創楽トップ
- souraku.jp -

HP創楽・管理人プロフィール紹介
①日誌・FB投稿記事
このペーではFB投稿・日誌よりドローン・動画関連を「まとめ」たページです。

hp創楽 管理人プロフィール
日誌・FB投稿記事
「ドローン・動画」


創楽・管理人プロフィール

        
①プロフィール ②履歴書 中学→成人
HP・動画 更新履歴 日誌・FB投稿記事(つぶやきなど) 日誌・FB投稿 ドローン・動画まとめ
創楽ホーム 創楽登山ホーム ブログ(新着情報)
FB Twitter



はじめに


このページではFBで投稿した記事や
つぶやきなど、適当に更新していく中で
「ドローン・動画」記事を「まとめ」た
ページです。

投稿記事は「メニュー欄」にてカテゴリ事に
分けて保存しますので、興味のある方は遊び
に来て下さい!


SNSではFB・ツイッタを使用しております。
友達申請・歓迎します。
「無言申請・フォローOKです。」
友達申請され「ブログ」などお持ちの
方は、よろしければこちらのサイトでリンク
を貼らさせて頂きます。SEO対策等少しで
も皆様のお役に立ちたいです。


FB友達情報は「共通の友達」のみ表示
プライバシー優先させて頂きます。


創楽登山 相互フォロー支援
無言フォロー歓迎致します。

お問い合わせはフリーメール
こちらへ




FB投稿・日誌
ドローン・動画まとめ




19年01月24日(木)FB投稿

前回紹介しまし㈱イーシステムさんが開発し
た 山岳立体マップソフト「頂」を使用して剱
岳 早月尾根の動画を作成してみました。 剱
岳の展望台として有名な「中山」「クズバ山」
の位置なども表示しました。

改めて素晴らしいソフトに感動! 動画はPCにゲ
ーパットを繋げて操作しました。 実際のドロー
ンと操作が逆なので、慣れるまで時間を要しまし
たが、山岳ドローンの擬似体験が出来て喜んでお
ります。




19年01月12日(土)FB投稿

本日 先日放送された「北アルプス ドローン
大縦走」白銀の峰々を観て早速、北アルプスと
は行かないが、手頃な猿倉山で撮影を試みたが・

撮影どころか、風に流させてホバーリングも出
来ない状態でした。南から日本海に向けて凄い
風が吹いている。流石に「風の城」と言うだけ
ある。 ドローンで雪山を! と思っていたが、
甘くは無かったです。 墜落の恐れがあるので
早々に引き上げる。 下山時に沢山の登山者に
すれ違い 「早いですね!」「小佐波の雪の状態
はどうでしたか?」 など、声をかれられ、猿倉
で撤退ですと 言いながら、恥ずかしい思いで駐
車場に戻りました。 ドローン大縦走の撮影は流
石にプロと実感した一日でありました。 多分や
や大型のphantom級のドローンは必須だと思い
ます。 添付写真は、やっとの思いで撮影した猿
倉からの写真と、その後、風の少ない常願寺公園
に移動後に撮影した立山連峰の写真です。

動画は2/8立山モンベルの試写会に使用
する予定です。





18年12月22日(土)FB投稿

写真家 志水哲也さん同行 黒部川河口にて
ドローンテストを実施 ドローンにゴープロを搭
載して撮影しました。 画像はあえて落としてあ
ります。 重たいと思って! 結果

①ゴープロを搭載すると  かなり飛行が不安定
となる。実際に動画も添付しましたので、不安
定な状態が分かると思います。機体がフラフラ
している様子が!

②しかし、動画がブレてない。 ゴープロ6の性能
でも、かなりブレを抑えている事がこの動画から
読み取れます。 ゴープロ6から進化したゴープロ
7は  かなり期待できると想定される。

動画はこちらへ



18年12月08日(土)FB投稿

富山の山 二子山ドローン映像 4K・m2ts拡張
子にて編集 現在の所、最高品質にて作成しま
した。 富山の百山に選定されてない 里山の上
空からの景観を楽しんで 頂ければ、幸いです。
視聴は スピーカーONにてお願いします。
アップテンポなBGMを使用しました。



18年11月22日(木)FB投稿

ドローン映像  富山の滝37選 牛嶽にある
「三段の滝」 完成しました。 上空から見る
「三段の滝」を楽しんで頂けば 幸いです。

今回は発着場所がヤブ状態(登山道)だった
ので、オプションバーツのランディングギア
を使用しました。



結構使えます。
動画は目視フライト限界(木の影になるなど)
の大体120m程度まで飛ばして戻しました。も
う少し思いっきて滝の奥地まで撮影できたかな
と家に帰ってから思いました。次回トライ!





