創楽・登山
souraku.jp

このページでは富山の山【元取山・登山】より【元取山】から【雲龍寺跡】を経由して登山口まで戻るルートを紹介します。【創楽 富山の山】【創楽 富山の山】

富山の山 元取山
【⑤元取山→雲龍寺跡→登山口】

創楽TOP > 富山の山> 元取山(⑤元取山→雲龍寺跡→登山口)

元取山から雲龍寺跡下山イメージ
雲龍寺跡からの景観より


富山の山「元取山」・カテゴリー

①はじめに・概要・ルート紹介 ②登山口→加茂横穴墓群→にらみ山砦 ③にらみ山砦→鴨城跡→元取山
④元取山からの景観 ⑤元取山→八幡社→登山口
関連【三千坊山・登山】 関連【碁石ヶ峰・登山】
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



富山の山「元取山」
このページの目次
このページのルート概要
元取山ルート「データー・マップ」
写真による
元取山→雲龍寺跡ルート紹介
写真による
雲龍寺跡→登山口ルート紹介
このページのまとめ
元取山ルート
カテゴリ

富山の山「元取山」
概要


前ページに引き続きこのページでは【にら
み山砦】から【鴨城跡】を経由して【元取
山】までのルートを紹介します。

【鴨城跡】からは素晴らしい立山連峰が見
えましたので合わせて紹介します!


元取山・全体の概要はトップページへ
こちらです。

ルート概要
にらみ山砦よりルートは【鴨城跡】に向かい
ます。一段高い【二の丸跡】から平坦な道
となりしばらく進むと【主郭跡】に到着!

ここには【鴨城の説明板】とベンチが整備
されており、休憩するには丁度良い!
また、ここからの景観も高岡市街地
と立山連峰が絶景!最高のビュースポッ
トです。


主郭跡よりルートは回り込むようにして行く
と【空堀跡】にでる。そこを通って15分ほど
尾根伝い進むと【元取山】山頂に到着しま
す。ここからの展望も素晴らしく、砺波平野
から射水平野、富山湾、立山連峰が一望出来
ます!!このページの4ページ目に景観を掲
載します!


尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。




コースデータの紹介



【にらみ山砦】
標高143m 10:29出発

元取山 標高196m 10:58着
登山時間29分 距離757m 高低差53m

登山口より登山時間48分
距離1,172m 高低差149m

(標準所要時間約1時間程度です)


元取山から雲龍寺跡下山ルートマップ
元取山軌跡地図よりこのページで
紹介する区間


元取山から雲龍寺跡下山標高グラフ
カシミール標高グラフより
【登山口→元取山】まで

高低差 149m
累積標高+196m
累積標高-47m

沿面距離 1,172m

所要時間 約48分


元取山から雲龍寺跡下山カシミール3Dイメージ
カシミール3Dより元取山イメージ
周回ルートで山を楽しめます。





【元取山】
元取山→雲龍寺跡
ルート紹介


写真による紹介より元取山山頂の様子
元取山山頂より
【石川幹線№66巡視路】方面を下ります。


写真による紹介より元取山下山道の様子1
杉林を下って行きます。


写真による紹介より元取山下山道の様子2
しばらくして直ぐに車が通れる程の
林道に出ます。この写真は林道と合流した
地点の物です。元取山山頂と紹介されて
おります。熊にも注意しましょう!!


写真による紹介より元取山分岐案内板
これは林道に合流した地点の案内板です。
林道は左側に行くと【至栃丘】
右側に行くと【至鳥倉】となっております。

林道を鳥倉方面に進みます。


写真による紹介より元取山下山道林道の様子1
林道の様子です。車一台がやっと通過
できる程度の状態です。


写真による紹介より雲龍寺跡標識
しばらく進むと【雲龍寺跡へ】の案内板
があるので立ち寄る事にした。


写真による紹介より雲龍寺跡について案内板
高嶽山 雲龍寺の由来が紹介されて
おりました!どうも1584年に佐々成政の乱
で焼失し、その後1587年に再建されたと紹介
されております。

そして1601年石川県金沢市八坂に移り徳川家
の家臣である成頼氏の菩提寺となったとあります。

雲龍寺についてはこちらへ


写真による紹介より雲龍寺跡ルートの様子1
林道を離れて狭い道を進みます。


写真による紹介より雲龍寺跡ルートの様子2
しばらく進むと視界が開けます。
恐らくこの地に雲龍寺があったと
思います。綺麗な平坦地でした。


写真による紹介より雲龍寺跡ルートの様子3
雲龍寺跡を過ぎて道成に進みます。
やや荒れてました・・・


【元取山】
雲龍寺跡→登山口
ルート紹介


写真による紹介より林道の様子2
再び林道に合流します。


写真による紹介より車道にでる
しばらく進むと住宅地となります。
そのまま道なりに直進します。


写真による紹介より車道の様子1
やがてT字路となり、そこを
左側に進みます。


写真による紹介より車道の様子2
左側に曲がるとこんな感じ!!
左側に用水があります。


写真による紹介より鳥倉集会所
左折して直ぐ左側に【鳥倉集会所】
【八幡宮】があります。


写真による紹介より超願寺
しばらく進むと左側に【超願寺】の前
を通過します。


写真による紹介より登山口付近の曲がり角
そのまま進むと登山口のある道に辿り
つきます。そこを左折します。


写真による紹介より雲龍寺石塔分岐の様子
加茂横穴墓群・鴨城跡入口方面に
進みます。


写真による紹介より登山口の様子
登山口に到着です。
お疲れ様でした!!


写真による紹介より雲龍寺石塔分岐から先に進む
帰りに【雲龍寺石塔】【袋谷の滝】
方面に立寄りました。


写真による紹介より雲龍寺石塔の様子
先も雲龍寺跡地で紹介しまたが
1601年石川県金沢市八坂に移り徳川家
の家臣である成頼氏の菩提寺となった後に

1768年に【供養塔】がこの地に建立された
らしいです。詳細は下部の紹介文を参照!


写真による紹介より雲龍寺供養塔の案内板
雲龍寺 供養塔について
案内板です。


写真による紹介より袋谷の滝
少し先には【袋谷の滝】がありました。
やや小規模!!


写真による紹介より鴨城跡ルートの様子
分岐の標識にはこの地点から
【鴨城跡】まで行ける感じでしたが、今回は
立入禁止にて通行不能でした。

「また体力に自信のない方はこの道を
通らないで下さい」とあります。
注意しましょう!


このページの
「まとめ」


【1】
下山は周回路にて雲龍寺跡経由で下山でき
ます。

【2】
登山口手前の分岐より雲龍寺石塔・袋谷の
滝に行く事が出来るが、その先の鴨城跡ま
でのルートは体力に自信がない人は通行を
禁じるそうです。そもそも今回は通行禁止
でした。


【3】
基本的には周回ルートで下山の方が道路も
整備されいるのでオススメ出来ます!






関連 三千坊山

富山の山 「元取山ルート」
カテゴリー

①はじめに・概要・ルート紹介 ②登山口→加茂横穴墓群→にらみ山砦 ③にらみ山砦→鴨城跡→元取山
④元取山からの景観 ⑤元取山→八幡社→登山口
関連【三千坊山・登山】 関連【碁石ヶ峰・登山】
関連 富山の山歩き 創楽・富山の魅力ホーム 創楽トップ



創楽 富山の山
富山の山

創楽 富山の魅力
富山の魅了

創楽 登山
登山

山一覧(もくじ)
掲載山一覧

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
創楽 -souraku.jp-


ページのトップへ戻る