創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
富山県 立山町・来拝山
1月 積雪期の来拝山・登山
(②大日の森ルート後編)
このページでは、積雪期の来拝山・登山より「大日の森ルート」大杉平から東尾根ルートを経て山頂までのルートを紹介します。

富山県の山 積雪期 来拝山・登山
①はじめに・大日の森ルート


来拝山登山 最後の急勾配 東尾根より

積雪期 来拝山・登山
カテゴリ

                                 
①はじめに・ルートデータ・ルート紹介前編
②大日の森ルート後編 ③来拝山からの景観・まとめ
関連 積雪期 大辻山・登山 関連 塔倉山・登山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに


このページでは前ページに引き続き
積雪期の来拝山登山ルート後編
「大杉平から東尾根を経て山頂まで」
を紹介します。




コースデータの紹介



【大杉平】
標高763m 10:23出発

来拝山 標高899m 10:49着
登山時間26分 距離891m 標高差136m
立山青少年自然の家より距離1,549m
標高差228m・登山時間48分


    


カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間
大杉平→来拝山まで



立山青少年自然の家 ガイド地図より
大杉平・くりのき台地付近の地図



カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間



カシミール3Dより
このページで紹介する区間





大日の森・東尾根ルート
大杉平→来拝山



10:23
大杉平より樹林越しに立山連峰を堪能
しながら先を進めます。



大日の森Y地点を通過します。



次は大日の森「くりの木台地」を通過



「くりの木台地」を通過して直ぐに「かんば平」
を通過します。





10:30
かんば平よりルートはやや右側に進み
来拝8標識に到着します。



林道大辻線「来拝9標識」向かう
トレースがついておりますが、来拝山方向を
目指します。



携帯のナビより「来拝8標識」の位置です。



詳細マップより
「至 来拝山」方面に進みます。



「来拝8標識」より東尾根を登ると直ぐに
「来拝7標識」に到着します。

山頂は「来拝5標識」です。
一般的にはこの東尾根は下山用なので
標識の番号は山頂側に進むと小さくな
ります。



「来拝7標識」より東尾根は急勾配となり
要所にロープが設置されております。



10:41
急勾配を息を凝らし登ると「来拝6標識」に
到着します。

またこの地点は別名「一服来拝」と呼ばれ
立山連峰の眺めが素晴らしいポイントです。



「来拝6標識」より ひと頑張り
で山頂に到着!



10:49
「来拝5標識」山頂に到着です。

山頂からの素晴らしい景観は
次のページへ





このページの
まとめ


【1】
大日の森ルートより大杉平からのルートは
「くりの木台地」「カンバ平」を経て「来
拝8標識」に到着します。「来拝8標識」か
らは、やや急勾配の東尾根を登ります。積
雪期はスリップ等、注意して慎重に登って
下さい。


【2】
東尾根より「来拝6標識」地点は別名「一服
来拝」と呼ばれ立山連峰の眺望が素晴らしい
地点です。


【3】
下山は往路を戻りますが、山頂「来拝5標識」
から東尾根の終着である「来拝8標識」までは
急斜面なので、特に注意して下山して下さい。







③来拝山からの景観・まとめ

積雪期 来拝山・登山
カテゴリ

                                 
①はじめに・ルートデータ・ルート紹介前編 ②大日の森ルート後編 ③来拝山からの景観・まとめ
関連 積雪期 大辻山・登山 関連 塔倉山・登山
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る