創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
富山県黒部市の山
北アルプス最北端の山である「僧ヶ岳」より更に北端にある山が「烏帽子山」と「鋲ヶ岳」です!
③鋲ヶ岳→烏帽子山ルート紹介

富山の山 鋲ヶ岳 烏帽子山・登山
③鋲ヶ岳→烏帽子山ルート紹介


標高1,000展望1より黒部市内の景観


鋲ヶ岳 烏帽子山
登山・カテゴリ

        
①はじめに・アクセス ②登山口→鋲ヶ岳ルート紹介 ③鋲ヶ岳→烏帽子山ルート紹介
④烏帽子山からの景観 関連 烏帽子尾根より僧ヶ岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山



はじめに


このページでは「鋲ヶ岳から「烏帽子山」まで
のルートを紹介します。

ルート概要

「鋲ヶ岳」から「烏帽子山」は、先ほどの「稜
線のコル」まで戻りそのまま真っ直ぐ「烏帽子
山」を目指します。とても整備された遊歩道で
途中「モリアオオガエル」が卵を産む「天池」
や大きな「アンテナ」を通過し「のぞき」と呼
ばれる地点に到着します。ここからは、宇奈月
温泉街とその奥に後立山連峰が良く見えます。
鋲ヶ岳との違いを見るのも面白いかも?

その後、快適なコースを登ると「1000m展望1
案内板」が有り、黒部扇状地・日本海が良く見
えこの辺りからコースは本格的な登りとなりま
す。コースはやがて傾斜が緩くなり、ブナが覆
い茂る平坦と成ります。
この広い平らの奥は烏帽子山前衛峰
です
。ガイド本に寄ると、6月下旬でも残雪が有
り、コースを外れやすいと有ります。十分注意
が必要です。
一様この辺りのコースのブナの木
には目印が付いてますので見落とさないように
して下さい。
「烏帽子山前衛峰」のブナ林を歩
くと「烏帽子山」へと書かれた案内板が有りそ
の看板に従いやや左側に折れ、ここからいった
ん下りと成ります。その後、コースはややアッ
プ・ダウンを繰り返しやがて、細尾根を登り返
すと「烏帽子山」に到着します。




コースデータの紹介



【鋲ヶ岳】
標高861m 8:50出発

烏帽子山 標高1,274m 10:34着
登山時間1時間44分 距離4,313m 標高差413m

嘉例沢駐車場より
登山時間2時間10分 距離5,126m 標高差509m



カシミール軌跡地図



カシミール標高グラフ
鋲ヶ岳→烏帽子山

沿面距離 4,313m

標高差 412m

累積標高差 プラス629m
累積標高差 マイナス217m

所要時間 1時間47分



カシミール3Dよりルートイメージ





鋲ヶ岳・烏帽子山・登山
鋲ヶ岳→烏帽子山ルート紹介



8:50「鋲ヶ岳出発」
「鋲ヶ岳」よりルートは「稜線のコル」まで
もどります。そこから天池方面(烏帽子山)
方面に進みます。



8:56
「稜線のコル」より、しばらく歩くと
「天池」に到着します。
ここではモリアオガエルが生息して
おります。



8:57
「天池」を過ぎて更に進むと
大きなアンテナを通過します。



鋲ヶ岳から烏帽子山ルートはブナを中心
とした広葉樹帯 初夏にはタムシバ・
ミズバツツジ・カタクリなどの花が咲き乱
ると「富山の百山」北日本新聞社には
紹介されております。



9:06
ルートは標高866m「のぞき」と呼ばれる
地点に到着します。



「のぞき」からは眼下に宇奈月温泉街そして
上部には「後立山連峰」がそびえる。
前ページで紹介した「鋲ヶ岳」からの展望と
比較するのも面白いと思う。「鋲ヶ岳」より
更に宇奈月温泉街に近くに見えます。

宇奈月温泉と白馬岳の標高差は2,700m以上
この高低差を間近で眺める場所は全国でも
少ない。このルートのご賛美か!



宇奈月温泉街を拡大して
撮影しました。



「のぞき」を過ぎてルートは徐々に
勾配が出てきます。



9:33
「展望①1,000m」地点に到着



ここからは、黒部市の町並みや日本海が
見えました!素晴らしい景観です。

正面に見えるも棒状の森林地帯は
「河岸段丘」と言って川がが削って平野と
なり、その脇に樹林が残ったそうです。



9:34
展望 1,050m地点に到着



ここからは「朝日岳」などの後立山連峰の
山並が見えました!!



今回の登山は11月下旬だったので、標高1,000mを
過ぎた辺りから積雪があり、この様な大きな熊の足跡
が残ってましたので、十分に注意して下さい。
11月は、まだ冬眠してないようです・・・



要所のこの様な標識がありました。
エボシ岳「烏帽子山」方面に進みます。



やがてルートは平坦となり周囲は小ぶりな
ブナ林地帯となります。ルートを見失いやすい
ので注意して歩きました。

そしてこの平坦な地点が標高1,232mの
「烏帽子山前衛峰」です。



一応ルートには赤い目印がありますが
残雪期は特に迷いやすいのでGPSを
持参するなど十分に注意して下さい。



10:08
ルートは「烏帽子山へ」の案内板
を通過します。案内板方向に進みます。



平坦で広大なルートはやがて下り坂となります。
下りと言っても僅かです。



10:14
下ると再び「烏帽子山へ」の案内板が
あるので、案内板方向に進みます。



一旦下ったルートは再び上りとなります。
ここからの上りは痩せた尾根ルートとなります。



痩せた尾根ルートは両サイドが切れ落ちて
いるので、ここも十分に注意して下さい!

ここまで登ると展望が開けるのでよそ見を
せず足元を確認して歩いて下さいね!
山頂で十分に堪能できます。



ややアップ・ダウンの痩せ尾根を上り詰めると



10:34
標高1,274m「烏帽子山」の山頂に
到着します。

次のページでは「烏帽子山」からの
景観を紹介します。

更に烏帽子山から更に僧ヶ岳方面に進むと
30分程で僧ヶ岳 烏帽子尾根登山口と
なります。




まとめ


【1】
「鋲ヶ岳」から「烏帽子山」までのルートは序
盤は快適なルードですが、標高1,232m「烏帽
子山前衛峰」付近は広大なブナ林となり、残雪
期などルートを見失いやすい。夏場でも油断で
きないので、GPSなど持参することをオススメ
します。



【2】
標高1,000m辺りで大きな熊の足跡がありまし
た。熊鈴など持参して熊対策を万全に!


【3】
広大で平坦な「烏帽子山前衛峰」を過ぎて一旦
下ってから再び上り返しましが、ここからが
良サイドが切れ落ちた痩せ尾根ルートなので
ここも注意して下さい。展望が開けるので
よそ見しないで下さい!







④烏帽子山からの景観

鋲ヶ岳 烏帽子山
登山・カテゴリ

             
①はじめに・アクセス ②登山口→鋲ヶ岳ルート紹介 ③鋲ヶ岳→烏帽子山ルート紹介
④烏帽子山からの景観・ヤマレコ 関連 烏帽子尾根より僧ヶ岳
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山




  

創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き

創楽 登山
創楽 登山

創楽 山一覧(もくじ)
創楽 山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽トップ


ページのトップへ戻る