創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
南アルプス 登山口である北沢峠から仙丈ヶ岳・登山ルートについて初心者でも分かり易く沢山の写真にて詳細に紹介致します。(上り仙丈尾根ルート・下り薮沢ルートです。)
①はじめに。北沢峠→小仙丈ヶ岳
このページではルート概要や
仙丈ヶ岳・登山より北沢峠→小仙丈ヶ岳までのルートを紹介します。

南アルプス 北沢峠から仙丈ヶ岳・登山
①はじめに・北沢峠→小仙丈ヶ岳

創楽TOP > 山一覧 > 北沢峠より仙丈ヶ岳①登山口から小仙丈ヶ岳)

北沢峠より仙丈ヶ岳 登山
小仙丈ヶ岳より仙丈ヶ岳の景観

北沢峠より仙丈ヶ岳・登山カテゴリ

①はじめに・北沢峠→小仙丈ヶ岳 ②小仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳 ③仙丈ヶ岳からの景観
④薮沢ルート(下山)
関連 青木鉱泉ドンドコ沢より鳳凰三山 関連 北沢峠から登る甲斐駒ヶ岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 南アルプスの山



仙丈ヶ岳・登山
概要


北沢峠を挟んで甲斐駒ヶ岳と対峙するよう
にそびえる仙丈ヶ岳。花崗岩に覆われ、高
山植物の少ない甲斐駒ヶ岳とは対照的に、
お花畑が広がる花の山!


「仙丈ヶ岳」「大仙丈ヶ岳「小仙丈ヶ岳」
も3つのピークからなり、それぞれがカー
ルを抱いている。カールの残雪と豊かなお
花畑、のびやかな山容から南アルプスの女
王ともいわれ、3,000mを超える高山であ
りながら、南アルプス入門の山として人気
があります。

男性的な山容の甲斐駒ヶ岳に比べて女性的
ななだらかな山容から「南アルプスの女王
」とも称さており。日本百名山、新日本百
名山、花の百名山、新・花の百名山、山梨
百名山、信州百名山に選定されている。山
体は赤石層群の硬砂岩・粘板岩・チャート
で構成されている


北沢峠より仙丈ヶ岳・登山
目次
各登山道について
登山ルートデーター
登山ルートマップ
登山ルート概要
登山標高グラフ
写真によるルート紹介
北沢峠→小仙丈ヶ岳区間
このページのまとめ

登山ルート


仙丈ヶ岳には5本の登山ルートがあり、殆ど
の登山者はアクセスが容易な北沢峠からの
ルートが利用されております。

小仙丈尾根
北沢峠からの稜線ルートで、展望がよく利
用者が多い。五合目の大滝ノ頭から薮沢へ
トラバースする枝道がある。

仙塩尾根
南アルプスの縦走路で、山頂から大仙丈ヶ
岳を経て塩見岳へ続く稜線ルート。

薮沢ルート
北沢峠・大平山荘からの薮沢に沿ったルー
トで、馬の背からの稜線に合流する。

丹渓新道
戸台川の廃業した丹渓山荘からの北側の稜
線ルート。

地蔵尾根
西側の市野瀬からの地蔵尾根のルートがあ
るが、登山者は極めて少ない。


今回の登山


今回は北沢峠を拠点に1泊2日にて1日目「甲
斐駒ヶ岳」2日目「仙丈ヶ岳」プランの2日目
です。1日目「甲斐駒ヶ岳」下山後「長衛小
屋」で一泊して、後日早朝からスタート!

登山ルートは、先に紹介した展望がよく登山
者が多い「小仙丈尾根ルート」から登り、「
薮沢ルート」にて北沢峠に戻ります。


幸い好天に恵まれたたので、各ルートの見所
などを紹介したいと思います!

尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、自己責任にてよろしくお願
い致します。




登山データ

     
山名 仙丈ヶ岳 標高 3,033m
場所 山梨県 南アルプス市  長野県伊那市(赤石山脈)
ルート 小仙丈尾根ルート

北沢峠(長衛小屋)→小仙丈岳→仙丈岳
「小仙丈尾根ルート」

沿面距離 4,997m

標高差 1,170m
累積標高差プラス 1,170m
累積標高差マイナス -136m

所要時間
 約3時間42分(休憩含)
 
コース時間等、詳細

長衛小屋 標高1,863m 4:48出発

五合目(大滝頭)  標高2,513m 6:22着
登山時間1時間34分 距離2,283m 標高差650m


五合目(大滝頭) 標高2,513m 6:22出発

小仙丈ヶ岳 標高2,864m 7:27着
登山時間1時間05分 距離1,108m 標高差351m
長衛小屋より距離3,391m 標高差1,001m
登山時間2時間34分


