創楽トップ
souraku.jp

北アルプス槍・穂高連峰の景観が美しい福地山登山ルートより、このページでは無然平から山頂までのルートを紹介します。道中には乗鞍岳展望台等があり、楽しめるルートです。

岐阜の山 福地山・登山(詳細)
③無然平→福地山

福地山登山 無然平から福地山
第二展望台より焼岳・穂高・槍ヶ岳の展望

岐阜の山 福地山登山カテゴリ

①はじめに・アクセス ②登山口→無然平 ③無然平→福地山
④福地山 山頂からの景観
関連 天蓋山・登山 関連 位山・登山
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧



このページでは
福地山・登山
憮然平→福地山までを紹介致します!

コース概要


憮然平より
しばらく進むと2回目の分岐点に到着する
これも、

尾根コース
谷川コー


に別れる合流地点は第二展望台なので
どちらのコースを選んでも第二展望台に行け
る。
今回は展望の良い尾根コースから登ります。

第二展望台を過ぎると、頂上近道があり、
今回は、時間の都合上、近道を使いまし
たが、近道では、第三展望台を迂回する
ので時間がある時は、本道で登る事をオ
ススメします。

(第三展望台は焼岳の展望が素晴らしい)

第二展望台より近道で進むとしばらくして
尾根道を登りブナの原生林を通ると

第四展望台に到着する。

その後、コースは平坦となり原生林ルート
を進むと乗鞍展望台を通過、その先に
福地山の山頂が有ります。

山頂は広く槍・穂高連邦焼岳までの展望が
開ける。笠ヶ岳は、手前の大木場ノ辻に
隠れ頂上付近のみの展望となります。





カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間



カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間



カシミール3Dより
このページで紹介する区間

憮然平・標高1,371m15:30出発

福地山 標高1671m16:09着
登山時間 39分 距離1,510m 標高差240m

駐車場より1時間29分 距離3,416m 標高差717m


スポンサーリンク



写真による
コース紹介



15:30
憮然平より、第二展望台を目指します。



15:34
憮然平より
しばらく進むと2回目の分岐点に到着
これも、

尾根コース
谷川コ
ース

に別れる合流地点は第二展望台なので
どちらのコースを
選んでも第二展望台に行ける。

今回は展望の良い
尾根コースから登ります。


憮然平より、しばらく
進むと、尾根コース・谷川コース
分岐があります。



登山口 案内板より

尾根コース
谷川コース


分岐地点



15:43
再び谷川コースと
合流します。



谷川コース
合流地点より
ゴミは持ち帰りましょう
の標識より


スポンサーリンク




正面に
大木場ノ辻の向こうに
笠ヶ岳
の山頂が見えてくる。



15:46
第二展望台に到着



第二展望台の景観
焼岳から穂高連邦
槍ヶ岳までの山並みが一望出来ます!



同地点(第二展望台)より
カシミール3D 描写



第二展望台より
山頂近道にて、福地山を目指します。



登山口 コース案内図より
第二展望台より
近道のイメージ
第三展望台ルートを
ショートカットするイメージです。



近道より
ブナの原生林を歩きます。



15:57
第四展望台に到着



第四展望台より
焼岳



16:01
第四展望台より、しばらく進むと
乗鞍岳展望台に到着



乗鞍岳展望台より
乗鞍岳
右端に小さく見えるのが、乗鞍岳です。
この感じでは、四ツ岳・硫黄岳
展望台
と読んだ方が良かたかも?



同地点(乗鞍岳展望台)より
カシミール3D 描写



16:09
福地山・山頂に到着



福地山・山頂より
美しい槍・穂高連邦を堪能する事が出来ます!
次のページでは
福地山・山頂より
大パノラマを紹介致します!!






④福地山 山頂からの景観

岐阜の山 福地山登山カテゴリ

 
①はじめに・アクセス ②登山口→無然平③無然平→福地山
④福地山 山頂からの景観
関連 天蓋山・登山 関連 位山・登山
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山 一覧




   

創楽 富山の山

創楽 登山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る