創楽トップ
souraku.jp

『創楽 登山』
このページでは、柏原新道から登る鹿島槍ヶ岳・五龍岳1泊2日縦走登山
(⑥五龍岳からの景観・遠見尾根・まとめ)
このページでは五龍岳から観る景観と下山に使用した遠見尾根について、そして今回の鹿島・五龍縦走についても「まとめ」を掲載します。

柏原新道から登る鹿島槍ヶ岳・五龍岳 縦走登山
⑥五龍岳からの景観・遠見尾根・まとめ

創楽TOP > 山一覧 > 柏原新道 鹿島槍ヶ岳 五龍岳・登山(⑥五龍岳からの景観・遠見尾根・まとめ)

五龍岳からの景観
五龍岳より白馬岳方面を撮影

鹿島槍ヶ岳・五龍岳縦走・登山
カテゴリ

①駐車場・柏原新道ルート紹介 ②種池山荘→鹿島槍ヶ岳
ルート紹介
③鹿島槍ヶ岳→キレット小屋(八峰キレット)ルート紹介
④キレット小屋→口ノ沢のコル ⑤口ノ沢コル→五龍岳ルート紹介 ⑥五龍岳の景観・遠見尾根・まとめ
関連【白馬五龍アルプス平紅葉・景観】 関連【八方尾根から登る五龍岳・登山】 関連【針ノ木雪渓から登る針ノ木岳・登山】
関連【立山アルペンルート】紅葉時期 大迫力の黒部ダム
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)



はじめに



このページでは、五龍岳からの景観や下山時
に使用した「遠見尾根ルート」について
そして最後に、今回の鹿島槍ヶ岳・五龍岳
縦走についての「まとめ」を記載します。

五龍岳からは素晴らしい劔岳などの立山連峰
が見えましたので、このページにて掲載し
ます。遠見尾根からは鹿島槍ヶ岳が綺麗に
見える予定でしたが、生憎の天候にて
お預けとなります。

よろしくお願い致します。




五龍岳・頂きからの景観


五龍岳からの景観 白馬岳方面
五龍岳より、白馬側
生憎、唐松岳の後方がガスに覆われ
てしました。


五龍岳からの景観 唐沢岳
唐松岳 UP


五龍岳からの景観 唐沢岳3D映像
カシミール3Dより天気が良ければ
この様な景観が広がっていただろう!


五龍岳からの景観 劔岳方面
五龍岳より剱岳方面


五龍岳からの景観 劔岳方面3D映像
カシミール3Dより剱岳


五龍岳からの景観 劔岳詳細
剱岳方面を拡大
主な北方稜線の峰の名称を記載しました。


五龍岳からの景観 五竜山荘
五龍山荘が見える


五龍岳からの景観 鹿島槍ヶ岳方面
鹿島槍ヶ岳側生憎・ガスに覆われた・・・・
恐らく、この様な景観が!
遠くに槍ヶ岳が見えている。


五龍岳からの景観 鹿島槍ヶ岳拡大
代わりにガスが掛かる前の
G5岩稜地帯より鹿島槍ヶ岳を撮影写真を
掲載します。



遠見尾根について



遠見尾根 全体マップ

遠見尾根コースの地図
白岳から、五龍とおみスキー場(アルプス平)
までの区間です。遠見尾根ルートは「西遠見山」
「大遠見山」「中遠見山」「小遠見山」を
通過します。大体ルートの中間が「大遠見山」
なので、目安に覚えておく事をオススメします。


遠見尾根 標高グラフ

遠見尾根は白岳からですが、この標高グラフは
五龍岳からです。

取りあえず、五龍岳から最後の
目的地、アルプス平までは、

沿面距離  8,929km
累積標高差プラス   405m
累積標高差マイナス -1682m
所要時間 4:01


アルプス平からは、テレキャビン(ゴンドラ)
乗車で駐車場まで下山このテレキャビンの
運行時間は

AM8:30~PM4:15
(大遠見・案内看板より)


遠見尾根 テルキャビン運営時間
大遠見山より案内板

大遠見山より、案内板にはテレキャビンまで
約5Km所要時間は2.5Hとあります。時間に
ゆとりをもった計画を立てる必要があります。

時間は変更の恐れが有りますので
行かれる方は必ず公式ページで確認して下さい。


公式ページは
こちらへ

どんなに遅くとも最終の10分前にはアルプス平
に到着するように時間配分する必要が有ります


因みに遠見尾根には池や残雪が有りましたが、
水場は無かった様に思えます。五龍山荘で水は
汲めますので、充分に補充する事をオススメし
ます!