小仙丈ヶ岳 標高2,864m 7:27出発

仙丈ヶ岳 標高3,033m 8:30着
登山時間1時間3分 距離1,606m 標高差169m
長衛小屋より距離4,997m 標高差1,170m
登山時間3時間42分



下山
薮沢ルートについては
薮沢ルート紹介ページ
こちらへ

関連 山小屋 長衛小屋

仙丈小屋

馬ノ背ヒュッテ


大平山荘

登山 2016年07月19日
岡本さん同行
登山ルート

北沢峠→仙丈ヶ岳マップ図


北沢峠より仙丈ヶ岳登山より小仙丈ヶ岳ルート図
カシミール軌跡地図より今回のルート「小仙
丈尾根ルート」より仙丈ヶ岳


ルート概要


ルート概要
長衛小屋より仙丈ヶ岳方面に進むと「仙丈ヶ
岳二合目コース入口」案内を目にする。その
まま登山道に入ります。登山口より、直ぐに
「見晴台」と呼ばれる地点に到着!ここから
は「北岳」の先端が見えます。ルートは道沿
いに進むが、急斜面で木の根が張り出してい
るので、注意して登ります。やがて二合目に
到着します。
ここでは、北沢峠からの本道と
合流します。ルートはシラビソ等の樹林帯で
視界が悪いが素晴らしい森林浴を楽しむ事が
できます。


ルートは、そのまま三合目・四合目を通過し
て五合目(大滝頭)に到着します。ここから
は、「馬ノ背・薮沢方面」に進む事ができま
すが、今回はそのまま尾根沿いの小仙丈ヶ岳
を目指します。
五合目よりルートは森林限界
を過ぎて六合目に到着!ここからは視界が広
がるハエマツ帯のルートです。周囲には北岳
や甲斐駒ヶ岳等の南アルプス・遠くは北アル
プス・富士山等大パノラマが待っております
!!あれよ、あれよと眺望を楽しながら登る
と「小仙丈ヶ岳」に到着します。

小仙丈ヶ岳よりルートは美しい仙丈ヶ岳の
カールを眺め、又は南アプルスから北アル
プスなどの大展望を楽しみながら進みま
す。道中「仙丈小屋分岐」を仙丈ヶ岳方面
に進むと、美しいカール状地形を見渡しな
がら「仙丈ヶ岳」に到着します。


登山ルート・カシミール標高グラフ

標高グラフ


北沢峠より仙丈ヶ岳登山 小仙丈ヶ岳ルート 標高グラフ図
北沢峠(長衛小屋)→小仙丈岳→仙丈岳
「小仙丈尾根ルート」
カシミール標高グラフ
沿面距離 4,997m

標高差 1,170m
累積標高差プラス 1,170m
累積標高差マイナス -136m

所要時間
 約3時間42分


北沢峠より仙丈ヶ岳登山 藪沢ルート 標高グラフ図
仙丈ヶ岳→北沢峠
「薮沢新道」
カシミール標高グラフ
沿面距離 5,413m

標高差 -987m
累積標高差プラス 195m
累積標高差マイナス -1182m

所要時間
 約2時間49分


このデータはGARMIN eTrexを使用して
います。GPS設定は新旧比較 検証へ

登山道3Dイメージ

北沢峠より仙丈ヶ岳登山 小仙丈ヶ岳ルート 藪沢ルート全体図
登山コース3Dイメージ
北沢峠二合目ルート登山口→小仙丈ヶ岳
→仙丈ヶ岳→馬ノ背ヒュッテ→大平小屋


関連

仙丈ヶ岳・高山植物





北沢峠(長衛小屋)→小仙丈ヶ岳
ルート紹介


今回の登山は1泊2日
北沢峠より1日目は甲斐駒ヶ岳・登山
2日目は甲斐駒ヶ岳より北沢峠の長衛小屋
に戻り、そこで一泊して2日目の早朝から
の「仙丈ヶ岳・登山」を紹介します。

ルートは「仙丈尾根ルート」から登り
「薮沢ルート」で北沢峠に戻ります。

写真によるルート紹介より長衛小屋の様子
4:48
長衛小屋よりスタート


写真によるルート紹介より長衛小屋付近のルート案内図
至北沢峠方面に進みます。


写真によるルート紹介より登山口の様子
4:53
北沢峠バス停に向かう「南アルプス林道」
の先に、「仙丈ヶ岳」の登山口があります。


写真によるルート紹介より登山口付近の景観
その登山口には
「仙丈ヶ岳二合目コース・見晴台」へ 
とあります。この登山口はこの後、読ん
で頂ければ分かりますが、二合目で、北沢
峠からの「仙丈尾根ルートで合流します。




北沢峠より仙丈ヶ岳登山 小仙丈ヶ岳ルート 北岳みはらし台
4:58
登山口よりしばらく進むと「北岳
みはらし台」地点に到着します。


写真によるルート紹介より北岳みはらし台からの景観
そこからは、山の影に隠れてますが、
先端のみ「北岳」が見えております!