10月10日水 日誌
一応先日の城ヶ平山のドローン映像をYouTubun
に投稿した。その際にタイトルなど自動翻訳できない
か調べると、出来そうだったので、一応英語設定
した







10月09日 日誌
先日の「おおかみこどもの雨と雪」動画にて
音源をオリジナルサウンドトラックより
「きときと四本足」を使用した事で、YouTube
より、こんなのが来ました。

著作権に触れておりますと言う内容
基本的には大丈夫みたいです。


申し立ての詳細を表示すると
こんな感じでです。
「動画を収益化できません」
もともと、出来ませんが・・・





10月7日FB投稿
富山の山 城ヶ平山より剱岳のドローン映像を映画
「おおかみこどもの雨と雪」の映像と合わせて作成
しました。

FBコメントです。






18年10月06日FB投稿
剱岳の展望台 城ヶ平より
ドローン撮影 晴れて良かった!



18年09月22日FB投稿
先日より、富山市内で許可なく人口集中地区で
ドローンを飛ばし摘発されたニュースは記憶に
新しい! この件で、200g以下のドローンは許
可なく人口集中地区でも飛ばすことができると
紹介しましたが、実際はどんな事が出来るのか?
検証しました。 前回も書きましたが、動画は撮
れますが、ジンバル(振れ防止機能)が無いの
で、動画はイマイチなので写真だったら?
と思い、近くの歴史的建造物「赤門」を撮影し
てみました。 結果 想定通り、低空での写真は
個人的には満足出来る範囲でした。
(おもちゃレベルのドローンでは) 空撮写真
も添付しましたので、よろしければ 見て下さい
! しかし DJIテローは80gなので風に弱く 流さ
れました。あまり風が強いと戻ってこれない 恐
れがありました。かなりヤバイです。正直ヒヤ
リ しました。 200g上限ギリギリのパワーがあ
るドローンだったらどうなのか?気になる所で
す。 後、ジョーシン富山本店が開店したので
様子を見に行ったら、最安レベルで、憧れの
ゴープロ6が販売されていたので、衝動買いを
しました。 今年は、ドローン2機、カメラスタ
ビ、ゴープロ など、かなり投資をしてもうた・

これらを使ってカタチに残したいと思ってお
ります 難しそうですが




18年09月15日FB投稿
今日の新聞より 富山県でドローンを飛ばして
摘発されたらしいです。�摘発の理由は人口集
中地区(許可が必要)で無許可で飛ばしたか
ら�自分の場合は山など人口集中ではないので
現在のところ、許可は無しで飛ばせます。

但し事故は考慮に入れて保険は入ってます。
(dji は購入から1年は無料で入れます。)
因みに、許可を取得するには10時間以上の経験
が要ります。 後、資格は国家資格は (第3級
陸上特殊無線技士) それ以外は公的、民間資
格です。 ドローンだけでの国家資格はありませ
ん。 なので、資格はしばらく様子見です。

あと、200g以下のドローンはおもちゃ(トイ)
に区分され許可なく何処でも飛ばせますが、人
口集中地は危険です。 これらを総合的に考える
と高額でも200g以下の高性能ドローンがあれば、
手軽で素晴らしいのだが、現在では、ジンバル
(手ブレ補正)を搭載したモデルはありません。
但し、GPS搭載で自動帰還できる物はあります。
(ハブサン製) トイドローンでジンバル搭載が
待ち遠しい! それがあれば、お手軽に、高画像
の空撮を気兼ねなく出来るのだが 現在の知識で
すが間違えなどありましたら、ご一報頂ければ幸
いです。



FBコメントです









日誌・FB投稿記事(つぶやきなど)

創楽・管理人プロフィール

       
①プロフィール ②履歴書 中学→成人
HP・動画 更新履歴 日誌・FB投稿記事(つぶやきなど) 日誌・FB投稿 ドローン・動画まとめ
創楽ホーム 創楽登山ホーム ブログ(新着情報)
FB Twitter




お世話になっている方々のリンク


創楽 登山
創楽 登山

創楽 山一覧(もくじ)

山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る