創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
別当出合から登る白山・日帰り登山を紹介します。
②砂防新道ルート紹介

このページでは、白山登山の中でも人気がある砂防新道のルートについて紹介します!ルートの状態など把握できると思います。!

はじめての別当出合から登る白山・日帰り登山
②砂防新道ルート紹介

創楽TOP > 山一覧 > 別当出合から登る白山(②砂防新道ルート紹介)

別当出合から登る白山
別当出合登山口 鳥居より


白山・登山
カテゴリ

   
①はじめに・ルートデータ・アクセス ②砂防新道ルート紹介 ③南竜分岐から黒ボコ岩ルート紹介
④弥陀ヶ原から御前峰ルート紹介 ⑤観光新道・まとめ
関連【荒島岳・登山】
勝原スキー場より
関連【伊吹山・登山】
伊吹山ドライブウェイ
関連【富山の山 医王山・登山】
創楽トップ 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


このページでは別当出合より砂防新道で
南竜分岐までを紹介致します。

砂防新道ルート概要

別当出合より、観光新道と砂防新道の分岐点が
有ります。そこを右に入り、吊橋を渡ります。
急でも無く緩やかでも無く歩き易い登山道が整
備されている。別当出合登山口より1.5km程
度進んだ地点に中飯場と呼ばれるトイレと水場
がある休憩ポイントがあります。
ここの小休憩
をはさみ、コースは砂防工事用の車道を2度横
断し樹林帯に入ります。ルートより柳谷川が右
側に見える。川の中腹には不動滝、上段には工
事中の砂防ダムが見えている。整備されたコー
スはジグザグを繰り返し、ぬかるみがちの階段
などが続きます。ルートには要所に目的地まで
の距離を示した標識があるので目安に良い!

やがて別当出合から3.5km地点の甚之助小屋
(トイレ・水場有り)に到着します。

甚之助避難小屋は平成23年6月10日に立替られ
綺麗な環境です。こちらへ

甚之助避難小屋を過ぎ、しばらく進むと室堂ま
での近道である黒ボコ岩ルートと南竜ヶ馬場
エコーライン方面ルートの分岐である南竜分岐
に到着します。


コースデータの紹介



【別当出合】
標高1,245m 6:22出発

甚之助避難小屋 標高1,960m 7:41着
登山時間1時間19分 距離3,589m 標高差715m

別当出合から登る白山2
カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間
砂防振動 南竜分岐まで


別当出合から登る白山2
カシミール標高グラフ
砂防振動
このグラフは室堂までが描かれてます!


別当出合から登る白山2
カシミール3Dより
このページで紹介する区間
砂防振動 南竜分岐まで





白山登山
別当出合から砂防新道より
南竜分岐までを紹介


別当出合より登山を開始するが、登山者の殆どが
砂防新道を選んでいる。コースは開始直後に大き
な吊橋を渡ります。登山道は整備され歩き易い途
中、水分補給など、 子供の写真付きの看板が立
っており愛らしい!

登山開始から約1.5kmの中飯場・約3.5kmの
甚之助小屋の2箇所のトイレ付休憩ポイントがあ
ります。


バスを降り、沢山の登山者が登山道に居られま
す。
(子供を連れた親子連れ)追い抜きの際は声を
掛け充分に注意しました。


別当出合から登る白山2
別当出合登山口より鳥居をくぐると
砂防新道・観光新道
の案内版があります。ここは案内板
に従い右側の橋に向かいます。


別当出合から登る白山2
大きなつり橋を通過します。


別当出合から登る白山2
その昔と言っても2004年だが、
土石流によって旧つり橋が
流されたそうです。
その案内板が掲載されてました。


別当出合から登る白山2
現在のつり橋は全長117mであり日本一の
つり橋と紹介されてます。日本一を意識し
て登るのも面白い


別当出合から登る白山2
土石流について


別当出合から登る白山2
再び砂防新道の紹介に戻ります。
先に紹介した日本一のつり橋を通過して登山道
に入ります。登山道はとても整備され歩きやす
いです。周囲は樹林帯に覆われている。


別当出合から登る白山2
途中、愛らしい子供の注意を促した
プレートがあります。
(水分補給!)


別当出合から登る白山2
足元に注意して下さい!!


別当出合から登る白山2
登山ルートには要所に各目的地までの
距離を示した案内板があるので、目安
に良いです。


別当出合から登る白山2
登山道は石畳になったり変化します。


別当出合から登る白山2
6:50
登山口から約1.5km地点、標高1,550m
の中飯場とと呼ばれる地点に到着


別当出合から登る白山2
中飯場には大きなトイレ・水場が設置されて
おります。休憩には丁度良い!




別当出合から登る白山2
中飯場を過ぎて、100m程進んだ地点に
次の大きな休憩ポイントである甚之助小
屋まで1.9kmの表示がありました。


別当出合から登る白山2
コースは砂防工事用の車道を2度横断し
樹林帯に入ります。ルートより柳谷川が
右側に見える。川の中腹には不動滝、
上段には工事中の砂防ダムが見えて
きます。

砂防新道と言うだけある!


別当出合から登る白山2
整備されたコースはジグザグを繰り返し、
ぬかるみがちの階段などが続きます。
写真は石畳ルートをジグザグに登っている
様子です。標高を稼ぎます。ペース配分に
注意して下さい!


別当出合から登る白山2
途中、木道なども整備されております。
木道は、雨上がりなど濡れていると大変
滑りやすいので注意してください!


別当出合から登る白山2
コースは石畳の階段を登ります!


別当出合から登る白山2
周囲には高山植物達が目を楽しませて
くれます!!

花については
こちらへ


別当出合から登る白山2
7:41
標高1970mの甚之助避難小屋に到着
写真は古い建物ですが、平成23年6月より
新しい建家で運営されてます!写真はあり
ませんが、この辺まで登ると別山など視界
が開けて来ます!!

甚之助避難小屋については
こちらへ


別当出合から登る白山2
甚之助避難小屋よりしばらく
進んだ地点に南竜分岐地点があります。

エコーライン経由での室堂
南竜ヶ馬場方面の方はこの地点で右側に
進みます。自分は室堂方面に進みます。


別当出合から登る白山2
南竜分岐より黒ボコ岩を経由して
白山室堂に向かいます!

次のページでは、南竜分岐から
黒ボコ岩までのルートを紹介します!




このページのまとめ



【1】
砂防新道 入口のつり橋の全長は日本一長い


【2】
登山口より1.5km地点の中飯場、3.5km地点
の甚之助小屋の2ヵ所大きな休憩ポイントがある。


【3】
中飯場より、砂防ダムや不動滝の景観が見える。


【4】
今回は甚之助小屋の少し先にある南竜分岐を室堂
側(黒ボコ岩)側に進みました。






③南竜分岐から黒ボコ岩ルート紹介

白山・登山
カテゴリ

   
①はじめに・ルートデータ・アクセス ②砂防新道ルート紹介 ③南竜分岐から黒ボコ岩ルート紹介
④弥陀ヶ原から御前峰ルート紹介 ⑤観光新道・まとめ
関連【荒島岳・登山】
勝原スキー場より
関連【伊吹山・登山】
伊吹山ドライブウェイ
関連【富山の山 医王山・登山】
創楽トップ 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)


日本三大霊山

日本三大霊山
富士山 立山・残雪期 白山




創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る