はじめての折立から登る薬師岳・日帰り登山
    ⑥下山・まとめ
	
    下山時、薬師峠と太郎小屋間で見た雷鳥群
薬師岳・登山
    カテゴリ
       
	| ①はじめに・アクセス | ②ルート全容の紹介 折立から太郎小屋ルート紹介  | 
				③太郎小屋から薬師平ルート紹介 | 
| ④薬師平から薬師岳山荘ルート紹介 | ⑤薬師岳山荘から薬師岳 | ⑥下山・まとめ | 
| 創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) | 
はじめに
    前ページより薬師岳の頂きより,下山を開始しま
    す。今回の登山は日帰りなので道中の距離を考
    えると頂き居た時間は短かったが悪天候より、8
    月と言えども、非常に風が強く寒かった体験を
    したので良しとしました。夏でも侮れない!
      
    下山では悪天候で視界も悪く、景観も見られず
    寒い思いをした今回の薬師岳・日帰り登山であ
    ったが、最後に素晴らしい出来事が!
      
    それは、薬師峠を過ぎ木道に差し掛かったら、
    なんと沢山の雷鳥が!これには驚く!こんなに
    近くで、こんなに沢山の雷鳥に出会えるとは!
      
    この出来事より、景観が見れなく残念だった気
    分が吹っ飛び最高の登山であった!と思えて来
    る。山は色々な出来事が突然にやってくる。
    素晴らしい!

    上の写真は薬師峠と太郎小屋間で出会った
    雷鳥と捕らえた写真です。
    
    本なので良く紹介されているように、
    雷鳥は人が近づいても、驚く事なく、
    すぐには逃げませんでした。
コースデータの紹介
【下りコースタイム】 薬師岳11:30 ↓ 太郎小屋13:07 ↓ 三角点14:52 ↓ 折立15:35  | 
        
薬師岳日帰り登山
    全体のまとめ
	【1】
    
    登山口で有る折立には有峰林道から行き
    ますが、通行できる時期・時間が制限され
    料金も掛りますので注意して下さい!
    また有峰林道には様々な遊歩道があるので、
    ハイキングにも適してます。
    こちらへ
【2】
    
    登山コースは折立より三角点までは樹林帯
    にてやや急坂であるが、思っていたより
    距離が短く感じた。約1時間度で到着!

	その後コースの傾斜が緩やかになるが、
    太郎小屋までの距離が長く感じた。
    自分らの登山時は悪天候だったので
    視界が悪かったが、恐らく天気が良い時は、
    有峰湖や薬師岳、そして様々な高山植物が
    出向かえるので以外と直ぐに感じるかも
    しれません。
    こちらへ
【3】
    
    太郎小屋からは、薬師峠・薬師平と続くが、
    整備されたコースも急変、沢を登るイメージ
    です。雨が降ると恐らく事態は急変し危険な
    状態になると思われます。くれぐれも注意が
    必要と感じます。また、霧が出ると迷う恐れ
    が有るので、石にペイントされた○印を良く
    確認するベシ!
    こちらへ
【4】
    
    薬師岳山荘からのコースは殆どがガレ場です。
    とにかく風が強いと言った感じです。前半の
    ジグザグした坂を登りきったら後は稜線上な
    ので楽だが浮石があるので注意が必要!石に
    ペイントされた○の印を良く確認するベシ!
    こちらへ
    
    折立から太郎小屋そして薬師岳までの距離は
    約11km、日帰りだと22kmは歩きます。
    今回の登山で、下山、折立到着は15:35だっ
    たので十分に行けると感じたが、やはり1泊
    するのが、正解だろう!(殆ど休憩なしで
    慌しく、山を楽しんだ!とは言えない)
    聞く所によると、自分たちが登山した8/30の
    一週間前の太郎小屋の状態は、泊まり客が
    多く廊下で休憩という方もいらっしゃった
    みたいです。太郎小屋は立山と双六・槍への
    中継地点なので多くの登山客が利用するよう
    です。ガイド本では、健脚な方は薬師岳山荘
    まで来る事が出来るとあるので、そちらに
    泊まるのも良いかも?
【5】
    
    また、薬師峠でのテント泊もオススメしま
    す。トイレや水などが整備されているし環
    境も良さそうでした。折立からは距離がや
    や長いが、コースが整備されているので、
    テントを積んだやや重たいリックを背負い
    初心者でも行けると感じました。
    
| 創楽 山一覧表(サイトマップ) | 
薬師岳・登山
    カテゴリ
       
	| ①はじめに・アクセス | ②ルート全容の紹介 折立から太郎小屋ルート紹介  | 
				③太郎小屋から薬師平ルート紹介 | 
| ④薬師平から薬師岳山荘ルート紹介 | ⑤薬師岳山荘から薬師岳 | ⑥下山・まとめ | 
| 創楽トップ | 創楽・登山ホーム | 創楽 山一覧表(サイトマップ) | 