遠見尾根 時間グラフ

これは、単独日帰りの遠見尾根の標高グラフで
すが所要時間が3時間38分です。

今回は4時間01分を要しました。

その違いは装備の重量です

体力的の消耗も影響すると思われますが、
装備の重量で、全然所要時間が変る事が分
りました

標準の遠見尾根 下山時間
五龍岳→五龍山荘 40分
五龍山荘→アルプス平 3時間50分
合計4時間20分です


十分に時間に余裕をもたせた
計画をオススメします。


遠見尾根 五龍岳写真その1
下山時に撮影した五龍岳です。
五龍山荘より


遠見尾根 五龍岳写真その2
遠見尾根 白岳を過ぎた辺りより五龍岳
撮影後、しばらくしてガスに覆われ姿を
見せる事は無かった



まとめ


【1】
柏原新道
登山口で有る扇沢はシーズン中は「無料駐車
場」は絶望的大人しく有料駐車場に駐車した
方が良い(無理して無料に駐車して車にキズ
でもと考えると安いものだ)


登山開始、中盤まではやや勾配が有るが、中
盤以降はとても歩き易く針ノ木岳などの景観
が素晴らしい天気が良ければ富士山も見える

水場は無かったと思いますが、
種池山荘で購入可能

柏原新道ページはこちらへ


【2】
種池山荘→鹿島槍ヶ岳区間
この区間は先ず剱岳を中心とした立山連峰の大
パノラマが堪能出来る!その上槍ヶ岳など、北
アルプスの大展望台そして運が良ければ富士山
までも最高の景観を楽しむと疲れが忘れそうだ
が、この区間には爺ヶ岳越えが有ります遠くか
ら見るととても、なだらかな山に見えるが実際
歩くと、意外とアップ・ダウンがある。


その後、冷池山荘から鹿島槍ヶ岳の登りも長
いので十分に体力を温存した方が良いと感
じる。
水は山荘で購入可能トイレも有りま
した。

扇沢から鹿島槍ヶ岳を日帰り(ピストン)で考
えている方は下山時の余力を残す為、登りは重
たい荷物は冷池山荘に置いて、軽荷で鹿島槍ヶ
岳に行った方が良いと思われる。

種池山荘から鹿島槍ヶ岳ページは
こちらへ


【3】
鹿島槍ヶ岳→五龍岳区間
「八峰キレット」「G5」
鹿島槍ヶ岳より、ガレ場を下り八峰キレットに入
ります八峰キレットは危険な区間は、殆どクサリ
が整備されおりトラバース地帯が多く感じられま
す。八峰キレットを通過すると直ぐにキレット小
屋に到着

この区間には水場が無く水の確保はこのキレット
小屋のみと成ります。泊りの場合は無料で確保で
きるがそうでない場合は購入です。

キレット小屋から五龍岳までの区間が兎に角アッ
プ・ダウンが多く後半にはメインイベントG5岩
稜地帯が有るG5の最初の登りが、急勾配なので
ペース配分に注意その後、G5岩稜地帯は基本的
に黒部側をトラバースする勿論、クサリは整備さ
れている。

最後は、五龍岳の岩場を登ります。この地帯もク
サリが整備されている急勾配が有るので、スリッ
プなの充分に注意が必要!いずれにしても慎重に
行動すれば安全に通過出来ると思うが、雨天など
天候しだいで急変すると思われるます。

充分に装備は万全に
しかし、ザックは軽めに行動したい

鹿島槍ヶ岳→キレット小屋ページは
こちらへ

キレット小屋→口ノ沢のコルのページ
はこちらへ


口ノ沢のコル→G5→五龍岳のページ
はこちらへ



【4】
遠見尾根
兎に角、ここはゴンドラリフト(テレキャビン)
の営業時間にアルプス平に到着する事が重要で
す。AM中に五龍岳から下山する事をオススメし
ます。意外と遠見尾根は長く、最後に小遠見山の
登り返しがあるので時間が掛かる。
水は五龍山荘で補充出来ます。


【5】
総合的
このコース扇沢から鹿島槍ヶ岳・五龍岳縦走
を1泊2日で実施する場合の宿泊は、やはり
「キレット小屋」であろう?!予約する場合

コースプランを聞かれ扇沢からと話すと
遠いですよ・・・・経験者ですか?

と話されます。だが、その手前の「冷池山荘」
で1泊だとどうしてでも2日目の負担が大きい
ゴンドラの営業時間内の縛りもある。

やはり1日目の負担がやや大きいがキレット小
屋で1泊は妥当と思われる。

基本的には2泊3日のコースです。天候が良けれ
ば快適にいけると思いますが、岩稜地帯が多く
アップ・ダウンがあるのでザックは少しでも軽
い方が良い思われます。
では、良い旅を!





関連 白馬五龍アルプス平紅葉・景観

鹿島槍ヶ岳・五龍岳縦走・登山
カテゴリ

①駐車場・柏原新道ルート紹介 ②種池山荘→鹿島槍ヶ岳
ルート紹介
③鹿島槍ヶ岳→キレット小屋(八峰キレット)ルート紹介
④キレット小屋→口ノ沢のコル ⑤口ノ沢コル→五龍岳ルート紹介 ⑥五龍岳の景観・遠見尾根・まとめ
関連【白馬五龍アルプス平紅葉・景観】 関連【八方尾根から登る五龍岳・登山】 関連【針ノ木雪渓から登る針ノ木岳・登山】
関連【立山アルペンルート】紅葉時期 大迫力の黒部ダム
富山の山 創楽・登山ホーム 創楽 山一覧表(サイトマップ)

岩場地帯の紹介リンク

甲斐駒ヶ岳・花崗岩 槍ヶ岳・穂先 剱岳・別山尾根
戸隠山・蟻の塔渡り 五龍岳 不帰ノ嶮



創楽 登山

山一覧(もくじ)

創楽 富山の山

山と自然 安全のための知識と技術

創楽トップ


ページのトップへ戻る