創楽・登山
souraku.jp

『創楽 登山』
富山の百山 千石城山・登山を紹介致します
(③夏場登山口→千石城山)このページでは夏場駐車場から千石城山までのルートを紹介します。

富山の百山 千石城山・登山
(残雪期)
③夏場駐車場→千石城山

創楽TOP > 富山の山一覧 > 富山の山 千石城山登山(③夏場駐車場から千石城山)


登山道より杉林を抜ける。

富山の山 千石城山・登山カテゴリ

  
①はじめに・アクセス ②残雪期 駐車場→夏場登山口 ③残雪期 夏場登山口→千石城山
④千石城山からの景観(剱岳)
残雪期 下山道 
   
関連【城ヶ平山(茗荷平山)からハゲ山縦走】剱岳が美しい
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山



はじめに


このページでは、
残雪期 千石城山・登山
夏場登山口→千石城山ま
でのコースを紹介します。

林道 伊折千石線登山口より、正面に鉄塔が
見える。コースはその鉄塔の右脇を通過し
杉林に入る。杉林を抜けると視界が開け
急勾配が始まる。夏ルートはジグザグに
ゆっくり登るコースも残雪期は直登である。

稜線に到着すると正面に大倉山
その右後ろには毛勝山更に右側
に剱岳の素晴らしい展望が見える。

稜線からは、左に折れ小さなピークを2
つ程通過すると千石城山に到着します。

千石城山の頂からは素晴らしい剱岳の
展望を望む事ができます!

尚 素人が制作した内容なので、参考程度
に読んで頂き、登山は自己責任にてよろし
くお願い致します。




駐車場→夏場登山口
コースデーター


前ページ・データ
駐車場・標高300m13:33出発

夏場登山口標高465m13:53
登山時間 20分 距離1,064m
標高差165m


このページ・データ
夏場登山口・標高465m13:53出発

千石城山・標高757m14:23
登山時間30分 距離1,170m
標高差 292m

登山口より所要時間
時間50分
距離2,234m
標高差457m



カシミール軌跡地図より
このページで紹介する区間


カシミール標高グラフより
このページで紹介する区間

スポンサーリンク



写真による
コース紹介



夏場 登山口より
正面の鉄塔 右側を進む。


同地点 夏場の状況
階段状のコースが整備されている。


雪面の状態
時期のよって違いが出ると思うが
カンジキやスノーシューは準備したい。


鉄塔の右側を
通過して正面の杉林に入る。


同地点 夏場の状況

スポンサーリンク




鉄塔を過ぎ杉林に突入
やや勾配が出てくる。


コース付近の杉に
テープなど巻付けら目安になる。


杉林を過ぎると視界が開け
正面に稜線が見えてくる。

この稜線直下の
登りが急勾配です。



頑張って急勾配を登ると
稜線に出る。

稜線に到着すると、正面に、素晴らしい
ピラミッドを思わせる綺麗な三角形の
大倉山が見える。
この日は悪天候より見えませんが・・・・


残雪期の大倉山も剱岳の大展望台
興味がある方は
こちらへ


岳友 カケヒさんより
残雪期 千石城山 登山
稜線より、大倉山の写真を
お借りしました。

カケヒさんブログ
カケヒのしずく
こちらへ

スポンサーリンク




素晴らしい大倉山を堪能して
コースは左に折れ稜線を登る。

最初の登りはやや急勾配
距離ば短い


稜線を歩くと正面に平坦な千石城山の
頂が見えてくる。写真でも千石城山
の頂は城山だけあって平坦である。

頂付近ではのコースがは
やや狭いので注意して下さい。

城跡について
詳しいブログ有りました
こちらへ


平坦で広い千石城山に到着



千石城山の頂からは
素晴らしい劔岳が堪能できる。


頂からの景観
剱岳については
次のページへ



スポンサーリンク



④千石城山からの景観
(剱岳)残雪期 下山道

富山の山 千石城山・登山カテゴリ

         
①はじめに・アクセス ②残雪期 駐車場→夏場登山口 ③残雪期 夏場登山口→千石城山
④千石城山からの景観(剱岳)
残雪期 下山道 
関連【城ヶ平山(茗荷平山)からハゲ山縦走】剱岳が美しい
創楽・登山ホーム サイトマップ(もくじ) 富山の山

剱岳・大展望台の山々


剱岳を望む大展望台の山々
    
唐松岳・不帰ノ嶮 鹿島槍ヶ岳・八峰キレット 中山
千石城山 クズバ山 赤谷山
大猫山 大熊山 大倉山
大日岳 奥大日岳 細蔵山
ハゲ山 城ヶ平山 大地山
剱岳・登山ホーム






創楽 富山の山歩き
創楽 富山の山歩き


創楽 剱岳ホーム
創楽 剱岳ホーム


創楽 登山
創楽 登山


山と自然 安全のための知識と技術
山と自然 安全のための知識と技術


創楽トップ
souraku.jp


ページのトップへ戻る