創楽・登山
souraku.jp

富山の山【池田城の山】立山町池田集落南方の城山で山頂に主郭があった。このページではその登山道の内容を写真にて詳細に紹介します!地形を巧みに利用されて造られた様子が分かると思います。【創楽 富山の山】

富山の山 池田城の山
【②登山ルートの紹介】

創楽TOP > 富山の山> 池田城の山(②登山ルートの紹介)

池田城の山ルート紹介イメージ
池田城の山ルート登山口より


富山の山「池田城の山」
カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②池田城の山ルート紹介 ③五郭ルート・山頂よりドローン写真
関連 富山県道67号線 関連 塔倉山・登山 関連 岩室ノ滝
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



富山の山「池田城の山」
このページの目次
池田城の山ルート概要
池田城の山ルート
「データ・マップ」
写真によるルート紹介
このページのまとめ
池田城の山ルート
カテゴリ

富山の山「池田城の山」
概要


このページでは池田城の山の【登山口】から
【五郭・千畳敷分岐】までのルートを紹介
します。


ルート概要

登山口より道なりに進むと【溜池】に到着する。
溜池よりルートは左側にある尾根に取次ぐ。
尾根に出るまではロープが整備された急勾配の
登り坂です。


尾根に出るとルートは緩やかになり左側に【大辻
山】見えます。ルートはやがて【櫓(やぐら)】の
標識地点に到着します。この地点より本道は左側
に進みますが、右側の【櫓】に立ち寄りましょ
う!
その昔は見張りがあったと思われます。

【櫓】よりルートは【堀切】を通過して【土橋】
を通過その後に【空堀】【竪堀】を通過します。

敵から城を守る堀跡を辿る事が出来ます。

竪堀を通過すると【五郭・千畳敷】分岐に到着
します。今回は五郭側の左折します。




コースデータの紹介



【池田城の山・登山口】

標高282m 14:13出発

池田城の山山頂 標高375m 14:31着
登山時間18分 距離685m 高低差93m

下山 往路を辿る。


池田城の山ルート軌跡マップ図
カシミール軌跡地図
「池田城の山ルート」


池田城の山ルートカシミール標高グラフ
カシミール標高グラフより
池田城の山コース登山口より塔倉山

沿面距離 0.682m

標高差 93m
累積標高差プラス  +108m
累積標高差マイナス -15m


所要時間 18分
(標準約 60分)





【池田城の山】
登山ルートの紹介


写真によるルート紹介より登山口の様子
登山口の様子です。
【池田城跡】と書かれた立派な案内板
があります。


写真によるルート紹介より溜池の様子
ルートは道なりに進むと【溜池】に到着します。


写真によるルート紹介より尾根取次ぎの様子
ルートは【溜池】より左側にある尾根に取次ます。
尾根に出るまではロープが整備された急勾配の
登り坂となります。


写真によるルート紹介より池取次き詳細
ロープが整備された急勾配の登山道の様子
急勾配を登り詰めると尾根に到着します。
その尾根を右側に進みます。


写真によるルート紹介より尾根からの大辻山 来拝山
尾根に出ると【大辻山】【来拝山】が見えて
おります。優雅な景観です。


写真によるルート紹介より尾根の様子
尾根伝いのルートの様子です。
細い廊下の様な感じです。周囲は
竹などが茂っておりました!


写真によるルート紹介より櫓標識の場所
ルートは【櫓やぐら】地点に到着
写真では分かりずらいですが、T字路となって
おり右側に進むと【櫓】で左側に進むと山頂
です。ここは一旦右側の【櫓】に向かいます。


写真によるルート紹介より櫓の様子
【櫓やぐら】の様子
周囲は刈られており整備されております。

【櫓は主に見張りの目的で設置されております。】


写真によるルート紹介より櫓の様子2
【櫓】の頂点には
「幻の池田城探検隊」と書かれております。


写真によるルート紹介より土橋の案内板
【櫓】から一旦【櫓標識】が設置されているT字路
に戻りそこから山頂を目指すと

【土橋】に到着します。


写真によるルート紹介より土橋の様子
【土橋】ルートの様子です。
ルートの両端が切れ落ちております。

土橋の目的
ルートを細くして敵の進入を阻む目的です。


写真によるルート紹介より空堀の案内板
【土橋】を通過すると【空堀】を通過します。

【空堀】とは水が張られてない堀です。

空堀の利点
空堀を渡ろうとする兵を矢で射たりした。
堀に侵入した敵には身を隠す場所がない
(守備側の攻撃効果が高まる)ことがあげ
られる。


写真によるルート紹介より竪堀の案内板
空堀を通過した【竪堀】を通過します。




写真によるルート紹介より竪堀の様子
竪堀の様子です。

竪堀の利点
斜面に対して並行に掘られたものが「竪堀」
曲輪直下の斜面に掘られていることが多く、
これによって敵は斜面での横移動がしにくく
なります。


写真によるルート紹介より五郭千畳敷分岐の様子

竪堀を通過して
【五郭】【千畳敷】分岐に到着します。
今回は五郭方面に進みますので

左側に行きます。

次のページでは五郭の様子
山頂よりドローン映像をお知らせします。


このページの「まとめ」


【1】
登山開始後すぐに溜池に到着し左側の尾根
に取次ぐが、この斜面が急勾配でローブが
整備されております。


【2】
【櫓】よりルートは【堀切】を通過して【土橋】
を通過その後に【空堀】【竪堀】を通過します。

敵から城を守る堀跡を辿る事が出来ます。

竪堀を通過すると【五郭・千畳敷】分岐に到着
します。今回は五郭側の左折します。






③五郭・山頂よりドローン写真の紹介

富山の山「池田城の山ルート」
カテゴリー

①はじめに・ルートデータ・アクセス ②池田城の山ルート紹介 ③五郭ルート・山頂よりドローン写真
関連 富山県道67号線 関連 塔倉山・登山 関連 岩室ノ滝
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



創楽 富山の山
富山の山

  

創楽 富山の魅力
富山の魅了

  

創楽 登山
登山

山一覧(もくじ)
掲載山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽 -souraku.jp-


ページのトップへ戻る