写真によるルート紹介よりルートの様子1
ルートは木の根が浮き出しているので
滑らないように!


北沢峠より仙丈ヶ岳登山 小仙丈ヶ岳ルート二合目
5:21
ニ合目に到着
ここで、北沢峠からの本道に合流します。


ルート詳細マップ図
二合目本道合流 ルートイメージ


写真によるルート紹介よりルートの様子2
二合目からは尾根歩きとなります。ジグザグ
や左斜面のトラバースなどで、展望のない
シラビソなどの樹林帯を上がります。


写真によるルート紹介よりルートの様子3
展望はありませんが、気持ちが良い
森林浴を楽しめるルートです!!


写真によるルート紹介より三合目
5:46
三合目に到着
これより先は石がゴロゴロして歩きずらい
地点た根や石で足場の悪い急斜面があり
ます。


写真によるルート紹介より四合目
6:05
四合目に到着
四合目より尾根の左側斜面の巻いて
五合目を目指します。


写真によるルート紹介より北岳が見える
木の合間から「北岳」が見えて
おります!これは山頂での景観が期待でき
そう!!


北沢峠より仙丈ヶ岳登山 小仙丈ヶ岳ルート 五合目大滝頭
6:22
五合目に到着
五合目は「大滝頭」と呼ばれ
「馬の背・薮沢方面」にも行く事が出来
ます。今回はそのまま小仙丈尾根ルート
に進みます。ここからはやや急勾配のを
真っ直ぐに上がり高度を稼ぎます。


写真によるルート紹介より六合目の様子
6:51
六合目に到着
ここからは森林限界を越えてハイマツ帯と
なります。ここから展望が開けてきます!!


写真によるルート紹介より甲斐駒ヶ岳の景観
後を振り向くと「甲斐駒ヶ岳」が見える
そして、遠くには「八ヶ岳」が顔を出して
おります。


写真によるルート紹介より鳳凰三山の景観
「鳳凰三山」が見える。


写真によるルート紹介より森林限界を過ぎる。
ルートは森林限界を過ぎてハイマツ帯
大展望ルート!!テンションがあがる。


写真によるルート紹介より仙水峠・甲斐駒ヶ岳の景観
六合目よりしばらく進んで後を振り返り
撮影したモノです。甲斐駒ヶ岳の「仙水峠
ルート」が綺麗に見えます!!


写真によるルート紹介より北アルプスの景観
槍・穂高連峰を始めとした北アルプスが
一望!!


写真によるルート紹介より北アルプスの景観立体図
同地点よりカシミール3D
北アルプスの山名を確認!


写真によるルート紹介より北岳と富士山の景観
そして同等たる「北岳」と「富士山」
が見える。


小仙丈ヶ岳ルートより小仙丈ヶ岳に到着
7:27
標高2,864m「小仙丈ヶ岳」に
到着です!


次のページでは
「小仙丈ヶ岳」から「仙丈ヶ岳」までの
ルートを紹介します。


このページのまとめ


【1】
長衛小屋から仙丈ヶ岳のルートは「二合目
コース」から登り小仙丈尾根ルートの二合
目で合流します。


【2】
小仙丈尾根ルートより五合目は「大滝頭」と
呼ばれ「馬ノ背・薮沢方面」にも行く事がで
きます。今回はそのまま小仙丈尾根から登り
ました。


【3】
6合目で森林限界となり展望が開け南アルプ
ス・北アルプス・八ヶ岳・富士山等の大パ
ノラマが待っております。





スポンサーリンク



②小仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳

北沢峠より仙丈ヶ岳・登山カテゴリ

①はじめに・北沢峠→小仙丈ヶ岳 ②小仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳 ③仙丈ヶ岳からの景観
④薮沢ルート(下山)
関連 青木鉱泉ドンドコ沢より鳳凰三山 関連 北沢峠から登る甲斐駒ヶ岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 南アルプスの山




創楽 登山
創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る