| 創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) |





